「ホットケーキミックス考えた人、天才なの?」「型抜きいらずで簡単」ホケミクッキーレシピ5選

「ホットケーキミックス考えた人、天才なの?」「型抜きいらずで簡単」ホケミクッキーレシピ5選

2025.09.27 11:00

ホットケーキミックスでできるクッキーは型抜き不要で時短でできるのに、本格的な美味しさが楽しめるのが魅力。アレンジ次第でバリエーションも広がります。お菓子作り初心者さんでも失敗なし!ちょっとした手土産にもぴったりの見た目も可愛いクッキーのレシピをmichill編集部がご紹介します。

さくホロ食感!簡単スノーボール

さくホロ食感!簡単スノーボール

英語でスノーボール、フランス語でブールドネージュ、どちらも「雪の玉」を意味する口の中でさくホロっと崩れるクッキーです。

ホットケーキミックスの一部をココアパウダーや抹茶パウダー、アールグレイなどの紅茶の茶葉などに変えて、生地自体に味を付けてアレンジするのもおすすめ!

スノーボールの材料(約20個分)

ホットケーキミックス 150g
アーモンドプードル 30g
きび糖(砂糖) 30g
塩 ひとつまみ(1g)
米油 大さじ3(45g)
粉糖 大さじ2くらい

スノーボールの作り方

① ビニール袋にホットケーキミックス・アーモンドプードル・きび糖・塩を入れて振り混ぜる。

※ビニール袋をスケールの上に置き、材料の分量を量りながら加えると、手際よく作業出来ます。

② ①の袋に米油を加えて振り混ぜ、揉み揉みしてひとまとめにする。この時、練らないようにひとまとめにすると、さくホロ食感になる。

③ 直径2cmくらいに丸め、オーブンシートを敷いた天板に並べ、180℃に予熱したオーブンで15分程焼成する。

④ 焼き上がったらクーラーに乗せて、ほんのりと温かさが残るくらいまで冷ます。

⑤ ビニール袋に④と粉糖を入れ、空気を入れてビニール袋の口を閉じ、優しく振って粉をまぶしたら完成。

ザクザク感が美味しいグラノーラクッキー

ザクザク感が美味しいグラノーラクッキー

朝食用のフルーツグラノーラとホットケーキミックスを使って、ザクザク感が美味しいワンボウルで混ぜて焼くだけの簡単クッキーレシピです。

食べごたえのあるグラノーラクッキーは、ちょっと小腹が空いたときや朝食代わりにもおすすめ。

グラノーラクッキーの材料(約20枚)

ホットケーキミックス 200g
無塩バター(室温に戻す) 30g
はちみつ 大さじ1
卵 1個
牛乳 50ml
フルーツグラノーラ 40g

グラノーラクッキーの作り方

① ボウルに無塩バター、はちみつ、卵、牛乳の順に加え泡立て器でその都度よく混ぜる。

② ホットケーキミックスとフルーツグラノーラを加えゴムベラでさっくり切るように混ぜる。

③ 生地をラップで包み冷蔵庫で30分以上寝かせる。

④ 生地をスプーン1杯程度手に取り、丸めて押しつぶし円盤状にして、オーブンシートを敷いた天板に並べる。

⑤ 170度に予熱したオーブンで約20分焼き色が付くまで焼く。

バナナとココナッツのドロップクッキー

バナナとココナッツのドロップクッキー

外はカリッと、中はしっとり。バナナの自然な甘さとココナッツの香りが楽しめるクッキーです。

天板に薄めに広げて焼くとカリッと、厚めに焼くとしっとり食感のクッキーになるので、お好みの形で楽しんでください。

バナナとココナッツのドロップクッキーの材料(約15枚)

ホットケーキミックス 70g
ココナッツファイン 50g
米油 大さじ2
水 大さじ1~
バナナ 1/2本(正味50g)

バナナとココナッツのドロップクッキーの作り方

① オーブンは170℃に予熱しておく。バナナは6~7mm角程度に切る。

② ホットケーキミックス、ココナッツファインをボウルに入れて混ぜ合わせる。

③ 米油を加え、ゴムベラで切るように混ぜてポロポロにする。

※生地を練らないよう、固まりを崩すようにしながら混ぜましょう。

④ 水を加え、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで切るように混ぜる。※生地がまとまりにくい場合は水を追加して調整してください。

