

忙しいときに大活躍!プロが教える「具だくさん味噌汁」3レシピ
日ごろの食卓に欠かせないお味噌汁。使う具材を工夫すれば、タンパク質も野菜もしっかり摂れる立派なひと品に変身します。手軽でお腹も大満足な「具だくさん味噌汁」3品のレシピを、味噌汁専門店に教えてもらいました。忙しくても、ちゃんと食事を取りたいときにぴったりですよ。
教えてくれたのは……
味噌汁専門店「美噌元(みそげん)」取締役の横井愛子さん「美噌元」では、日本各地の味噌蔵が作る味噌を合わせた「合わせ(ブレンド)味噌」を販売。具だくさん味噌汁に関するレシピ本も販売中
1. 主役級の満足感「焼きナスとそうめんの味噌汁」
ナスやそうめんをメインにするボリューミーなお味噌汁です。ナスを油で炒めることで、コクのある味わいに。みょうがや青じそ、針ショウガや鰹節など、お好きな薬味をトッピングできます。分量を増やせば軽食にもなりますよ。ツルツルとしたそうめんで、暑い日にもサラッと食べられますね。
材料(2人分)
・ナス……1本・ちりめんじゃこ……5g
・えのきたけ……1/2袋
・そうめん……1束
・みょうが……少々
・青じそ……少々
・だし……400cc
・味噌……大さじ2杯程度
作り方
1. 下準備:ナスは1cm幅の細切りに。えのきたけは根元を切り落とし、ほぐす。みょうがと青じそは千切りにする。2. 鍋にサラダ油をひき、強火でナスとちりめんじゃこを炒める。
3. 「2」にだしを注いで温め、そうめんを入れて、そうめんに火が通るまで中火で煮る。
4. 味噌を溶き入れ、ひと煮立ちさせた後、器に盛り、みょうがや青じそをのせれば完成!
2. ネバネバ食材をふんだんに「湯葉のとろとろ味噌汁」
「美噌元」でイートインコーナーを設けていたときに、一番人気だったメニュー。高タンパク、低カロリーの湯葉をメインに、ネバネバ食材をふんだんに使うお味噌汁です。モッチリした食感のゴマ豆腐も合わさり、食べ応え抜群。ネバネバ食材は、モロヘイヤやモズクなどお好みのものを加えてもOK。溶けやすい湯葉は、仕上げの際に加えるのがポイントです。
材料(2人分)
・さしみ湯葉(生湯葉)……2枚・オクラ……3本
・なめこ……1/2袋
・ゴマ豆腐……1個
・とろろ昆布……適量
・だし……400cc
・味噌……大さじ2杯程度
作り方
1. 下準備:オクラは板ずりして細かく刻み、なめこはさっと洗っておく。湯葉は一枚が大きい場合、食べやすい大きさにカットする。2. 鍋でだしを沸かし、オクラやなめこ、ゴマ豆腐を入れて、2分間ほど煮る。
3. 味噌を溶き入れ、ひと煮立ちさせた後、湯葉を入れ、器に盛ってからとろろ昆布をのせれば完成!
3. 意外なおいしさ「ツナとアボカドの味噌汁」
栄養価が高く“森のバター”と呼ばれるアボカドを使うお味噌汁。意外な組み合わせのようですが、とってもおいしいんです。トロッとやわらかく、淡白な味わいのアボカドは、コクのある八丁味噌をブレンドした味噌と相性抜群。仕上げにオリーブオイルと黒こしょうを少々ふりかけると、香りと風味がアップします。
キャベツの代わりとして、冷蔵庫にある残り野菜でもOK。具材たっぷりで、まさに“食べる”お味噌汁です。
材料(2人分)
・ツナ水煮缶……1/4缶・アボカド……1/2個
・しめじ……1/2パック
・キャベツ……2枚
・オリーブオイル……少々
・黒こしょう……少々
・だし……400cc
・味噌(信州2:八丁1)……大さじ1と1/2杯程度
作り方
1. 下準備:ツナは水気を切っておく。アボカドは、皮をむいて種をとり、ひと口大にカット。しめじは石突きを取ってほぐし、キャベツは食べやすい大きさに手でちぎる。2. 鍋でだしを沸かし、「1」の食材を入れて、2分間ほど煮る。
3. 味噌を溶き入れ、ひと煮立ちさせた後、器に盛り、好みでオリーブオイルと黒こしょうをかければ完成!
バリエーション豊富で楽しい「具だくさん味噌汁」
どのレシピも素材の組み合わせにひと工夫があり、いざというときに大活躍しますよ。作り方も、材料を切って煮て、味噌を溶くだけというカンタンさ。手軽でおいしい「具だくさん味噌汁」を、新たなレパートリーにいかがでしょう。取材協力美噌元 自由が丘本店初の路面店として2021年3月にオープン。フリーズドライの味噌汁「美噌汁最中」や、濃厚なしじみ味噌汁「しじみエスプレッソ」など、日常使いだけでなくギフトにもピッタリな商品がズラリ。これからは新しい味噌汁のライフスタイルまでの提案を目指している
今回のレシピで使った「合わせ味噌」(写真左)と「素材そのまま粉だし」(同右)。味噌はすでにブレンド済み、粉だしは沸かしたお湯に入れるだけと、お味噌汁作りをより手軽にしてくれるひと品
主役級の一品。お味噌汁の世界【偏愛トーーク vol.14】
お腹も心も満たされる♪ マンネリ知らずの「ごちそう味噌汁」レシピ
あなたの定番は?macaroniスタッフ5名に聞いた【うちの味噌汁】
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
間違いない組み合わせ!焼きたてが美味しい♡紅茶とオレンジのスコーンのレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼにとんでもない新作きた!こりゃ食べなきゃ後悔するわ♡期間限定レモンスイーツ4選michill (ミチル)
-
香りまで楽しむ!ロクシタン×ホテルアフタヌーンティー【大阪・難波】anna
-
家にあるもので5分で作れる!まるでスイーツ♡簡単デザートトーストレシピ3選michill (ミチル)
-
またシャトレーゼがやってくれた!冷凍庫に大量ストック確定♡今しか食べられない限定アイス5選michill (ミチル)
-
【大阪】自分だけのピザが作れる! 「voco大阪セントラル」でイタリアンビュッフェが開催anna
-
【うめきたグリーンプレイス】気になる新メニューも♡ 「ピースオブベイク」と「ヨーキーズクレープリー」の複合店が誕生!anna
-
春キャベツでこれ作って!「また食べたい」「明日も作って」の声がとまらない!簡単レシピ10選michill (ミチル)
-
Q. 人よりもかなり早食いです。直した方がいいのでしょうか?All About