

おせちの定番 ぶりの照り焼き
2023.12.28 18:53
「ぶりの照り焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。出世魚の代表格であるぶりは、縁起物としておせち料理に入れられます。照り焼きにすると旨みの強いぶりに甘辛いタレがよく絡み、ごはんにもお酒にもぴったりな味わいに。しっとりとおいしく仕上げるポイントも必見ですよ。
【材料】ぶりの照り焼き(2人分)
・ぶり … 2切れ・塩 … 少々・小麦粉 … 適量・a. 酒 … 大さじ1杯・a. みりん … 大さじ1杯・a. 砂糖 … 大さじ1/2杯・a. しょうゆ … 大さじ1杯・サラダ油 … 大さじ1杯【作り方】ぶりの照り焼き
1
ぶりに塩をふって10分ほど置きます。軽く水で洗い流し、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。

2
ぶりに小麦粉を薄くまぶします。

3
フライパンにサラダ油を引いて熱し、ぶりを焼きます。3〜4分ほど火を入れ、白っぽくなってきたら裏返してさらに2分焼き、一度取り出します。

4
フライパンの油をさっと拭き取り、(a)を入れて中火にかけます。

5
煮立って少しとろみがついてきたら、ぶりを戻します。

6
ぶりに煮汁が絡んだら、器に盛り付けて完成です。

ぶりに小麦粉をまぶしてから焼くと、旨みを閉じ込めることができます。
ぶりは火を通しすぎず一度取り出しておくことで、パサつかずにしっとりと仕上がります。
盛り付ける際は皮目を上にすると、見栄えがいいですよ。
よくある質問
・作り置きできますか?粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめて下さい。
おせちにもぴったり!かまぼこきゅうりサンド
レンジで作る黒豆
フライパンで作る。簡単「伊達巻き」
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
SNSでも話題♡ 「ベビーフェイス スカイテラス」の抹茶アフタヌーンティーanna
-
5月のシャトレーゼ新作がゴージャスすぎる♡1ホール独り占めしたくなっちゃう限定ケーキ5選michill (ミチル)
-
可愛すぎる…♡100均の型でできる!シマエナガのマシュマロチョコサンドクッキーのレシピmichill (ミチル)
-
【奈良・椿井町】レトロモダンな世界にタイムスリップ。老舗呉服店が手がける、非日常を味わう喫茶店がオープンanna
-
ファミマさんずっと待ってたよ~!人気メニューが再販♡口の中がしあわせになる贅沢海鮮丼michill (ミチル)
-
【京都】21社のブルワリーが集結! 「京都醸造」主催の“ビール祭り”が開催anna
-
沖縄県には「フライドチキンといなり寿司」を同時に食べる文化がある ハンバーガーより合うかも…Sirabee
-
母の日にも◎京都の抹茶をとことん味わう♡売切れ大人気の絶品抹茶スイーツお取り寄せSheage(シェアージュ)
-
【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説モデルプレス