空き瓶捨てないで!料理にもインテリアにも超便利♡驚きの活用術3選

2024.05.26 17:05

外国製の可愛いジャム瓶や、ラベルがお洒落なドリンクボトルなどの空き瓶。なにかに使えそうだと思ってとってあるけれど、しまいこんだままになっている方もいるのでは?今回は保存食の瓶詰め作りや、インテリアとしての楽しみ方など、空き瓶をフル活用するアイデアをお届けします。

空き瓶活用アイデア1. 瓶詰めに

photo
photo:arisa
調理した食材を瓶に密閉保存する「瓶詰め」。昔から食材を長期保存するのに使われてきた方法で、ポピュラーなジャムやピクルスのほか、和惣菜などの保存も可能です。常備菜として作ってあれば疲れているときにも大助かりで、あと一品欲しいときや料理のアレンジにも活かせます。

おかずにちょい足し出来る保存食

瓶詰めは、1週間程度で使い切れるふりかけやなめ茸などのごはんのおとも系なら、長期保存が心配な方でも難易度が低めでお手軽です。ここではおすすめの瓶詰めレシピを2つご紹介します。【カブの葉っぱのふりかけ】
photo
photo:arisa
photo
photo:arisa
買ってきた大根やカブに葉っぱがついていたらラッキー。切って炒めるだけで立派なおかずになりますよ。ふりかけにしたり卵焼きにいれるなどアレンジの幅が広く、旬の食材を一度に調理しておけば、その後長く味わえるのもびん詰めの嬉しいところ。

材料

・カブの葉っぱ・茎・・・3本分(細かく切る)
・ごま油・・・大さじ1
・ごま・・・適量
・醤油・・・小さじ2
・みりん・・・小さじ2
・砂糖・・・小さじ2
・だし(粉末)・・・小さじ1

作り方

1) フライパンや鍋にごま油を熱したら、葉っぱ・茎・ごまを投入してしなるまで炒めます。
2) その他の調味料を混ぜ合わせて加え、弱火のまま水分を飛ばします。
3) 冷めたら瓶に詰めます。
【みょうがの甘酢漬け】
photo
photo:arisa
これからの蒸し暑い時季に、薬味として活躍するみょうが。甘酢漬けにしておけば、箸休めやお弁当の一品にもなります。ピンク色のきれいな色合いが、食卓の彩りを豊かに。冷蔵庫やキッチンにこうしたカラフルな瓶が並んでいると、テンションがあがり調理のモチベーションにもなります。

材料

・みょうが・・・200g
・酢・・・1カップ
・砂糖・・・大さじ3
・塩・・・小さじ1強

作り方

1) 鍋で沸騰させたお湯にみょうがをいれてゆがきます。
2) 再沸騰したらザルにあげて、水分をふき取ります。
3) 酢、砂糖、塩を鍋でひと煮立ちさせます。
4) 冷めたらみょうがと合わせ酢を瓶に詰めます。

瓶詰めを作るなら、瓶の消毒も大切!

photo
photo:arisa
瓶詰めに使う瓶は、容器に雑菌が残ったままにならないように煮沸消毒をしておきましょう。蓋を外し、全体が浸かるように瓶を転がしながら5分ほど鍋に火をかけます。しっかり乾燥させれば準備万端です。

瓶詰め作りにおすすめの本

photo
photo:arisa
瓶詰めのレパートリーを増やしたいときや、マンネリ解消におすすめしたい本が、こてらみやさんの『365日、おいしい手作り!「魔法のびん詰め」』(三笠書房)。様々な保存食レシピが掲載されているのはもちろん、初心者でもわかりやすい瓶詰めの基本や料理道具なども記されています。私って料理上手かも?と思わせてくれるメニューが一冊につまっていています。
途中のコラムにある、目から鱗のアイデアや著者の体験談も必読です。

瓶詰め活用アイデア2. キッチンツールスタンドに

photo
photo:arisa
厚みがあり口の広い大きめの瓶は、フライ返しや綿棒などを入れるスタンドに使えます。瓶は洗えばすぐにきれいになるのもよいところ。筆者は以前アルミ製のものを使用していましたが重さがあるため、バランスを崩して瓶が倒れてしまうのもプチストレスでした。立てるツールを木製で統一することで、見た目もナチュラルでおしゃれになります。(キッチンバサミなどの鋭利なものや重量のあるものを立てるのはあまりおすすめしません)

瓶詰め活用アイデア3.お気に入りのワインボトルは花瓶に

photo
photo:arisa
見た目が可愛いという理由でパッケージ買いをしたことはありませんか?筆者はワインが好きで、ラベル買いをすることも少なくありません。そんなお気に入りのデザインのワインボトルには、お花を活けて楽しんでいます。
絵を買わなくてもアート感覚で楽しめ、インテリアの模様替えをしたように気分が変わります。
白ワインやオレンジワインに使用される透明の瓶を使用することで、水や茎の状況も把握できますよ

空き瓶の活用アイデアをご紹介しました。食卓だけでなくインテリアに彩りを添えてくれる様々な瓶。みなさんも日ごろから活用し楽しんでみませんか?

writer / arisa

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 【大阪・梅田】笑っちゃうほどフルーツ大集合!阪神梅田本店で「ふふふ、フルーツ。」な6日間
    【大阪・梅田】笑っちゃうほどフルーツ大集合!阪神梅田本店で「ふふふ、フルーツ。」な6日間
    anna
  2. 失敗しない絶品唐揚げレシピ。失敗の原因と対策をプロが解説
    失敗しない絶品唐揚げレシピ。失敗の原因と対策をプロが解説
    macaroni[グルメニュース]
  3. 【大阪・梅田】ザ・リッツ・カールトン大阪で夏にぴったりのアフタヌーンティーがスタート!
    【大阪・梅田】ザ・リッツ・カールトン大阪で夏にぴったりのアフタヌーンティーがスタート!
    anna
  4. 正直一番うまい!市販の食パンランキング!3位 超熟、2位 ダブルソフト、1位は…
    正直一番うまい!市販の食パンランキング!3位 超熟、2位 ダブルソフト、1位は…
    gooランキング
  5. レンジで簡単!しっとり蒸し鶏で満足度アップ!ジューシー茄子とよだれ鶏風アレンジ素麺
    レンジで簡単!しっとり蒸し鶏で満足度アップ!ジューシー茄子とよだれ鶏風アレンジ素麺
    michill (ミチル)
  6. スタバ、「ピーチ パンナコッタ & アール グレイ ティー フラペチーノ」ティー特化型店舗限定で再登場
    スタバ、「ピーチ パンナコッタ & アール グレイ ティー フラペチーノ」ティー特化型店舗限定で再登場
    モデルプレス
  7. ぼる塾田辺も絶賛、話題の「台湾サンドイッチ」 お土産にしたら大好評だった
    ぼる塾田辺も絶賛、話題の「台湾サンドイッチ」 お土産にしたら大好評だった
    Sirabee
  8. きのこ嫌いを克服!絶品きのこレシピ15選。嫌いな理由別にコツを伝授
    きのこ嫌いを克服!絶品きのこレシピ15選。嫌いな理由別にコツを伝授
    macaroni[グルメニュース]
  9. セブンのジュースにアレを足すと「死ぬほどウマい」 まさかの飲み物が話題に
    セブンのジュースにアレを足すと「死ぬほどウマい」 まさかの飲み物が話題に
    Sirabee

あなたにおすすめの記事