「焼き芋より美味しい食べ方あったわ!」フライパン1つで簡単!さつまいもとれんこんの甘辛炒め

「焼き芋より美味しい食べ方あったわ!」フライパン1つで簡単!さつまいもとれんこんの甘辛炒め

2025.11.05 11:00

料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。秋から冬にかけては、根菜の野菜が美味しい季節ですね。今回は、さつまいもとれんこんを使った寒い時期にぴったりなおかずをご紹介します。

さつまいもとれんこんの甘辛炒めを作るのにかかる時間

約20分

さつまいもとれんこんの甘辛炒めのカロリー

175kcal/1人分

フライパン1つで簡単!さつまいもとれんこんの甘辛炒め

秋から冬にかけては、根菜の野菜が美味しい季節ですね。今回は、さつまいもとれんこんを使った寒い時期にぴったりなおかずをご紹介します。

秋を代表する野菜と言っても過言ではないさつまいもは、おかずにもスイーツにも合う、野菜。

日本で栽培されているさつまいもは約40種類、お馴染みの品種から、ポリフェノール含有で注目されている紫芋や鮮やかなオレンジ色のものまで栄養たっぷりの食品として見直されています。

選ぶときは、皮の色が均一で鮮やかで、しかもつやがあり、傷や斑点がないもの、ずんぐりと太く、でこぼこしてないものを選びます。硬いひげ根があるものは避け、保存する時は、寒さに弱いので冷蔵しないように。13〜15℃ぐらいが適温です。

れんこんは、肉質が柔らかく穴は小さめ、青黒いアクのしみ出ていないものを選びます。形は太く丸いものの方が美味しいです。

さっと火を通すとシャキシャキした食感ですが、じっくり火を通すと主成分のデンプン質が糊化してもっちりとした食感になり、甘味も増します。特有の食感が楽しめるよう、火の通しすぎに注意しましょうね。

また、切り方によっても食感が変わり、繊維に沿って切るとシャキシャキ食感、繊維を断ち切る方向に切るとホクホクした食感になります。

調理中の注意点として、アクがあるので切ったらすぐに水に浸けます。

保存する時は、湿らせた新聞紙に包んで冷暗所または冷蔵庫で保存すると、1週間程度日持ちします。

今回使用するお野菜は2つともアク抜きが必要なので、両方まとめて水にさらしてから水分を拭き取り、片栗粉をまぶします。あとはフライパンでじっくり焼いて、合わせ調味料を絡めたら、完成です!

ホクホクのさつまいもとれんこんに、甘辛いたれが絡んで、お箸が止まらない美味しさです。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもりったりです。

さつまいもとれんこんの甘辛炒めの材料(4人分)

さつまいも 1本(約300g)
れんこん 1節(約200g)
片栗粉 大さじ2
サラダ油 大さじ1

◎きび糖・みりん 各大さじ1
◎醤油・酒 各大さじ1

黒いりごま 小さじ2

さつまいもとれんこんの甘辛炒めの作り方

◎の調味料を混ぜ合わせておきます。

① ◎の調味料を混ぜ合わせておきます。

さつまいもは半月切り、れんこんは皮を剥いて半月切りにして水に5分程浸しておきます。

② さつまいもは半月切り、れんこんは皮を剥いて半月切りにして水に5分程浸しておきます。

さつまいもとれんこんの水気を拭き取ってビニール袋に入れ、片栗粉を加えて袋に空気を入れて口を閉じ、袋を振って全体に粉をまぶします。

③ ②のさつまいもとれんこんの水気を拭き取ってビニール袋に入れ、片栗粉を加えて袋に空気を入れて口を閉じ、袋を振って全体に粉をまぶします。

熱したフライパンにサラダ油をひいて、③のさつまいもとれんこんを入れて両面弱めの中火で焼きます。

④ 熱したフライパンにサラダ油をひいて、③のさつまいもとれんこんを入れて両面弱めの中火で焼きます。

火が通ったら①の合わせ調味料を加えて加熱し、沸騰して沸々し始めたら全体に絡めます。

⑤ 火が通ったら①の合わせ調味料を加えて加熱し、沸騰して沸々し始めたら全体に絡めます。

器に盛り付け、黒いりごまを振ったら完成です!

