忙しい朝の救世主!冷凍食品で作る置き弁レシピ「夏休みのお昼ごはんにも」

2024.08.22 05:38

冷凍食品を使う置き弁レシピを3つご紹介します。冷凍食品を活用してパパっと作る、「お子さまランチ風」「中華」「海苔弁」の個性豊かな置き弁レシピです。忙しい親御さんの助けになる、置き弁作りを楽にするコツやポイントもご覧ください。夏休み中のお子さんのお昼ごはんにも役立ちますよ。

冷凍食品をフル活用して置き弁作りを楽しみましょう

置き弁とは、家を留守にするときに家族が食べられるよう、作って置いていくお弁当のこと。忙しい親御さんがお子さんに用意する場合が多く、外出中も家族の食事を考える愛情いっぱいのお弁当です。

毎日置き弁を用意したいときは、手作りにこだわらず冷凍食品を活用しましょう。とくに揚げ物やハンバーグなど調理に手間がかかる料理や、下ごしらえが面倒な野菜炒めは冷凍食品の出番です。 冷凍食品は温めてそのまま詰めるだけでなくアレンジもでき、おかずのバリエーションが広がります。上手に活用すれば、作る側は楽に、食べる側はより楽しくおいしく置き弁が堪能できますよ。

1. お子さまランチ風。オムライス置き弁

調理時間:15分

オムライスとミニハンバーグ、コロッケグラタン、メンチカツ入りのお子さまランチ風置き弁です。フライパンを使わず電子レンジとトースターのみで調理できます。

チキンライスはからあげチキンとほうれん草バター炒めを使うのがポイント。からあげチキンの旨味と味付け、ほうれん草とコーンの食感がアクセントになり、食べごたえ抜群のチキンライスが作れますよ。コロッケグラタンはピーマンの代わりにパプリカを使うのもおすすめです。

材料(1人分)

チキンライス・ごはん …  120g・からあげチキン …  1個・ほうれん草バター炒め …  1個・ケチャップ …  大さじ1杯オムレツ・卵 …  1個コロッケグラタン・ピーマン …  1個・衣がサクサク牛肉コロッケ …  1個・とろけるチーズ …  適量・ミニハンバーグ …  2個・お肉たっぷりジューシーメンチカツ …  1個

こちらのレシピで使用した商品

簡単・時短ポイント

からあげチキンとほうれん草バター炒めを使い、チキンライスを炒めずに作る

オムレツは電子レンジで作る

牛肉コロッケとピーマンを使い、トースターでお手軽グラタンを作る

下ごしらえ

からあげチキン、ほうれん草バター炒め、衣がサクサク牛肉コロッケ、ミニハンバーグ、お肉たっぷりジューシーメンチカツをパッケージ記載の方法に従って解凍する

作り方

チキンライス

からあげチキンを1cm角に切ります。

ごはん、からあげチキン、ほうれん草バター炒め、ケチャップをよく混ぜます。お好みで味付塩こしょう(分量外)で味を整えます。

オムレツを作る

電子レンジ対応の茶碗にラップを敷き、卵を割って箸でしっかりほぐします。加熱中に卵液が膨らむため大きめの茶碗を使います。

※ふわふわのオムレツを作りたい場合はここでマヨネーズ大さじ1杯(分量外)を加えてください。

ラップの上部を軽くまとめ、電子レンジ500Wで1分半ほど加熱します。底まで火が通ったら粗熱が取れるまで置いておきます。

コロッケグラタンを作る

ピーマンを縦半分に切って種とヘタを取り、牛肉コロッケを半分ずつピーマンの断面に詰めます。

とろけるチーズをのせてトースターでこんがり焼き色がつくまで焼きます。180℃で2~3分が目安です。

オムライスを盛り付ける

チキンライスを弁当箱に詰め、中心をスプーンでくぼませます。

くぼみにオムレツをラップごと返してのせ、ラップを取ります。

おかずを盛り付ける

オムライスの横に仕切り(あれば)を置き、コロッケグラタン、ミニハンバーグ、メンチカツを詰めて完成です。すき間のサイズに合わせ、必要に応じてメンチカツは半分に切ります。ミニハンバーグにピックを刺すと食べやすくかわいらしく仕上がります。

