

食材2つで完成♪ 豆腐のキムチチヂミ
「豆腐のキムチチヂミ」のレシピと作り方をご紹介します。水切りした豆腐と材料を混ぜるだけで、外はカリッ、中はもちもち食感のチヂミが出来上がります。キムチで味がしっかりついているので、そのまま食べられます。おつまみにぴったりですよ♪
【材料】豆腐のキムチチヂミ(2人分)
・絹豆腐 … 120g・片栗粉 … 大さじ3杯・a. キムチ … 60g・a. しょうゆ … 小さじ1/2杯・a. 塩 … 少々・ごま油 … 大さじ1杯【下ごしらえ】豆腐のキムチチヂミ
豆腐はしっかり水切りをします。
【水切りの方法/時短Ver】
①豆腐をキッチンペーパーで包む
②耐熱容器に入れて、600Wで2分加熱
③キッチンペーパーを新しいものにかえる
④平らな重しをのせて粗熱を取り、水切りする
【ポイント】
・粗熱とは?
手で触ることができる温度(40度程度)が目安


【作り方】豆腐のキムチチヂミ
1
ボウルに豆腐を入れ、細かくつぶして片栗粉(大3)を加えて混ぜ合わせます。
(a)(キムチ 60g|しょうゆ 小1/2|塩 少々)を加えてさらによく混ぜます。
【ポイント】
・豆腐を細かくつぶす目安は?
豆腐の形が少し残っている程度。あとから具材をいれて混ぜるので、べたっとするまで混ぜるのは避けましょう。



2
フライパンにごま油(大1)を引いて熱し、①(豆腐)を入れて平らにならします。

3
表面がカリッとするまで5分ほど弱中火で焼き、裏返してさらに3分焼いたら完成です。
食べやすい大きさにカットしてお召し上がりください。
【ポイント】
・弱中火とは?
弱火と中火の間くらいになる火加減


コツ・ポイント
・味をつけているので、タレをつけなくてもおいしいです。調理のQ&A
電子レンジ以外の水切り方法はなにがある?
<基本の水切り>時間がある方は、やけどの心配もなく手軽に扱える水切り方法です。
1. 豆腐はキッチンペーパーで包みます。
2. ザルの上にのせて、上から平らな重しをのせ、そのまま20分置いて水切りします。
<お湯で茹でる水切り>
1. 料理に合わせて、お好みの大きさに豆腐を切ります。
2. 沸騰したお湯に入れて、弱火で5分程茹でます。ザルにあげて水気を切り、キッチンペーパーで水気を拭き取り水切りします。
▼以下では詳しく水切り方法を動画で解説しています
【豆腐の下ごしらえ】水切り
豆腐の水切りをする理由は?
豆腐は水分を多く含んでいるので、水切りをしないと全体的に水っぽくべちゃっとした状態になり、成形が難しくなります。また、味もぼんやりしてしまう原因に。こねたり、成形したりする料理の場合は、水切りをすることが多いです。
キッチンペーパーなしで豆腐の水切りをする方法は?
キッチンペーパーを使い水切りをすると水分の吸収が高まり、しっかり水切りができます。しかし、どうしてもキッチンペーパーがないというときは、上記で紹介した・基本の水切り
・お湯で茹でる水切り
の方法をお試しください。
子どもでも食べられる?
キムチを使用しているため、やや辛味がある味付けになっています。とろけるチーズをいれると味がマイルドになるので、子どもでも食べやすくなる場合があります。
※辛味が極端に苦手な方であれば食べるのをお控えください▼おつまみにぴったりな豆腐レシピ
お豆腐はんぺんでふっくら。ドーナツみたいな玉ねぎ天
うま辛さくっとろ!揚げ豆腐の和風麻婆あんかけ
ごはんおかわり!もっちり旨辛「ヤンニョム豆腐」
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
混ぜて冷やすだけ!焼かずに簡単なのにお店みたいにできる!クッキーチーズケーキmichill (ミチル)
-
【大阪】買えるのは阪神梅田本店だけ♡バニラスイーツ専門店から濃厚テリーヌが新発売anna
-
コメダに早くも春が来た♡今の時期しか味わえません♡見た目も可愛い限定メニューが出たよ~michill (ミチル)
-
「DAIGOも台所」で人気の山本ゆりさんの簡単レシピ作ってみたらラクで美味しくて最高だったmichill (ミチル)
-
セブンさん…可愛くて美味しいってさすがにやりすぎ!2月22日「猫の日」スイーツ3選実食レポmichill (ミチル)
-
サンド伊達が「ご飯が進みまくる」と絶賛した“ご飯のお供” これはリピ確定…Sirabee
-
かわいい「ねこ」スイーツに癒される…! 今年も「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」が開催中【実食リポ】All About
-
「こねず、丸めず、簡単に」ニッカウヰスキー直伝! まな板要らずの“パックのまま鶏つくね”が話題All About
-
スタバ新作「抹茶と桜わらびもち フラペチーノ」和素材MIXの限定ビバレッジが春を届けるモデルプレス