

ご飯がすすむ「マーボー春雨」のレシピ。辛くないから子供も安心!
2024.01.30 00:15
この記事ではマーボー春雨のレシピをご紹介します。長ねぎとしょうが、にんにくがたっぷり入ってごはんのおかずにぴったり!豆板醤を使わないから辛くなく、子供でもパクパクと食べられますよ。ご家庭にある調味料だけで簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
ごはんがすすむ!辛くないマーボー春雨
調理時間:15分
保存期間:冷蔵で1日長ねぎとしょうが、にんにくの食欲をそそる香りとシャキシャキとした食感がアクセントのマーボー春雨です。豆板醤を使用しないため、辛味がなく子供でもおいしく食べられます。どのご家庭にもあるみそでコクを出しているので、手軽に作ることができますよ。
材料(4人分)
・春雨 … 100g・合い挽き肉 … 200g・長ねぎ … 1/2本・しょうが … 1片・にんにく … 1片・水溶き片栗粉 … 大さじ2杯〈調味料〉・しょうゆ … 大さじ2杯・鶏ガラスープの素 … 大さじ1杯・酒 … 大さじ1杯・砂糖 … 大さじ1杯・みそ … 大さじ1杯・水 … 100cc作り方
下準備をする

春雨は熱湯に3分ほど浸けておきます。

春雨が戻ったら春雨同士がくっつかないように一度水で洗い、ザルで水気を切ります。

長ねぎ、しょうが、にんにくはみじん切りにします。

〈調味料〉をすべてボウルに入れ、よくかき混ぜておきます。
野菜を炒める

フライパンに油をひき、火をつけ熱したらみじん切りにした長ねぎ、しょうが、にんにくを中火で炒めます。
合い挽き肉を入れる

長ねぎ、しょうが、にんにくの香りが出たら合い挽き肉を加えて全体を混ぜ合わせながら炒めます。
調味料を加える

合い挽き肉に火が通ったら1で混ぜた調味料をフライパンに加え煮込みます。
春雨を加える

煮汁が沸騰したら春雨と酒を加え、汁気を吸わせるように軽く煮ます。
水溶き片栗粉を加える

春雨が透明になってきたら水溶き片栗粉を加え、とろみがつくまで加熱したら完成です。辛味調味料を加える場合には、水溶き片栗粉を入れる前に加えます。
料理初心者さん必見。水溶き片栗粉の作り方と上手に使うコツ - macaroni
コツ・ポイント
辛味調味料は仕上げに入れる
辛いものがお好きな方は、仕上げに豆板醤を入れて辛さを調節してください。豆板醤がない場合にはラー油や花椒、七味唐辛子などの辛味調味料がおすすめです。冷蔵保存する場合は春雨に油を馴染ませる
春雨は水を吸いやすい性質なので、そのまま置いておくとぶよぶよに伸び、おいしくなくなってしまいます。あらかじめ冷蔵保存することがわかっている場合には、水を切った春雨に油を馴染ませておくと伸びにくくなりますよ。ご家庭にある調味料で簡単マーボー春雨を♪
マーボー春雨と言えば特別な調味料が必要なイメージがありますが、家庭にある調味料だけで簡単に作ることができますよ。日本人に馴染みのあるしょうゆとみその味付けで、ごはんのおかずにぴったりですね。ごはんにのせて丼にアレンジするのもおすすめです。ご紹介したレシピでは辛味調味料を使用していませんが、辛いものがお好きな方は豆板醤やラー油、花椒などを加えてお楽しみください。
料理の幅がグンっとアップ!春雨を使った人気の料理15選
下ゆでいらずで簡単!レンジで作る麻婆春雨
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
可愛すぎる…♡100均の型でできる!シマエナガのマシュマロチョコサンドクッキーのレシピmichill (ミチル)
-
【奈良・椿井町】レトロモダンな世界にタイムスリップ。老舗呉服店が手がける、非日常を味わう喫茶店がオープンanna
-
ファミマさんずっと待ってたよ~!人気メニューが再販♡口の中がしあわせになる贅沢海鮮丼michill (ミチル)
-
【京都】21社のブルワリーが集結! 「京都醸造」主催の“ビール祭り”が開催anna
-
沖縄県には「フライドチキンといなり寿司」を同時に食べる文化がある ハンバーガーより合うかも…Sirabee
-
母の日にも◎京都の抹茶をとことん味わう♡売切れ大人気の絶品抹茶スイーツお取り寄せSheage(シェアージュ)
-
【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説モデルプレス
-
サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!michill (ミチル)
-
美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】anna