

グラタンがこびりつかなくなる方法に「これはいい」「圧倒的に楽」。漬け置きなしでスルン!
2023.12.22 05:39
熱々クリーミーでとろけるおいしさが人気のグラタンは、器にこびりついたソースやチーズを洗い落とすのに時間を取られるのが悩みの種。そんなグラタンのこびりつきを防ぐ簡単な方法をご紹介します。本記事では筆者が実際に試した様子を詳しくお伝えします。
グラタン皿のこびりつきを防ぐ簡単な方法とは
おいしくグラタンをいただいたあと、ソースやチーズがこびりついた器を見るとなんだか憂鬱になりますよね。「器をしばらく水に浸けておく」「スポンジで強くこすり洗いをする」など、後片付けには時間と手間がかかりがちです。こうなる前にあることをしておくとグラタン皿洗いがグッと楽になるんです。その方法を筆者が実際に試してみました。
ソースを入れる前、器にサッと水をかけるだけ
ソースやチーズなどの具材を入れる前に、グラタン皿にサッと水をかけます。 内側は濡れたままにして外側の水滴は布巾で拭き取ります。 あとは普通に具材を盛り付けていつもどおりに焼きます。こびりつきが防げているのかをチェック
スプーンでグラタンを内側に寄せてみると……縁が焦げ付いている様子はありません。 このまま食べ進めていっても目立つような焦げ付きはできていませんでした。 食べ終わったグラタン皿をキッチンペーパーで拭ってみると、するんと簡単にソースが拭き取れました。これなら、あとは普通にスポンジでサッと洗うだけで、きれいになりそうですね。後片付けを気にせずグラタンをおいしく
本記事でご紹介したやり方のほかに、油脂を皿に塗ってから焼くという方法もありますが「水をかけるだけ」のほうが圧倒的にラク!ほんのひと手間でグラタン皿の面倒な後片付けから解放されましょう。おすすめの記事はこちら▼
火を使わない!お手軽パングラタン
玉ねぎだけなのに大満足!玉ねぎグラタン
じゃがいもだけでおいしい。フライパンで簡単ポテトミルクグラタン
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
可愛すぎる…♡100均の型でできる!シマエナガのマシュマロチョコサンドクッキーのレシピmichill (ミチル)
-
【奈良・椿井町】レトロモダンな世界にタイムスリップ。老舗呉服店が手がける、非日常を味わう喫茶店がオープンanna
-
ファミマさんずっと待ってたよ~!人気メニューが再販♡口の中がしあわせになる贅沢海鮮丼michill (ミチル)
-
【京都】21社のブルワリーが集結! 「京都醸造」主催の“ビール祭り”が開催anna
-
沖縄県には「フライドチキンといなり寿司」を同時に食べる文化がある ハンバーガーより合うかも…Sirabee
-
母の日にも◎京都の抹茶をとことん味わう♡売切れ大人気の絶品抹茶スイーツお取り寄せSheage(シェアージュ)
-
【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説モデルプレス
-
サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!michill (ミチル)
-
美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】anna