もう困らない!砂糖の大さじ1杯は何グラム?カロリーは?

2023.04.28 05:38

レシピでよく見かける「砂糖大さじ1杯」は、何グラムかご存じですか?計量スプーンがないとき、身近にあるアイテムを活用して、大さじ1杯の分量を計る方法を覚えておけば便利ですよね。この記事では、砂糖の大さじ1杯分について詳しくまとめました。

砂糖の大さじ1杯って何グラムだろう……

上白糖(左上)、三温糖(左下)、グラニュー糖(右上)、黒糖(右下)

大さじ1杯というのは、計量スプーンがあればしっかり計ることができます。しかし、手元にないときは困ってしまいますよね。そんなときに覚えておくと便利なのが、大さじ1杯のグラム数です。

大さじ1杯は何グラムなのか、そして、そのグラム数を計るためにはどうすればよいのか。身近にあるアイテムで、大さじ1杯分が計れますよ。

そもそも大さじ1杯は何グラム?

計る調味料を限定しないのであれば、大さじは基本的に15g。水・酒・酢・牛乳・生クリーム・ケチャップなどは、そのまま15g(15cc)として計ることができます。

基本的に液体に近い調味料はそのまま計れますが、しょうゆやみりんは大さじ1杯が18gになってしまうので、気をつけてくださいね。

砂糖の種類によって違うグラム数

「砂糖大さじ1杯」とひと口に言っても、種類によってグラム数が違うことをご存知でしょうか?料理に使用する砂糖は上白糖のほか、三温糖やグラニュー糖、さらには黒糖などがあります。こうした砂糖を計るときに、それぞれ大さじ1杯が何グラムなのかを知っておけば、手元に計量スプーンがなくても簡単に料理に使えますよ。

上白糖

上白糖は、大さじ1杯でおよそ9gです。大さじは15gが基本なので、かなり数値として変わってくることが分かりますね。

グラニュー糖

グラニュー糖は大さじ1杯でおよそ13gです。上白糖ほどではありませんが、やはり基本よりは少ないですね。

三温糖

三温糖は、上白糖と同じく大さじ1杯で9gです。

黒糖

黒糖は一般的に上白糖と同じ程度の重さですので、大さじ1杯で9gです。

計量スプーン以外の道具で大さじ1杯を計る

手元に計量スプーンがないときに、大さじ1杯と言われても困ってしまいますよね。グラム数を計ることができれば良いですが、はかりがない……そんなときには、どうすればいいのでしょうか?

ペットボトルのふたを活用!

代用できるのは、身近にあるペットボトルのふた。ペットボトルというのは統一された規格を適用しており、どんな形状でもひとつのキャップに対し、約7.5ccを入れることができます。

ペットボトルのふたで砂糖の分量を計る際には、「キャップ2杯=大さじ1杯」だと考えてください。計量スプーンやはかりがなくても、ペットボトルのふたさえあれば、調味料をしっかり計量することができますよ。

砂糖大さじ1杯のカロリー

大さじ1杯の計り方は分かりましたが、やはり女性が気になるのは、そのカロリー。砂糖は大さじ1杯でどのくらいのカロリーがあるのでしょうか?カロリーは砂糖の種類によって違いがあります。覚えておけば、カロリー計算やカロリーを控えめにしたいときなどに役立ちますよ。

上白糖

上白糖は大さじ1杯(9g)あたり約35kcalです。糖類は、たとえスプーン1杯分でも、やはり高カロリーですね。(※1)

グラニュー糖

グラニュー糖は大さじ1杯(13g)あたり約46kcalです。上白糖に比べると、グラニュー糖のほうが量が多い分、カロリーが高いですね。(※1)

三温糖

三温糖は、大さじ1杯(9g)あたり約34kcal。上白糖とあまり変わらないことが分かります。(※1)

黒糖

黒糖は大さじ1杯(9g)あたり約32kcalです。この記事で挙げた砂糖のなかでは、もっとも低カロリーですね。(※1)

小さじ1杯は何グラム?

砂糖を大さじで計る場合だけでなく、小さじで計る場合も覚えておくと便利ですよ。小さじ1杯で計量するときには、それぞれ何グラムになるのでしょうか?

上白糖

上白糖は小さじ1杯で約3g。しっかりすり切り1杯として計量することが大切です。

グラニュー糖

グラニュー糖は小さじ1杯あたり約4gです。サラサラとしているので、すり切りで計りやすいですね。

三温糖

三温糖は小さじ1杯あたり約4g。グラニュー糖と同じですね。

黒糖

黒糖は小さじ1杯あたり約3~4gです。小さじの場合は、砂糖の種類によってあまり差がでませんね。

砂糖の大さじ1杯、これで大丈夫!

砂糖を使うおいしそうなレシピを見つけても、計量スプーンがなく「どのくらい使ったら良いの?」と迷ってしまうこともありますよね。この記事でご紹介した通り、大さじ・小さじそれぞれの分量を覚えておけば、困ることがありません。

また、ペットボトルのふたでも計れるので、計量スプーンがないときには、ぜひ活用してみてくださいね。【参考文献】 (2022/04/20参照)

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!
    えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!
    anna
  2. 包丁もまな板もいりません!材料はたったの3つ!春キャベツとあさりの絶品おかずレシピ
    包丁もまな板もいりません!材料はたったの3つ!春キャベツとあさりの絶品おかずレシピ
    michill (ミチル)
  3. シャトレーゼ行ったらこれだけは買わなきゃ!限定だから急いで~!満足感が高い和スイーツ5選
    シャトレーゼ行ったらこれだけは買わなきゃ!限定だから急いで~!満足感が高い和スイーツ5選
    michill (ミチル)
  4. 待って、かわいすぎませんか? 「シュガーバターの木」がスヌーピーと初コラボ
    待って、かわいすぎませんか? 「シュガーバターの木」がスヌーピーと初コラボ
    anna
  5. セブンの新作…普通に見えるんだけどウマいのよ!専門店レベルのやみつきグルメ
    セブンの新作…普通に見えるんだけどウマいのよ!専門店レベルのやみつきグルメ
    michill (ミチル)
  6. 「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題
    「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題
    All About
  7. 北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田で
    北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田で
    anna
  8. 【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもう
    【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもう
    anna
  9. シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選
    シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事