

六本木に「小さなフレンチ食堂」が誕生! 日々の暮らしにそっと寄り添う、やさしい一軒『ターブルモトオ』
2020.06.10 18:00

六本木に誕生した、小さなフレンチレストラン
東京の中でも国際色の豊かな街、六本木。この華やかな街の一角にある小さなフレンチレストラン『TABLE MOTOH(ターブルモトオ)』。

木目が温かな階段を一歩ずつ降りていくと、街の喧噪が徐々に遠のき、まるで大人のための隠れ家のような空間が現れる。

シックなグレーの布張りのチェアと黒色のテーブル、壁に飾られたノスタルジックな絵画など、まるでプライベートなリビングのよう。ゆっくりと席に身を沈めて、どんな料理が現れるのかと待つ時間もワクワクする。
数々の名店で腕を振るってきたシェフが作るのは、自由なアイデアにあふれる料理

西麻布のフレンチ鉄板焼き『アヒル』や、同じく西麻布の名レストラン『サイタブリア』、『ミシュランガイド東京2008~2020』で12年連続一つ星の『ランベリー』を経て、白金『ジョンティアッシュ』や表参道『ドゥーアール』などの名店で活躍。
その後、都内に数店舗展開している『タブローズ』で、全店舗を統括するエグゼクティブシェフを勤めた。

「お客様は外国の方が多く、料理も多国籍。基本はフレンチでしたが、ジャンルにとらわれないユニークな料理がたくさんありましたね」(菊地シェフ)
伝統的なフランス料理の技術を大切にしながらも、自由なアイデアあふれる菊地シェフの料理の数々を紹介しよう。
ピリッとスパイシーな南米風ソースでいただく、爽快なおいしさの初鰹

ソースは、南米の香味ソース「チミチュリソース」をアレンジ。パクチーやレモン、ナッツ、アヒ・アマリージョ(南米産の黄色唐辛子)などを合わせている。爽やかな酸味の中にピリッとした辛みがきき、ほのかに香るパクチーが程良いアクセントになっている。
メニュー名にある「コンディモン」とは、フランス語で薬味のこと。みじん切りしたトマトとオレンジ、松の実に、和の素材ミョウガを合わせ、ビネガーとナンプラーで軽く味付けしている。

ピリッとスパイシーなソースと、オレンジの甘酸っぱさが、淡泊でさっぱりとした初鰹によく合う。個性的な食材を一つにまとめるシェフの手腕が鮮やかだ。
これぞフランス料理! 確かな技術から生まれるおいしいひと口

肉のパテをパイ生地で包んで焼く、クラシックなフランス料理だ。手間と時間、高い技術が必要とされ、フランス料理店ならどこでもお目にかかれるとは限らない。菊地シェフも、試行錯誤しながら完成させたという自慢の逸品だ。

パイ生地はサクサクで、ホロホロ鳥を多めにしたという肉のパテはクセがなく、優しいうまみに溢れている。ほんのり甘いコンソメジュレがパテにぴったり合う。

サクサク軽やかなウロコの食感に感動! 柚子香るバターソースとも好相性

ウロコまでしっかり焼いた小甘鯛に、フレンチの古典的なソース、バターを使った「ブールブランソース」を合わせている。
ナイフを入れるたびにサクッという音が聞こえるほど、パリパリに焼かれたウロコがたまらない。甘鯛の方が身のうまみが強いのだが、より軽やかなサクサク感を楽しんでもらおうと、ウロコが薄い小甘鯛を選んだという。

香ばしい皮目の鴨肉に、甘じょっぱいソースの組み合わせ

シャラン鴨はフランス産の有名ブランド鴨で、中でもビュルゴー家のものは最高級と言われている。

さらに、鴨の骨から取ったジュ(だし)を赤ワインと煮詰めたシンプルなソースを添える。


ワインは大切なパートナー。料理と相性抜群のラインナップ

フランスを中心にスペインやイタリア、ニューワールド系と、手頃な価格ながら質の良いものをラインナップ。グラスワインは、赤白3種類,ロゼ1種類,泡1種類を用意。シェフやスタッフと相談しながら、料理とのマリアージュを楽しみたい。
おひとり様でも大歓迎! 日々の暮らしに寄り添う「フレンチ食堂」

料理にはシェフのお母様が作った陶器が使われていたり、焼き菓子店を営む奥様がデザートを担当することがあったりと、なんとも温かみのある一軒。
特別な日のためではなく、都会の雑踏から少し離れてホッと一息つきたいとき。そんな時間にやさしく寄り添ってくれるレストランだ。
テイクアウトメニューも豊富に用意!