※仕切りがなければレタスで仕切るか、おかずをカップに入れて詰めます。

お好みでオムレツにケチャップ(分量外)とマヨネーズ(分量外)を交互に絞り、竹串や箸で真ん中を一気になぞります。

2. がっつり中華。春巻と甘酢炒め置き弁

調理時間:15分

食べ盛りのお子さんには、ボリューム満点の中華置き弁がおすすめ。卵チャーハン、春巻、カレーコロッケ、からあげチキンとパプリカの甘酢炒め、ほうれん草バター炒めを入れます。

甘酢炒めは酸味が少なく、甘めで食べやすい味付けが特徴です。チャーハンはごま油を多めに使い、しっとり食感に仕上げるのがコツ。大葉とクッキングシートでごはんと揚げ物、炒め物を仕切るため、時間が経っても汁気が染みませんよ。

材料(1人分)

チャーハン・ごはん …  150~200g・卵 …  1個・鶏ガラスープの素 …  小さじ2/3~1杯・ごま油 …  小さじ2杯甘酢炒め・からあげチキン …  2個・パプリカ(赤・黄) …  計20~30g・ケチャップ …  小さじ1杯・ポン酢しょうゆ …  小さじ1杯・パリパリの春巻 …  2~3個・たいめいけんカレーコロッケ …  1個・ほうれん草バター炒め …  1個トッピング・大葉 …  2~3枚

こちらのレシピで使用した商品

簡単・時短ポイント

卵チャーハンを作ったフライパンでそのまま甘酢炒めを作る

甘酢炒めにはからあげチキンと生食できる野菜を使い、加熱時間を短縮する

甘酢炒めの味付けはケチャップとポン酢しょうゆのみで、計量の手間を最小限にする

下ごしらえ

からあげチキン、パリパリの春巻、たいめいけんカレーコロッケ、ほうれん草バター炒めをパッケージ記載の方法に従って解凍する

作り方

卵チャーハンを作る

ごま油をフライパンで熱し、卵を軽くほぐして加えてさっとひと混ぜします。

卵が半熟になったらごはんを加え、ヘラでごはんをほぐしながら1分ほど炒めて鶏ガラスープの素を混ぜます。必要であれば塩(分量外)で味を整えます。

弁当箱の半分に詰め、断面にヘラで傾斜をつけます。

からあげチキンの甘酢あんかけを作る

パプリカを小さめのひと口大に切り、からあげチキンを半分に切ります。

卵チャーハンを炒めたフライパンにパプリカを入れて1分、からあげチキンを入れてさらに1分ほど炒めます。ケチャップとポン酢しょうゆを加え、汁気が飛ぶまでさっと炒めて火を止めます。

※フッ素加工のフライパンを使う場合はサラダ油不要です。くっつきやすいフライパンを使う場合は適量のサラダ油(分量外)をひいてください。

盛り付ける

大葉を卵チャーハンの傾斜部分にのせ、春巻とカレーコロッケをのせます。

クッキングシートを揚げ物の表面に立てて敷き、甘酢炒めを入れます。すき間にほうれん草のバター炒めを詰めて完成です。すき間がある場合は春巻を斜め半分に切り、断面が見えるように詰めます。

※ほうれん草バター炒めはカップに入ったまま、小さいカップに入れ替える、カップから取り出す、などすき間の大きさによって詰め方を変えます。

3. 盛り付け簡単。天ぷらとフライの海苔弁

調理時間:10分

盛り付ける時間を短縮したいときは、ごはんに具材をのせるだけの海苔弁を作りましょう。海苔ごはんと卵焼き、揚げ物、ほうれん草バター炒め入りの海苔弁です。卵焼きを焼く以外の調理はなく、弁当箱に材料を重ねていくだけで完成するのが最大の魅力。

食感と味を楽しめるよう、異なる食材の揚げ物を4種類使うのがコツです。しっとり味がなじむ風味豊かな海苔ごはんと、個性豊かな揚げ物の相性をご堪能ください。

材料(1人分)

海苔ごはん・ごはん …  200g・焼き海苔 …  適量おかかしょうゆ・かつおぶし …  適量(約3g)・しょうゆ …  小さじ2杯卵焼き・卵 …  1個・白だし(10倍濃縮) …  小さじ1/2杯・水 …  小さじ1杯・なすひき肉はさみ揚げ …  1個・れんこんひき肉はさみ揚げ …  1個・しいたけの肉詰め …  1個・ささみチーズフライ …  1個・ほうれん草バター炒め …  1個

