

1時間で10品作り置きが完成!?お弁当にぴったりの超時短レンチンレシピ
2021.03.28 09:20
忙しい朝のお弁当作りは、やっぱり大変。そこで参考にしていただきたいのが、今回ご紹介するレシピ本です。この本の段取り通りに料理すれば、なんと1時間で10品の作り置きおかずが完成。冷凍しておけば、朝はお弁当箱に詰めるだけでOK。お弁当のおかず作りは月に2回だけで済んでしまいますよ。
レシピだけじゃない。段取りも教えてくれる料理本

そこでご紹介するのは、料理本『1時間で10品 超時短つくりおき弁当』(西東社)です。著者は、人気料理教室「Cherie cooking salon」を主宰する大西綾美氏。

出来たおかずをまとめて冷凍しておけば、忙しい朝にはお弁当箱に詰めるだけ。お弁当のためのおかず作りは月にたった2回でOKです。
今回は、著書の中から特別に、2品同時に作れるレシピと段取りをご紹介します。
主菜も副菜も野菜たっぷりの嬉しいセット

「野菜入りチキンロール」材料(4食分)
・鶏むね肉・・・2枚(600g)・さやいんげん・・・8本
・にんじん・・・1/2本(80g)
・<A>
・おろしにんにく・おろししょうが・・・各小さじ2
・みりん・しょうゆ・・・各大さじ4
・酒・・・大さじ2
・ごま油・・・大さじ1
「ちくわのじゃがピー炒め」材料(4食分)
・ちくわ・・・2本(60g)・じゃがいも・・・1個(150g)
・ピーマン・・・4個(140g)
・<B>
・オリーブ油・酒・・・各大さじ1
・塩・粗びき黒こしょう・・・各少々
作り方
1) 「野菜入りチキンロール」の下ごしらえをします。鶏むね肉は観音開きに、さやいんげんはへたを切り落とします。にんじんは、いんげんと同じ長さ5mm角の棒状に切り、いんげんとともに鶏肉で巻き、たこ糸で縛ります。
2) 耐熱ボウルに<A>を入れて混ぜ、鶏肉を加えて10分おきます。
3) 「ちくわのじゃがピー炒め」の下ごしらえをします。
ちくわは1cm幅の斜め切りに、じゃがいもは5cm角の棒状に切ります。ピーマンは縦にせん切りにします。
4) 耐熱ボウルにちくわ・じゃがいも・ピーマンを入れ、<B>を加えて混ぜます。
5) (2)・(4)それぞれのボウルにラップをかぶせます。2つのボウルを電子レンジに入れ、8分加熱します。
6) 「ちくわのじゃがピー炒め」を取り出します。「野菜入りチキンロール」の鶏肉の上下を返し、さらに7分加熱します。
時短の秘密は「レンチン」「焼くだけ」「混ぜるだけ」といった調理工程の単純さ。簡単でも美味しくなる味付けや調理法にこだわっているのもポイントです。
是非、忙しい日々のお弁当作りに役立ててくださいね。
writer / NIKO photo / 西東社
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説モデルプレス
-
サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!michill (ミチル)
-
美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】anna
-
30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】anna
-
SNS上で囁かれる「真のジブリ飯」とは 実際に作ってみたら“想像以上”だった…Sirabee
-
材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピmichill (ミチル)
-
ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選michill (ミチル)
-
シャトレーゼ行くならコレ買って!帰省や挨拶の手土産に!見栄えもコスパも抜群なギフト5選michill (ミチル)
-
ファミマでついに登場!もう並ばなくていいなんて…九州民なら誰もが知ってるご当地グルメmichill (ミチル)