⑤ バナナを加えて、つぶしすぎないようにざっくり混ぜ合わせる。

⑥ 生地をスプーンですくい、クッキングシートを敷いた天板に並べ、軽く形をととのえる。

⑦ 170℃に予熱したオーブンで25分焼き、天板の上でそのまま冷ます。

※お使いのオーブンに合わせて、焼き時間は調整してください。

可愛いスティッククッキー

可愛いスティッククッキー

型抜きなしナイフでカットするだけで作れる可愛いスティッククッキーのレシピをご紹介します。

そのまま食べても美味しいですが、ちょっとリッチな感じに仕上げたい時はチョコをコーティングすると美味しく可愛く仕上がります。100円ショップなどで手軽に手に入れられるフリーズドライのベリーなどを飾ると彩鮮やかに、味も膨らみますよ!

スティッククッキーの材料(25本前後)

【クッキー生地】

無塩バター 65g(常温に戻して柔らかくしておく)
グラニュー糖 20g
ホットケーキミックス 160g
牛乳 30g

【仕上げ】

スイートチョコレート 100g~
ホワイトチョコレート 100g~
ナッツ・フリーズドライのベリーなど お好みで

スティッククッキーの作り方

① ボウルに無塩バターとグラニュー糖を入れ、ゴムベラでなめらかになるまで混ぜ合わせる。

② ホットケーキミックスと牛乳を同時に入れ、粉気が無くなるまで混ぜる。

③ ラップに包んでひとまとめにする。冷蔵庫で1時間程休ませる。

④ ラップの間にはさんで、5mm程度の厚さに麺棒で伸ばす。冷蔵庫か冷凍庫に入れて一度冷やし固める。

※カットする際は生地が冷え固まっていた方が切りやすいです。

⑥ 幅1.5cm、長さ12cmほどの細長いスティック状にカットする。

⑦ オーブン天板に間隔を空けて並べる。

※ホットケーキミックスにはベーキングパウダーが入っているので、やや膨らみます。必ず間隔を空けて並べて下さい。

⑧ 160℃に予熱したオーブンで約15分、こんがりと美味しそうな焼き色がつくまで焼く。

※焼成時間は焼き色を見て調整して下さい。

⑨ チョココーティングする場合は、溶かしたチョコにスティッククッキーを浸して(もしくはスプーンで満遍なく掛けて)、クッキングシートの上に並べて冷蔵庫で冷やす。

チョコチャンクアメリカンクッキー

チョコチャンクアメリカンクッキー

失敗知らず、型要らず、材料もすぐ手に入るものばかりでできるのにとっても美味しいクッキーができあがります!

難しい事は考えずに、ざっくりと作った方が、オリジナリティー溢れるクッキーになってオススメです。

チョコチャンクアメリカンクッキーの材料(10枚分)

ホットケーキミックス 200g
板チョコレート 1枚(50g)
ミックスナッツ 30g(160℃のオーブンで10分ほど焼いて、ローストしておく。ロースト済のナッツを使うか、省略してもOK。)
バター 40g(常温に戻しておく)
きび糖(砂糖) 30g
サラダ油 大さじ2
牛乳 大さじ2

チョコチャンクアメリカンクッキーの作り方

① オーブンを、170℃に予熱しておく。板チョコレートとミックスナッツは、粗く刻んでおく。

② ボウルにバターを入れてマヨネーズ状になるまでホイッパーで攪拌し、きび糖を加えてさらに白っぽくなるまで攪拌し、サラダ油・牛乳を加えてさらに滑らかになるまで混ぜ合わせる。

③ ホイッパーからゴムベラに持ち替え、ホットケーキミックスを加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせ、①の板チョコとミックスナッツを加えて、均等に混ぜ合わせる。

