

【中央線沿線】本気でおすすめのグルメ・レストラン10選! ランチもディナーも美味しいお店が勢ぞろい
2021.03.23 18:00

【中央線沿線のうまいレストラン10選】シーンに合わせてチョイスしよう!
東京の中央線沿線には、ゆっくりと散策やウインドウショッピングを楽しみたい街がたくさんある。阿佐ヶ谷や高円寺、吉祥寺など、昔ながらの商店街がある街を歩くのも楽しいし、趣味のグッズ目当てに遊びに行くなら中野、都心から少し遠出してリフレッシュしたいなら三鷹など、枚挙にいとまがない。休日のおでかけにもぴったりの中央線沿いのレストランに行くなら、休日に散策がてら訪れるのもいいかも。予約時間より1~2時間早く待ち合わせして散策すれば、楽しい休日を満喫できそう。
そこで今回は、中央線沿いの「おすすめレストラン」を厳選して10店ご紹介。イタリアン、フレンチ、中華、うどん、寿司など幅広くピックアップしているので、ぜひお気に入りの一軒を見つけてほしい。
【1】北から南までイタリア郷土料理が超絶うまい『ヴィッラ・マニョーリア』(吉祥寺)




肉料理からは、ラツィオ州の州都・ローマの代表的な伝統料理「コーダ・アラ・ヴァチラーナ(牛テールの煮込み)」(写真上・右)。フォークを差しただけでホロホロと崩れるくらいやわらかく煮込まれた牛テールは、赤ワインと合わせてゆっくりと時間をかけて堪能したい。
ワインももちろん、イタリアの各州に合ったものを選ぶのが吉。スタッフに訊けばおすすめも教えてくれるので、コミュニケーションもろとも存分に楽しめる。
イタリア郷土料理に関する知識がない人でも、同店を訪れたら、自分の好みの郷土料理が必ず見つかるはず。友達との会話も弾むこと間違いなしだ。
ヴィッラ マニョーリア(VILLA MAGNOLIA)
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-10-4 2F050-5488-1329(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月・木・金
ランチ 11:30~15:00
(L.O.14:00)
土・日・祝日
ランチ 11:30~15:30
(L.O.14:30)
月・水~土
ディナー 18:00~23:00
(L.O.22:00)
日・祝日
17:30~22:30
(L.O.21:30)
火曜日
※水曜日ランチタイムもお休みです。
https://r.gnavi.co.jp/e4ga96ge0000/
【2】こんなに安くていいの!? 本格フレンチを手頃に楽しむ『ビストロ グランソレーユ』(西荻窪)

奥行きのあるフロアでは、段差を設けたり、床材を変えたりして、それぞれの席に異なる表情を表現。テラスのような開放感のある席や個室のように寛げる席もあり、その時の気分に合わせて、使い分けできるのもうれしい。

「仔羊背肉のペルシャード風 色彩豊かな小野菜添え エシャロットソース」(写真上・右)は、彩り豊かな野菜が盛りつけられた、庭園のように鮮やかな一皿。滋味深い豊かな味わいに、ワインもどんどん進みそうだ。

なお、ワインはフランス産のみを120種ほどオンリスト。好みや料理に合わせながら、マリアージュも存分に楽しめる。普段使いはもちろん、誕生日や記念日などの大切な食事にも絶対におすすめしたい。
ビストロ グラン ソレーユ (Bistrot Grand Soleil)
東京都杉並区西荻北3-9-13050-5487-4342(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
ランチ 11:30~15:00
(L.O.14:00)
ディナー 16:30~20:00
(L.O.19:00)
※東京都の要請を受けて〜2/7までは20時までの時短営業とさせていただきます。
水曜日
https://r.gnavi.co.jp/k8xtkpzd0000/
【3】ディープな四川料理を堪能するなら、マニアック中華の『中国菜四川 雲蓉(ユンロン)』(吉祥寺)


「有頭大エビの美食家が愛した豚肉と四川漬物のチリソース煮」(写真上)もウマすぎて箸が止まらない。細かくカットされたマコモダケとハクレイダケ、豚バラ肉のソースをまとったエビに、彩り豊かな卵や青菜が添えられた美しい一品だ。

