

市販の焼き芋が簡単に絶品スイーツになる!濃厚!くるみと焼き芋のバニラアイスのレシピ
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。まったり濃厚!市販の焼き芋を使った、くちどけの良いアイスです。しっかり焼き芋の美味しさも感じられて、クリームの滑らかさと練乳のコクもあり!焼き芋をペースト状にして、生クリームと和えた、秋らしい手作りアイスのレシピをご紹介します。
くるみと焼き芋のバニラアイスを試すのにかかる時間
約15分(冷やす時間は除く)くるみと焼き芋のバニラアイスのレシピ
くるみと焼き芋のバニラアイスの材料(3~4人分・800ml容器1台分)
焼き芋 200g(可食部)
動物性純生クリーム 200ml(2回に分けて使います)
A牛乳 100ml
A練乳 大さじ4~適量
A卵黄 1個
Aバニラエッセンス 4~5滴
A塩 ひとつまみ
くるみ 適量
くるみと焼き芋のバニラアイスの作り方
① 焼き芋は、皮を剥いて2~3cmの大きさに切る。
※両端は繊維が多く硬いため、気になる場合は切り落としてください。
② ミキサーまたはフードプロセッサーに入れ、Aと生クリーム100mlを加えて滑らかなペースト状にする。
※回しにくい時、混ぜにくい時などは、いったん止めてゴムベラで混ぜるか、牛乳を少し足してください。
③ ボウルに残りの生クリーム100mlを八分立てにしたら、②を加えて、ゴムベラで底からすくって返すように混ぜ合わせる。
④ 容器に移し、冷凍庫に入れる。固まり始めたら一旦取り出して混ぜ、再び冷凍庫へ戻し、ひと晩冷やし固める。
⑤ 器に盛り付け、粗く刻んだくるみを散らして出来上がり。
焼き芋の甘さにより、練乳の分量を調節してください。練乳は、甘さがしっかり感じられるくらいまで入れると、よりアイスっぽさが出ます。
固く凍り過ぎた場合は、食べる20~30分ほど前に冷蔵庫へ移すと、少し柔らかくなり盛り付けやすくなります。
卵黄も練乳も生クリーム使いますが、それぞれの役割で美味しくなってくれます。
ミキサーやブレンダーを使うことで、焼きいもが練られた状態になり、ねっとりするので、クリーミー感とまったり感が味わえますよ!
準備の必要もない、美味しい市販の焼き芋を使って、お家で作ってみてくださいね!
関連記事
-
【PR】 おうちストックしたい冷凍デリ!旬すぐ×モデルプレスコラボの全貌公開株式会社ファンデリー
-
【PR】多忙な女性を救う絶品デリバリー!冷凍の概念を越える“理想のおうちごはん”があった株式会社ファンデリー
-
【PR】れいたぴ(山田麗華)「すごく好き」 旬のフルーツ&贅沢スイーツに熱視線紀の里農業協同組合
-
お茶&タピオカ専門店「TEA18」広島に4号店オープン女子旅プレス
-
【PR】“令和最初の夏”どこ行く?タイ・韓国・シンガポールで絶対オススメのスポットを旅好きインスタグラマーが紹介女子旅プレス
-
「Super ice Creamery」真っ青なヴィーガン生ソフト登場 季節のフルーツを使ったパフェも女子旅プレス
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
ビジュがいいから手土産にも最適!【クリスピー・クリーム・ドーナツ】秋の味覚ドーナツ3選レビューAll About
-
年齢がそのまま割引率に!? 「舞昆のこうはら」でシルバー割に行列必至anna
-
チェンソーマン×牛骨ラーメンまこと屋がタッグ 限定コラボ麺やノベルティ先着配布実施モデルプレス
-
紅茶が苦手でもハマる? 「午後の紅茶」新作フルーツティーがすごかった!マイナビウーマン
-
希少部位がこのボリュームで999円?!高レベルなファミレスの秋新作メニューmichill (ミチル)
-
食べ逃したら一生後悔…!今しか食べられないシャトレーゼの限定アイス5選michill (ミチル)
-
「明菜×明治」が令和に復活♡心とろける“Melody of meiji”がスタート!michill (ミチル)
-
お総菜の宝庫!【コストコ最新版】「こんなに大きいなんて!」と大感動した「絶品グルメ3選」実食リポAll About
-
マイメロディ&クロミ、マックフルーリーに初登場 ブルーベリーヨーグルト味の新商品発表モデルプレス