④ 天板にオーブンシートを敷いて、アイスクリームディッシャー20号で③の生地をすくい、その上に間隔を置いて並べる。

※アイスクリームディッシャーがない場合は、カレー用の大きめのスプーンですくって、こんもり丸く盛って天板に並べましょう。

⑤ 予熱が完了したオーブンに④を入れ、10分焼成して生地が膨らんだら、一旦撮り出してスプーンの裏で押して平らにし、さらに10分焼成する。

⑥ 焼き上がったらケーキクーラーに乗せて、冷ましたら完成。

記事協力:sachi/うさぎママ/ゆきぼむ/nyonta

関連リンク

関連記事

  1.  おうちストックしたい冷凍デリ!旬すぐ×モデルプレスコラボの全貌公開
    【PR】 おうちストックしたい冷凍デリ!旬すぐ×モデルプレスコラボの全貌公開
    株式会社ファンデリー
  2. 多忙な女性を救う絶品デリバリー!冷凍の概念を越える“理想のおうちごはん”があった
    【PR】多忙な女性を救う絶品デリバリー!冷凍の概念を越える“理想のおうちごはん”があった
    株式会社ファンデリー
  3. れいたぴ(山田麗華)「すごく好き」 旬のフルーツ&贅沢スイーツに熱視線
    【PR】れいたぴ(山田麗華)「すごく好き」 旬のフルーツ&贅沢スイーツに熱視線
    紀の里農業協同組合
  4. お茶&タピオカ専門店「TEA18」広島に4号店オープン
    お茶&タピオカ専門店「TEA18」広島に4号店オープン
    女子旅プレス
  5. “令和最初の夏”どこ行く?タイ・韓国・シンガポールで絶対オススメのスポットを旅好きインスタグラマーが紹介
    【PR】“令和最初の夏”どこ行く?タイ・韓国・シンガポールで絶対オススメのスポットを旅好きインスタグラマーが紹介
    女子旅プレス
  6. 「Super ice Creamery」真っ青なヴィーガン生ソフト登場 季節のフルーツを使ったパフェも
    「Super ice Creamery」真っ青なヴィーガン生ソフト登場 季節のフルーツを使ったパフェも
    女子旅プレス

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 万博でアメリカ旅行気分♡ 本場グルメとワインを味わえる「アストロスパーク」へ
    万博でアメリカ旅行気分♡ 本場グルメとワインを味わえる「アストロスパーク」へ
    anna
  2. セブンイレブンの新作が美味しそう!海外で人気の“アレ”も登場♡9月発売の新作グルメ特集
    セブンイレブンの新作が美味しそう!海外で人気の“アレ”も登場♡9月発売の新作グルメ特集
    michill (ミチル)
  3. シャトレーゼがまた凄いの出してきた!限定だから大量ストック確定♡絶対食べたい新作アイス5選
    シャトレーゼがまた凄いの出してきた!限定だから大量ストック確定♡絶対食べたい新作アイス5選
    michill (ミチル)
  4. プーさんがはちみつにダイブ!? キュートすぎるカフェが心斎橋に♡
    プーさんがはちみつにダイブ!? キュートすぎるカフェが心斎橋に♡
    anna
  5. 阪急うめだ本店で買える! 秋の限定&人気ブランドの新作スイーツまとめ
    阪急うめだ本店で買える! 秋の限定&人気ブランドの新作スイーツまとめ
    anna
  6. 関西の「ららぽーと」5施設で食欲の秋を満喫! 1か月かけて「パンとドーナツの世界」を巡回開催!
    関西の「ららぽーと」5施設で食欲の秋を満喫! 1か月かけて「パンとドーナツの世界」を巡回開催!
    anna
  7. 秋を満喫♡ ほっこり甘い「さつまいもスイーツ」特集
    秋を満喫♡ ほっこり甘い「さつまいもスイーツ」特集
    CuCu.media
  8. ファミマ「月見背徳メシ」卵と背徳食材が出会った食欲掻き立てるおにぎりや麺など全10種
    ファミマ「月見背徳メシ」卵と背徳食材が出会った食欲掻き立てるおにぎりや麺など全10種
    モデルプレス
  9. 【阪急うめだ】人気ブランドの秋限定スイーツで手土産センスUP
    【阪急うめだ】人気ブランドの秋限定スイーツで手土産センスUP
    anna

あなたにおすすめの記事