

スタバの大人気メニュー!「ベーコンとほうれん草のキッシュ」をおうちで再現♡
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。スターバックスの定番メニューに、『ベーコンとほうれん草のキッシュ』がありますね。今回は、スタバのキッシュの再現レシピをご紹介します。
スタバの人気フードを再現!ベーコンとほうれん草のキッシュ
スターバックスの『ベーコンとほうれん草のキッシュ』、美味しいですよね♪大好きで、イート・インする時よく注文しますし、テイクアウトもしています。スタバのこのキッシュの特徴は、アパレイユにクリームチーズが練りこまれている事と、じゃがいもが入ってる所ですね。
今回ご紹介するレシピは、冷凍パイシートを使ってお手軽に生地を作っちゃいます!具材を炒め、アパレイユを作ってパイ生地に流し入れたら、あとはオーブンで焼くだけなので、意外と簡単です。
しかも、キッシュをお家で手作りしたら、ワンホール丸ごと6P分が一度に焼けて、コスパも抜群!作り置きもできますから、思う存分キッシュを堪能できる幸せも付いてきます!
材料(直径15cmケーキ型2台分)
冷凍パイシート 半形2枚
ベーコンブロック 120g
ほうれん草 90g
玉ねぎ 1/2個
じゃがいも 1個(250g)
サラダ油 大さじ1杯
卵 3個
クリームチーズ 50g
生クリーム 100ml
牛乳 100ml
塩 小さじ3/4杯
ホワイトペッパー・ナツメグパウダー 各少々
粉チーズ 大さじ1杯
下準備
・ほうれん草をさっと塩茹でして水にさらし、水気を絞っておきます。(ほうれん草の品種によっては茹でずに使用しても大丈夫です。)
・じゃがいもは蒸すか茹でる、またはレンジ調理で加熱しておきます。
・オーブンを180℃に予熱しておきます。
・クリームチーズ・生クリームを、常温に戻しておきます。
・卵を割りほぐしておきます。
・冷凍パイシートを、半解凍しておきます。
作り方
① 冷凍パイシートを5mmほど重ねて並べ、めん棒で型より大きめに伸ばし、型を取って周りを切り取り、ピケをして、予熱が完了したオーブンで15分焼成します。
※生地は焼き縮みするので、型より気持ち大きめに切り取っておきます。
② じゃがいもは皮を剥いて5mmの輪切りにし、玉ねぎは薄切り、ベーコンは5mm幅の棒状にカットし、ほうれん草は4cmの長さにカットします。
③ 熱したフライパンにサラダ油をひき、玉ねぎ・ベーコンを入れて玉ねぎがしんなりするまで炒め、ほうれん草を加えてさっと炒め、塩・ホワイトペッパーで味を整え、火を止めて冷ましておきます。
④ アパレイユを作ります。ボウルにクリームチーズを入れて、ゴムベラで滑らかに練り混ぜ、溶き卵を少しずつ加えて混ぜ合わせ、生クリーム・牛乳を加えてさらに混ぜ合わせ、塩・ホワイトペッパー・ナツメグパウダーを加えて味を整えます。
⑤ ①の焼き上がったパイ生地にじゃがいもを敷き詰め、③の具材を入れて④のアパレイユを流し入れ、粉チーズを振って、予熱が完了したオーブンで25〜30分焼成します。
⑥ 焼き上がったら型から外し、食べやすい大きさにカットします。キッシュは熱々でも冷やしても、どちらでも美味しく頂けます。スタバでは、イート・インにする時は、レンジで軽く温めて提供してくれます。
作ってみたら意外と簡単ですし、具材を変えたらいろいろアレンジ出来てレパートリーが広がります。ぜひ、お家でスタバみたいな『ベーコンとほうれん草のキッシュ』を焼いてみて下さいね♪
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
イーブイたちがかわいすぎる!【ファミマ】期間限定「ポケモンコラボ」フード&ドリンク実食リポ5品All About
-
「モロゾフ」の七夕限定チーズケーキがかわいすぎ♡ 夏のおもたせに即決!anna
-
えっ、メロン丸ごと!? 4分の1個を使ったケーキで至福のひととき【ときめきカフェ巡り #20】anna
-
大阪・谷四の「goût」の常連になっちゃう理由を調査!【明日のパン、どうする?】anna
-
暑さ対策にひとくちで涼しくなる!見た目もかわいいさっぱり系ジェラートで気分もリセット♪Emo! miu
-
牛角が梅雨時期の猛暑を乗り切るキャンペーンを開始!3種のクーポンを配信!WWS channel
-
関西では2店舗限定!スタバの「My フルーツ³ フラペチーノ(R)」にパイン&グアバが登場anna
-
【夏の簡単常備菜】夏野菜たっぷり!ラタトゥイユのレシピ&アレンジメニューmichill (ミチル)
-
ローソンがまた沼る商品出してきた!誰か食べる手止めてよ~!満足感大な新作グルメ5連発michill (ミチル)