

激レア氷点下ドリンク「アイスコールド コカ・コーラ®」を入手!ファンタもあったので2種類試してみた
2024.06.15 21:57
「アイスコールド コカ・コーラ®」は、セブン-イレブンの一部店舗にしかない激レアドリンク。氷点下で味わえる新感覚ドリンクで、SNSでも「暑い日に最高!」と話題です。そこで、筆者も隣県まで足を伸ばしてゲットしてきました!本記事で普通のコカ・コーラにはない感動をお届けします。
夏にぴったり!アイスコールド コカ・コーラ®︎とは
「アイスコールド コカ・コーラ®」とは、フローズン状態で楽しめるコカ・コーラのことです。一見普通のペットボトル飲料ですが、特殊な冷却方法で冷やしたコカ・コーラに刺激を与えると、液体がフローズンへと変化します。「飲む」「食べる」の微妙なラインをいく新食感。口コミでも、「おもしろい!」「普段は飲まないけどこれは買いたくなる」と話題です。
さきほどお伝えした “特殊な冷却方法” について、もう少し詳しく触れておきます。なぜ液体のコカ・コーラがフローズンになるのか……それは「アイスコールド現象」が大きく関係しているそう。 アイスコールド現象とは、過冷却によって物質が通常とは異なる状態を保持する現象のことを指します。もう少し分かりやすいように、水と氷で解説すると……、
通常、水は0℃以下になると氷になります。しかし、ときに0℃以下となっても一向に凍らないケースも。これがアイスコールド現象(過冷却)です。
過冷却した液体は、なんらかの刺激を与えることで結晶化します。コカ・コーラの場合、-4℃まで冷やし、ペットボトル開封時の内圧開放を刺激とすることでフローズンにするという仕組みです。
ちなみに、冬に活躍するエコカイロも同じ過冷却を利用した商品のひとつですよ。
アイスコールド コカ・コーラ®︎の購入方法
アイスコールド コカ・コーラ®の購入方法は、通常のドリンクと少し異なります。初めてでも迷わないように、写真つきで詳しく紹介しますね!まず、アイスコールド コカ・コーラ®の専用機械を見てみてください。近くに購入用のカードが置いてあるので、必要な枚数をレジに持って行き、代金を支払いましょう。 会計が終わると、店員さんから専用のカードがもらえます。赤いカードはコカ・コーラ用、白いカードはファンタ用です。
そう、なんと筆者の行った店舗にはコカ・コーラだけでなくファンタもありました!これはうれしい発見です。 専用機械にカード挿入口があるので、そこにレジで受け取ったカードを入れます。 カードが読み込まれると、通常の自販機と同じように「ガコン!」と大きな音をたてて取り出し口からコカ・コーラが出てきます。
本当に凍る!? 実際に飲んでみた
アイスコールド コカ・コーラ®の基本的な飲み方は、ドリンク取り出し口のカバーに記載されています。まず、専用機械からコカ・コーラが出てきたら、ペットボトルのキャップをとります。そして、プシュッと音が鳴ったのを確認して再びキャップを閉めてください。プシュッと容器内の圧力を開放することで、ドリンクに刺激が伝わり液体が凍り始めます。
筆者も、取り出し口からとったコカ・コーラを素早く開封してから閉めました。「なかなか凍らないな」と思っていると、徐々に上のほうから氷の結晶が……!しだいに氷の量は増えていき、みるみるフローズンコーラとなりました。
凍ったのは、ペットボトルの1/3くらいの高さまで。下のほうは普通の液体でした。 細かい氷がサラサラ~っと口の中に流れ込んできて、体の熱が一気に取れていく感じがしました。炭酸のシュワシュワ感もより強調されて、爽快感がすごい!確かに、冷蔵庫で冷やしただけのコカ・コーラよりも冷たく感じたので、暑い日には最高ですよ。
ただし、フローズンの持続力は強くありませんでした。数分で通常のコカ・コーラとなったので、もったいぶらずにゴクゴクっと飲んじゃいましょう。
筆者が訪れた店舗の専用機械には、「おいしい飲み方」というポスターが貼られていました。そこには、まずペットボトルを開けてからひと口飲み、再びキャップを閉めて一度振るという流れの記載が。
口コミを見ても、人によってやり方がいろいろあるよう。飲み方に悩んだら、まずは本記事で紹介したスタンダードな飲み方を試してみましょう。
なお、アイスコールド現象を起こすためには条件がそろっていなければなりません。場合によってはうまくフローズンにならないケースもあるので、注意してくださいね。
「ファンタ メロンソーダ」も最高!
ファンタも試してみました。氷の様子が見えやすいようにラベルをはずしてみると、ペットボトルの2/3くらいに氷が発生。持っているのも大変なくらい冷たかったです。こちらも、ドリンクを飲むと同時に細かな氷が口に入ってきてひんやりとした飲み心地でした。
イメージとしては、かき氷の底にたまったシロップと残りわずかな氷を飲んでいるような感じ。口の中でシャリシャリっと氷が砕けておいしいかったですよ♪
アイスコールド コカ・コーラ®︎はどこで買える?
アイスコールド コカ・コーラ®は、セブン-イレブンの一部店舗で販売されています。取り扱い店舗エリアをまとめました。店舗一覧で数えてみたところ、2024年6月時点で取り扱っているのは600店舗にも満たないくらいでした。2024年5月末のデータでセブン-イレブンの店舗数が21,554店舗。つまり、全店舗の2~3%ほどしかアイスコールド コカ・コーラ®を取り扱っていないことになります。まさに幻の激レアドリンクですね!
「ひと味違ったコカ・コーラを堪能してみたい!」という方は、公式サイトの店舗検索で確認してください。
店舗検索はこちら|コカ・コーラ公式サイト
キンキンのコーラで暑さを吹き飛ばそう!
「アイスコールド コカ・コーラ®」であれば、冷蔵庫で冷やすよりもっと冷たいコカ・コーラが飲めます。フローズンのシャリシャリっとした食感も、まるでかき氷を食べているようで冷たく心地いいですよ♪暑い日にはぴったりな一本なので、ぜひこの夏はセブン-イレブンでゲットしてくださいね。
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
ミスド、新食感の新作ドーナツ「もっちゅりん」4種登場 きなこやみたらしなど和素材仕上げモデルプレス
-
「簡単なのに美味しすぎる!!」ヒガシマル醤油の“うどんスープ”を使った「唐揚げ」に称賛の嵐All About
-
2024年度「缶ビールの売上」ランキング! 2位「一番搾り」、1位は?【ビールの専門家が解説】All About
-
他にはない演出も♡ 大丸神戸店で豪華なビアガーデンを今年も開催! 【神戸市中央区】anna
-
【大阪・梅田】新茶を使ったスイーツも登場♡ 「阪神梅田本店」で「日本茶フェス」が開催anna
-
シャトレーゼで鬼リピ中♡やっぱりこれに戻ってきちゃう!マニアもストックする定番アイス5選michill (ミチル)
-
「今夜のおかずに決定」「美味しさが伝わります」 シーチキン食堂が教える簡単「無限もやし」が話題!All About
-
瀬戸内レモンが爽やかでおいしい! 【シャトレーゼ】今しか食べられない「季節限定スイーツ」3選All About
-
スタバ新作「オリエンタル マンゴー & ティー フラペチーノ」試飲レポ アジアンリゾートの情景浮かぶ華やかな一杯モデルプレス