⑥ 器に盛り付け、黒いりごまを振ったら完成です!

さつまいも とれんこんは、これからが美味しい季節です。ぜひ、いつものお食事に取り入れて、楽しんでみてくださいね。

※記事内のカロリー表示は文部科学省「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとにAIにより算出したものです

関連リンク

関連記事

  1.  おうちストックしたい冷凍デリ!旬すぐ×モデルプレスコラボの全貌公開
    【PR】 おうちストックしたい冷凍デリ!旬すぐ×モデルプレスコラボの全貌公開
    株式会社ファンデリー
  2. 多忙な女性を救う絶品デリバリー!冷凍の概念を越える“理想のおうちごはん”があった
    【PR】多忙な女性を救う絶品デリバリー!冷凍の概念を越える“理想のおうちごはん”があった
    株式会社ファンデリー
  3. れいたぴ(山田麗華)「すごく好き」 旬のフルーツ&贅沢スイーツに熱視線
    【PR】れいたぴ(山田麗華)「すごく好き」 旬のフルーツ&贅沢スイーツに熱視線
    紀の里農業協同組合
  4. お茶&タピオカ専門店「TEA18」広島に4号店オープン
    お茶&タピオカ専門店「TEA18」広島に4号店オープン
    女子旅プレス
  5. “令和最初の夏”どこ行く?タイ・韓国・シンガポールで絶対オススメのスポットを旅好きインスタグラマーが紹介
    【PR】“令和最初の夏”どこ行く?タイ・韓国・シンガポールで絶対オススメのスポットを旅好きインスタグラマーが紹介
    女子旅プレス
  6. 「Super ice Creamery」真っ青なヴィーガン生ソフト登場 季節のフルーツを使ったパフェも
    「Super ice Creamery」真っ青なヴィーガン生ソフト登場 季節のフルーツを使ったパフェも
    女子旅プレス

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 「じゃがりこ アスパラベーコン味」限定で復活 “また食べたい味No.1”に選ばれ実現
    「じゃがりこ アスパラベーコン味」限定で復活 “また食べたい味No.1”に選ばれ実現
    モデルプレス
  2. 【兵庫】名古屋で大人気の「ぴよりん」が姫路にやってくる!
    【兵庫】名古屋で大人気の「ぴよりん」が姫路にやってくる!
    anna
  3. さすがにデカすぎ~!ボリューム凄くて大満足♡アレが約1.5倍になった人気コンビニグルメ
    さすがにデカすぎ~!ボリューム凄くて大満足♡アレが約1.5倍になった人気コンビニグルメ
    michill (ミチル)
  4. 「冷凍餃子ってどれがおいしい?」「うまく焼くコツは?」餃子マニアに聞いた「おすすめ冷凍餃子」3選
    「冷凍餃子ってどれがおいしい?」「うまく焼くコツは?」餃子マニアに聞いた「おすすめ冷凍餃子」3選
    All About
  5. 生ドーナツ専門店「I'm donut?」が関西初上陸!京都限定品などワクワクが止まらない♡【四条河原町】
    生ドーナツ専門店「I'm donut?」が関西初上陸!京都限定品などワクワクが止まらない♡【四条河原町】
    anna
  6. ブルダック炒め麺が「じゃがりこ」に!見た目も赤いスティックで旨辛チキンの味わい再現
    ブルダック炒め麺が「じゃがりこ」に!見た目も赤いスティックで旨辛チキンの味わい再現
    モデルプレス
  7. 現地の絶品グルメが大集結! 「阪急うめだ本店」で「イタリアフェア2025」を開催
    現地の絶品グルメが大集結! 「阪急うめだ本店」で「イタリアフェア2025」を開催
    anna
  8. ぷるもち食感がやみつき! ゴンチャ新作「台湾豆花 パール」は贅沢なご褒美ティー
    ぷるもち食感がやみつき! ゴンチャ新作「台湾豆花 パール」は贅沢なご褒美ティー
    マイナビウーマン
  9. 誰か食べる手止めて~♡今しか買えない限定スイーツ5選
    誰か食べる手止めて~♡今しか買えない限定スイーツ5選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事