新千歳空港行ったら絶対買って〜!行列必須の名物「びえいのコーンぱん」。人気の理由は?

2024.04.17 17:30

さまざまな北海道土産を購入できる、新千歳空港。なかでも行列に並ばないと買えないコーンパンがあるのをご存知でしょうか?単なるコーンのパンではなく、人気の秘密がぎっしり詰まったパンなんです。この記事ではその人気の理由や買い方、味などを徹底的に紹介します。

新千歳空港で不動の人気を誇る「びえいのコーンぱん」!

新千歳空港といえば、北海道中のお土産が集まる場所。人気ですぐに売り切れるものも多いのですが、なかでも人気がある「びえいのコーンぱん」をご存知でしょうか。

コーンぱんは空港内にある「JAびえい 美瑛選果(びえいせんか) 新千歳空港店」で販売されており、行列に並ばないと購入できないほどのレア商品。北海道内でもこの店舗でしか販売されていないため、道民でも食べたことがない人が多いんです。

コーンぱんはなぜ人気なの?

新千歳空港の中でも屈指の人気&レア度を誇るコーンぱんですが、いったいなぜそこまで人気を集めているのでしょうか。

数が少ないから行列必須!

人気の理由の1つに、販売数が少ないことが挙げられます。コーンぱんは、JAびえい 美瑛選菓の店内で焼いているため1日に焼ける数が限られているんです。焼き上げ回数は1日に5〜8回。しかも1回につき5個入りの箱を30箱しか焼くことができないのだとか。

ほかの店舗では販売していない上に、そもそも販売数も少ないため、必ず手に入れたいという観光客がこぞって行列を作るようになっているんです。

予約不可&通販も行っていない!

さらにレア度を高めているのが、消費期限が2日しかないこと!保存料などを使っていないため、焼き上げの翌日までしか保存ができません。

このことから予約や取り置きもしておらず、通販での購入も不可。実際に空港へ行った人だけが購入できる「幻のパン」なのです。

スイートコーンの水分と甘さで焼きあげている

人気の理由は、味や素材にもあります。北海道産のスイートコーンや小麦を使って作られているのですが、注目すべきはコーンの量。なんと、小麦の量よりも多いコーンが使われており、水は一切使わずに生地を作っています。

余計な調味料も使用していないため、コーン本来の甘さやみずみずしさを楽しめる逸品なんです。

行列に並んでも食べるべき!コーンぱんのレポート

ここからは、実際に筆者が購入した際の購入方法や、味のレポートをお伝えします。

必ず購入したいなら「焼き上がり1時間前」から並ぼう

「コーンぱん」の購入は「1人2箱まで」「整理券配布はなく列に並んで待機」「焼き上がり時間は日によって違う」と、かなりハードルが高いので注意しましょう。

焼き上がり時間は店頭に貼り出されているので、その時間の1時間以上前から並ぶのをおすすめします。ただし土日祝日など多くの人が利用する日は、1時間前でも売り切れたり、次の焼きあがり時間まで待たなければいけなかったりします。どうしても購入したいなら、早めに並びましょう!

ちなみに筆者は平日、朝8時の開店に合わせて7時前から並び無事に購入できました。7時半過ぎに並んだ方は購入できていなかったので、並ぶ時間には注意してくださいね。

焼きたてで購入できる!

コーンぱんは、先ほども書いたように店舗で焼き上げて販売しています。そのため焼き上がってすぐのコーンぱんを購入できるんです。会計を終えて商品を受け取ると、まだ湯気が上がるほどホカホカ!蒸気がこもらないよう、箱のフタをしないで渡されます。
ちなみにお値段は1箱1,500円。手のひらサイズのコーンぱんが5つ入っています。

シャッキシャキのコーンの甘さが口の中に溢れる!

気になる味ですが「コーンってこんなに味が濃いの!?」と驚きました!パンを半分に割ってみると、なかからこぼれてしまうほどコーンがぎっしり入っています。これが口に入れるとシャキシャキとした食感やジューシーさを作り上げていて、とうもろこしにかぶりついているかのような濃厚な味わいを楽しめます。

ほんのりバターの塩気を感じさせますが、あくまで主役はコーン。砂糖を使っていないとは思えないほどの甘さは、唯一無二の商品だと感じました。

激レアなコーンぱんをゲットして北海道旅行の思い出にしよう

なかなか購入できない商品だからこそ、手に入れられた時の喜びや味わいはひとしおなはず!北海道旅行の最後の思い出や、大切な家族へのお土産にもぴったりです。ぜひこの記事を参考に、大人気の「コーンぱん」をゲットしてくださいね!※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 【大阪】自分だけのピザが作れる! 「voco大阪セントラル」でイタリアンビュッフェが開催
    【大阪】自分だけのピザが作れる! 「voco大阪セントラル」でイタリアンビュッフェが開催
    anna
  2. 【うめきたグリーンプレイス】気になる新メニューも♡ 「ピースオブベイク」と「ヨーキーズクレープリー」の複合店が誕生!
    【うめきたグリーンプレイス】気になる新メニューも♡ 「ピースオブベイク」と「ヨーキーズクレープリー」の複合店が誕生!
    anna
  3. 春キャベツでこれ作って!「また食べたい」「明日も作って」の声がとまらない!簡単レシピ10選
    春キャベツでこれ作って!「また食べたい」「明日も作って」の声がとまらない!簡単レシピ10選
    michill (ミチル)
  4. 【東京駅の手土産】GWの帰省に! 1000円台から社長秘書がセレクト「上質スイーツ手土産」3選
    【東京駅の手土産】GWの帰省に! 1000円台から社長秘書がセレクト「上質スイーツ手土産」3選
    All About
  5. サーティワン×日本橋三越がGWに初タッグ!コラボフレーバーやサンデー、グッズも充実<サーティワン三越>
    サーティワン×日本橋三越がGWに初タッグ!コラボフレーバーやサンデー、グッズも充実<サーティワン三越>
    モデルプレス
  6. えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!
    えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!
    anna
  7. 包丁もまな板もいりません!材料はたったの3つ!春キャベツとあさりの絶品おかずレシピ
    包丁もまな板もいりません!材料はたったの3つ!春キャベツとあさりの絶品おかずレシピ
    michill (ミチル)
  8. シャトレーゼ行ったらこれだけは買わなきゃ!限定だから急いで~!満足感が高い和スイーツ5選
    シャトレーゼ行ったらこれだけは買わなきゃ!限定だから急いで~!満足感が高い和スイーツ5選
    michill (ミチル)
  9. 待って、かわいすぎませんか? 「シュガーバターの木」がスヌーピーと初コラボ
    待って、かわいすぎませんか? 「シュガーバターの木」がスヌーピーと初コラボ
    anna

あなたにおすすめの記事