中華好きはもちろん、中華料理の本質を肌で感じたいなら今すぐ予約すべき一軒である。
中國菜 四川 雲蓉
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-10422-27-5988(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
11:30~14:30
(L.O.14:00)
18:00~22:00
(L.O.21:00)
火曜日・水曜日
木曜日ランチ
https://r.gnavi.co.jp/f93kuzvh0000/
【4】江戸前の鮨とつまみを交互に楽しめる『匠 達広』(新宿)

店内は、カウンタのほか、最大6名で利用可能な個室も完備。会合や接待での利用にもぴったりだ。
メニューは、おまかせコース一本。『すし匠』の伝統に倣い、握りとつまみは交互に登場。お酒がほしくなるひと口サイズの肴と、旬魚を楽しめる握りがかわるがわる提供されるので、次のネタへのワクワク感もどんどん膨らんでいく。


お酒は、日本酒のほか、シャンパンや白ワインも用意。”ホンモノ”の江戸前寿司のおいしさを堪能するなら、ここ『匠 達広』に行くしかない。
匠 達広
東京都新宿区新宿1-11-17 サンサーラ第五御苑ビル1F03-5925-8225(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月~土
18:00~23:00
(L.O.22:30)
日曜日
※2020年1月1日、2日、3日営業します。
https://r.gnavi.co.jp/k0x2cuj00000/
【5】一軒家をリノベーションしたハイセンス空間!ビストロ『anicca(アニカ)』(西荻窪)



ワインはもちろん、旬の食材を活かしたオリジナルアルコールドリンクも多彩にそろっているので、カクテル好きの人にもおすすめ。また、突き出し、野菜料理、魚、肉、パンなどをバランスよくいただけるコースの用意もあるほか、お一人様用にポーションを小さくすることにも対応するなど、誰しもがおいしい時間を楽しむための工夫に余念がない。
一人でふらりと立ち寄ったり、大事な仲間と食事を楽しんだり、使い勝手も抜群なビストロだ。
anicca
東京都武蔵野市吉祥寺東町4-15-13050-5488-3076(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月・水~日
17:00~23:30
(L.O.22:30、ドリンクL.O.23:00)
土・日
12:00~15:00
(L.O.14:30)
17:00~23:30
(L.O.22:30、ドリンクL.O.23:00)
火曜日
https://r.gnavi.co.jp/n929tnnw0000/
【6】究極の豚肉「林SPFポーク」は絶対食べたい!『豚肉専門料理店 とんかつのり』(中野)

特筆すべきは、なんといっても雪のように白い脂身がうまい「林SPFポーク」を使った豚肉料理の数々。とんかつはもちろん、メンチカツやしゃぶしゃぶも人気で、一度訪れた人が熱烈なファンになることも多いのだとか。

ちなみに、小鉢と漬物、ご飯、豚汁とともに供されるが、テーブルには、「瀬戸のやきしお」「ヒマラヤ黒潮」「ヒマラヤピンク岩塩」のほか、少し甘めのソースも用意されているので、お好みで味変を楽しんでみてほしい。

豚肉料理専門店 とんかつのり
東京都中野区中野5-56-15050-5487-9601(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
火~日・祝前日・祝日
11:30~14:30
(L.O.14:30、ドリンクL.O.14:30)
18:00~23:30
(L.O.23:30、ドリンクL.O.23:30)
※お肉がなくなり次第営業終了
月曜日
https://r.gnavi.co.jp/34kzwdpn0000/
【7】『ミシュランガイド東京 2016~2019』でビブグルマン選出の餃子屋『豚八戒』(阿佐ヶ谷)



餃子坊 豚八戒
東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-37-503-3398-5527(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
18:00~23:00
(L.O.22:30)
月曜日・日曜日
https://r.gnavi.co.jp/a52sk2sz0000/
【8】シェフとパティシエの実力派夫婦が営む“フレンチと焼き菓子のお店”『KUVAL(クバル)』(三鷹)

