

こんにゃくのきんぴら
2024.10.08 05:46
「こんにゃくのきんぴら」のレシピと作り方を動画でご紹介します。細切りにしたこんにゃくを甘辛く炒めてきんぴらにしました。味がしっかり染み込んでいるので、ごはんが進むひと品です。お好みでちくわや油揚げ、にんじんなどを加えてアレンジしてくださいね。
【材料】こんにゃくのきんぴら(2人分)
・こんにゃく … 220g・砂糖 … 小さじ2杯・みりん … 大さじ1杯・酒 … 大さじ1杯・しょうゆ … 大さじ1と1/2杯・輪切り唐辛子 … 1本分・ごま油 … 大さじ1/2杯・白いりごま … 大さじ1/2杯【作り方】こんにゃくのきんぴら
1
こんにゃくは4~5cmの長さの5mm角程度の拍子切りにします。

2
鍋にお湯を沸かし、こんにゃくを入れます。再び沸騰して、2~3分ほどたったらザルにあげます。

3
フライパンにごま油を熱し、こんにゃくを加えて炒めます。

4
2~3分ほど炒めたら、砂糖、酒、しょうゆ、輪切り唐辛子を加え、汁気がなくなるまで炒めます。

5
汁気が少なくなってきたら、白いりごまを加えてさっと炒め合わせたらできあがりです。

こんにゃくは下茹ですることで余計な水分が抜けて、味が染み込みやすくなります。
完成後すぐでも美味しく召し上がれますが、時間があるときはしばらく置くと味が落ち着いて更に美味しくなりますよ。
にんじんやちくわを加えてもおいしく仕上がりますよ。
よくある質問
・保存期間・保存方法について粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。
大量消費!こんにゃくの人気レシピ38選
こんにゃくが余ったらどうする? 上手な保存方法と活用レシピ10選
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「おいしくて私もリピートしています」【カルディ】店員さんも絶賛する「本格イタリア食品」3選All About
-
【グラングリーン大阪】コスパよし!南青山の絶品フレンチが堪能できるオールデイダイニングがオープンanna
-
全種類を実食!ファミマの「チーズスイーツだらけ!」ふわしゅわ、しっとり、のび~る食感が楽しい8品All About
-
ミスド、暑い季節に飲みたい「シャリっとフローズン」限定登場 ひんやり氷×ごろっとフルーツ食感モデルプレス
-
大阪・関西万博で8時間待ちの人気! 進化した未来先取り型のくら寿司で食べてきました!anna
-
「かけたいからサラダを買うようになりました」【カルディ】店員さんも絶賛の売れている「調味料」3選All About
-
高級感あふれる濃厚なおいしさに感動! 【ミスド】祇園辻利コラボの期間限定「宇治抹茶ドーナツ」3選All About
-
あべのハルカス近鉄本店の人気催事「春の大北海道展」はじまる!第1弾はオホーツクの食材が集結【天王寺】anna
-
阪急うめだ本店限定!「おさつどきっ」オープン2周年を記念した限定商品が登場anna