こちらのレシピで使用した商品

簡単・時短ポイント

卵焼き以外の具材は冷凍食品を活用する

具材をのせるだけの盛り付けで、仕上げにかかる時間を短縮する

下ごしらえ

なすひき肉はさみ揚げ、れんこんひき肉はさみ揚げ、しいたけの肉詰め、ささみチーズフライ、ほうれん草バター炒めをパッケージ記載の方法に従って解凍する

作り方

おかかしょうゆを作る

かつおぶしとしょうゆをよく混ぜます。

海苔ごはんを作る

ごはんの半量を弁当箱に敷き詰め、おかかしょうゆの半量を散らします。

焼き海苔の半量をちぎって全体に敷き詰めます。同様にもう一段ごはんとおかかしょうゆ、焼き海苔を重ねます。

卵焼きを焼く

卵、白だし、水をよく混ぜます。

卵焼き器に適量のサラダ油(分量外)をひきます。卵焼き器を左右どちらかにやや傾けながら、卵液を3回に分けて流し入れて巻きます。卵焼き器の縦半分にだけ卵液が寄るようにするほかは、通常の卵焼きを焼く方法と同じです。

お好みで巻きすで形を整え、食べやすい大きさに切ります。

盛り付ける

海苔ごはんの上に、なすひき肉はさみ揚げ、れんこんひき肉はさみ揚げ、しいたけの肉詰め、ささみチーズフライをのせ、バランスを見て配置を決めます。

すき間に卵焼きとほうれん草バター炒めを盛り付けて完成です。お好みで揚げ物を半分に切ったりピックに刺したりすると食べやすいです。

冷凍食品を活用しておいしい置き弁を作りましょう

冷凍食品はそのまま食べてもおいしくてアレンジもできる、忙しい日の救世主です。実際に冷凍食品をフル活用してみると、想像以上に調理時間が短縮できました。時間がない朝も余裕をもってきれいに盛り付けることができますよ。

冷凍庫にお気に入りの商品を複数用意しておくと、置き弁作りの心強い味方になってくれるはず。冷凍食品を上手に活用して、愛情たっぷりの置き弁を作りましょう。

※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 行列&売切れ必至!一度は食べたい♡名店の絶品焼き菓子7選【取り寄せ可】
    行列&売切れ必至!一度は食べたい♡名店の絶品焼き菓子7選【取り寄せ可】
    Sheage(シェアージュ)
  2. ららぽーとEXPOCITYでアイスが無料配布されるで♡「アイスクリームフェスタ2025」開催!
    ららぽーとEXPOCITYでアイスが無料配布されるで♡「アイスクリームフェスタ2025」開催!
    anna
  3. もうコンビニで買わなくていいじゃん♡SNSで話題!セブンの「たまご醤油おむすび」再現レシピ
    もうコンビニで買わなくていいじゃん♡SNSで話題!セブンの「たまご醤油おむすび」再現レシピ
    michill (ミチル)
  4. 【神戸】新スポット「GLION ARENA KOBE」で楽しめる館内オリジナルグルメを一挙紹介!
    【神戸】新スポット「GLION ARENA KOBE」で楽しめる館内オリジナルグルメを一挙紹介!
    anna
  5. お弁当で食中毒に!? 避けるべき意外なおかず・調理法【管理栄養士が解説】
    お弁当で食中毒に!? 避けるべき意外なおかず・調理法【管理栄養士が解説】
    All About
  6. 季節限定の新商品が絶品!【無印良品】ひんやり、スルスルご飯が進む「冷やしスープ&お茶漬け」3選
    季節限定の新商品が絶品!【無印良品】ひんやり、スルスルご飯が進む「冷やしスープ&お茶漬け」3選
    All About
  7. 【GW】帰省の手土産に! おうちでゆっくり過ごす自分へのご褒美に! おすすめのスイーツギフト3選
    【GW】帰省の手土産に! おうちでゆっくり過ごす自分へのご褒美に! おすすめのスイーツギフト3選
    All About
  8. 旬を迎える夏みかんや色鮮やかなフルーツトマトなどふんだんに使った美味しさ♪ 初夏を感じる爽やかグルメ特集
    旬を迎える夏みかんや色鮮やかなフルーツトマトなどふんだんに使った美味しさ♪ 初夏を感じる爽やかグルメ特集
    Emo! miu
  9. サーティワン、自宅で夢のアイス屋店員になりきれる「ハピネスボックス」数量限定で登場
    サーティワン、自宅で夢のアイス屋店員になりきれる「ハピネスボックス」数量限定で登場
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事