また、ワインのお供にしたい「おまかせ前菜盛り合わせBOX」は、しっとり焼き上げた子羊と豚肉とフォアグラのパテ、なめらかな白レバーペーストなど、贅沢な9種を盛り合わせ。ご近所なら、お皿を持参して盛り付けてもらうのもいいだろう。
【テイクアウトメニュー例】
仔羊のクスクス モロッコスパイス 1,200円
おまかせ前菜盛り合わせBOX 4,000円
※他メニューあり。詳細はFacebookにてご確認ください
※購入方法:電話またはSNSのダイレクトメッセージにて注文受付
※テイクアウト受け渡し時間:火曜〜土曜11:30〜14:00、月曜〜土曜18:00〜21:00
【店内メニュー例】
初鰹 トマトと茗荷のコンディモン パクチーペースト 1,200円
ホロホロ鳥と鴨とフォアグラのパテアンクルート 1,500円
小甘鯛の鱗焼き 柚子ブールブラン 時季の野菜 2,000円
ビュルゴーシャラン鴨のロティ シェリービネガーのラカージュ 2,800円
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。また、価格はすべて税込みです
※本記事の取材・撮影は2020年3月に実施いたしました
TABLE MOTOH(ターブルモトオ)
東京都港区六本木7-3-15 鈴や第2ビル B1F03-6384-5885
ランチ火曜~土曜・祝日11:30~15:00(L.O.14:00)、ディナー月曜~土曜18:00~22:00(L.O.21:00)
日曜日・不定休

https://r.gnavi.co.jp/5ufdx6rv0000/
この記事の筆者:小田中雅子(ライター)
関連記事
-
あの料理人が仕掛ける4店目は「肉割烹」!とろける和牛を日本料理の技で味わう『肉うち山』【東銀座】dressing(ドレッシング)
-
濃厚なコクに箸が止まらない!「担々麺」や「火鍋」など、エネルギー溢れる中華を堪能『SION』【広尾】dressing(ドレッシング)
-
生ハム好きに大朗報!「幻の生ハム」含む15種以上が破格で楽しめる、蒲田『リボリータ エ サルメリア』dressing(ドレッシング)
-
「焼肉」の本命、ついに誕生! 圧倒的目利きを生かした絶品肉が楽しめる『焼肉 うし松』【西麻布】dressing(ドレッシング)
-
上質フレンチをカジュアル価格で提供! 通いたくなる隠れ家フレンチ『ユヌパンセ』が東麻布にオープンdressing(ドレッシング)
-
生産者へのリスペクトを一皿に表現! 食材の生命力を感じる上質フレンチ『Minet.』【白金高輪】dressing(ドレッシング)
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
缶コーヒーは「万博」から始まった! 世界初「UCCの缶コーヒー」が復刻発売【歴代パッケージも紹介】All About
-
カルディの「生ハム」からサルモネラ属菌が検出、自主回収へ…「食べるところだった」SNSでも話題にAll About
-
サーティワン、人気企画“よくばりフェス”が復活!「トリプルポップ」注文で最大7コフレーバー追加可にモデルプレス
-
「給食思い出す…」「懐かしい味!」混ぜて冷やすだけの簡単!いちごミルク寒天レシピmichill (ミチル)
-
【ウェスティンホテル大阪】贅沢メロン尽くしに感激♡ 「メロンアフタヌーンティー」で爽やかな初夏を堪能しようanna
-
外でアフタヌーンティーが楽しめる♡ エースホテル京都に「ピクニックティー」が登場anna
-
ホットケーキミックスとフライパンで失敗知らず!初心者さんでも簡単!キャラメルバナナケーキmichill (ミチル)
-
【コンラッド大阪】自分好みのオリジナルパフェがつくれる♡ 初夏にぴったりの、ピーチ&ヨーグルトスイーツビュッフェanna
-
シャトレーゼがしれっとやってる!あの人気商品がリニューアル♡間違いない激うまスイーツ5選michill (ミチル)