夫の久原将太さんは、都内の有名フランス料理店で修業した後、渡仏。プロヴァンス地方で研鑽を積み、帰国後は、ミシュラン一つ星のフレンチ『LATURE(ラチュレ)』や、肉料理に定評のある目黒『Cellar Fete(セラフェ)』で活躍してきた。
妻の春香さんは、専門学校時代から、フランス南西部の街、ベルジュラックで腕を磨き、横浜の大手洋菓子店に勤めた後、デザイン会社で働いていた経歴も持つ。

メニューはアラカルトが中心で、人気の前菜「甘鯛のパリパリ焼き、自家製コンソメスープ」(写真上・左)は、『セラフェ』の齊田武シェフから教わったレシピを採用。ほかの料理で余った牛からとったコンソメスープが、品のよい甘鯛をやさしく包み込んでいる。
「仔牛のロースト」(写真上・右)は、火から降ろした後、焼いた時間と同じだけの時間休ませることで肉汁が落ちつき、ジューシーな味わいに仕上がっている。

クルミ入りヌガーをたっぷり使った「エンガディナー」など、ひとつで十分お腹が満足しそうな焼き菓子もあるので、おやつタイムにふらりと立ち寄ってみるのもいいかも。もちろんレストランで食事を楽しんだあとに、お土産に焼き菓子を買って帰るのも◎。自分へのプチご褒美や、カジュアルな食事会にもオススメだ。
KUVAL
〒180-0013 東京都武蔵野市西久保2-3-15 サード本窪1F0422-27-7753
https://r.gnavi.co.jp/beaxtx880000/
【9】プリフィクスコースは4,500円と大満足の内容! 気軽なフレンチレストラン『松㐂(まつき)』(中野)


メインの肉料理「ブランケットドヴォー」(写真上・右)は、岩手県産のジャージー牛の雄の仔牛を使用。ホロホロ鳥のだしに鶏、牛のだしを加えて作ったクリームソースで煮込まれた肉と野菜に、バターライスが添えられている。
20種類ほどラインナップする自然派ワインから、料理と相性のよいものを選んでもらうのも楽しみのひとつ。グラスワインなら900円から用意があるので、普段使いにもよさそうだ。
松㐂(まつき)
東京都中野区中野2-23-3070-3274-3730
https://www.facebook.com/%E6%9D%BE%E3%90%82-Matsuki-502029879967208/
【10】香川の人気うどん店で修業した店主がもてなす『うどん酒場 でべそ』(高円寺)


また、週替わりのうどんも用意。写真上・右は、ある週の週替わりとして登場した「とり天しそ梅うどん」。鶏と梅の相性抜群のコンビが、滋味深い味わいを出している一杯。日本酒も多彩にそろえているので、お酒好きなら、〆ながら最後の一杯を楽しむのもいいかも。
うどん酒場 でべそ
東京都杉並区高円寺南4-7-1 コーポカトレヤビル 1F03-5929-8913
https://twitter.com/udndebeso1020
この記事の筆者:dressing編集部
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
40種類以上のせんべいが集結する♡ 枚方T-SITEでせんべいの祭典がスタート!anna
-
【大阪・平野】まるで隠れ家!築100年超えの古民家カフェで味わう絶品スイーツ【ときめきカフェ巡り #14】anna
-
阪神タイガースファン必見の「虎柄プリン」が「阪神梅田本店」に限定登場!anna
-
市販のアイスを“5つ星ホテルの味”にする方法が超簡単 ただかけるだけなのに…Sirabee
-
【大阪・梅田】ホテル阪急インターナショナルにブーランジェリー・パティスリー「アンダンテ」が誕生!anna
-
サンド伊達が絶賛する「最強の粗塩」 “平凡なおにぎり”が激ウマになりましたSirabee
-
ダイエット中でも罪悪感・遠慮ゼロ!都内のヘルシーおしゃれカフェ3選Sheage(シェアージュ)
-
上戸彩の紫外線対策とは? 「明治Wのスキンケアヨーグルト」新CM公開マイナビウーマン
-
究極のふわしゅわ食感♡卵1個&ワンパンで超簡単にできる!スフレオムレツmichill (ミチル)