どこから埋めるのが正解?おせちの上手な詰め方で「仕上がりに歴然の差!」

2023.12.27 05:39

おせちの上手な詰め方を知りたい方のために、本記事では3つのコツを解説。料理研究家・小林まさみさんへのインタビュー記事を再編集し、詳しい手順をお届けします。ちょっとしたポイントを押さえるだけで、お店で売られているような美しい仕上がりに。

おせちの詰め方がわからない…。コツを教えて!

せっかくがんばっておせちを作っても、詰め方がイマイチではお祝いムードが半減。見栄えよく仕上げるには、色味や配置のバランスをうまく取るのが大事です。

「むずかしい」「具体的に知りたい」という方のために、本記事ではおせちを上手に詰める3つのコツをお届け。料理研究家・小林まさみさんへのインタビュー記事を再編集し、ポイントを解説します。詳しい記事はこちら▼

おせちを上手に詰める3つのコツ

1. 中心を先に決める

おせちを詰める際は、まず中心を決めるのがポイント。こうすることで、ほかの料理をバランスよく配置できます。

また柚子の中身をくり抜いた「柚子釜」を器にすると、彩りアップになるのでおすすめ。中には紅白なますや黒豆など、バラバラになりやすい料理を入れるとよいでしょう。

柚子釜の下にほかの具材を敷き、お重の高さに合わせるのもコツ。より見栄えよく仕上がりますよ。 ポイント

始めに中心を決める

器に柚子釜を使うと彩りがアップする

柚子釜の下に具材を敷き、お重の高さに合わせる

2. 四隅を埋めていく

中心に料理を置いたら、四隅を埋めていきます。形の大きい伊達巻や、崩れにくいかまぼこを詰めるのがおすすめです。

柚子釜の高さに合わせるとより美しく仕上がるため、かまぼこは底上げをしましょう。伊達巻は立てて並べるもよし、”のの字”が見えるように寝かせて積み重ねるもよし! 伊達巻やかまぼこのほかには、黒豆や漬物などを容器に入れて配置しましょう。なおその際は、色合いを考慮して並べるのがポイントです。

器の代わりに小さな竹カゴや、ガラス製のおちょこを使用してもきれい。ただし竹カゴを使う場合は、まわりのおせちに味が付かないよう、料理の汁気をキッチンペーパーで拭き取ってからよそってくださいね。 ポイント

形の大きな伊達巻や、崩れにくいかまぼこなどを四隅に置く

中央の柚子釜に高さを合わせる

色合いを考慮して配置する

3. 残りの料理で隙間を埋める

最後は空いた隙間に、残りの料理を詰めていきます。量の調節が利くものや、形を自在に変えられるものが最適です。

なおかまぼこや伊達巻は器に入っていないため、食材同士の味が混ざらないよう、葉らんで仕切りを作りましょう。葉らんを丸めてマスキングテープで留め、器のように使う方法もありますよ。 微妙な空間ができてしまった場合は、飾り葉を活用するとよいですね。スペースを埋められるだけでなく、彩りアップにもなります。

鮮やかな赤色が美しい南天の実や、ぎんなん串、松葉ぎんなんを使うのもおすすめ! ポイント

量の調節が利くものや、形を自在に変えられるもので隙間を埋める

微妙な空間には飾り葉や南天の実などを活用する

詰め方を少し工夫するだけで、おせちの見栄えがアップ!

豪華で美しいおせちがあれば、お正月のお祝いムードがグンと高まります。詰め方次第で見栄えのよさに差が付くため、ご紹介したポイントをぜひ実践してみてください。

むずかしい技術は特に必要なく、ちょっと工夫を凝らせばよいだけ。誰でも簡単にマネできるので、気軽に試してみるとよいでしょう。おすすめの記事はこちら▼

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. ららぽーとEXPOCITYでアイスが無料配布されるで♡「アイスクリームフェスタ2025」開催!
    ららぽーとEXPOCITYでアイスが無料配布されるで♡「アイスクリームフェスタ2025」開催!
    anna
  2. もうコンビニで買わなくていいじゃん♡SNSで話題!セブンの「たまご醤油おむすび」再現レシピ
    もうコンビニで買わなくていいじゃん♡SNSで話題!セブンの「たまご醤油おむすび」再現レシピ
    michill (ミチル)
  3. 【神戸】新スポット「GLION ARENA KOBE」で楽しめる館内オリジナルグルメを一挙紹介!
    【神戸】新スポット「GLION ARENA KOBE」で楽しめる館内オリジナルグルメを一挙紹介!
    anna
  4. お弁当で食中毒に!? 避けるべき意外なおかず・調理法【管理栄養士が解説】
    お弁当で食中毒に!? 避けるべき意外なおかず・調理法【管理栄養士が解説】
    All About
  5. 季節限定の新商品が絶品!【無印良品】ひんやり、スルスルご飯が進む「冷やしスープ&お茶漬け」3選
    季節限定の新商品が絶品!【無印良品】ひんやり、スルスルご飯が進む「冷やしスープ&お茶漬け」3選
    All About
  6. 【GW】帰省の手土産に! おうちでゆっくり過ごす自分へのご褒美に! おすすめのスイーツギフト3選
    【GW】帰省の手土産に! おうちでゆっくり過ごす自分へのご褒美に! おすすめのスイーツギフト3選
    All About
  7. 旬を迎える夏みかんや色鮮やかなフルーツトマトなどふんだんに使った美味しさ♪ 初夏を感じる爽やかグルメ特集
    旬を迎える夏みかんや色鮮やかなフルーツトマトなどふんだんに使った美味しさ♪ 初夏を感じる爽やかグルメ特集
    Emo! miu
  8. サーティワン、自宅で夢のアイス屋店員になりきれる「ハピネスボックス」数量限定で登場
    サーティワン、自宅で夢のアイス屋店員になりきれる「ハピネスボックス」数量限定で登場
    モデルプレス
  9. ひとり時間に、たまごサンドの至福。昭和レトロな高架下カフェ【ときめきカフェ巡り #16】
    ひとり時間に、たまごサンドの至福。昭和レトロな高架下カフェ【ときめきカフェ巡り #16】
    anna

あなたにおすすめの記事