朝ドラ「あんぱん」出演者第3弾発表 起用理由は?制作統括が期待語る
2024.06.26 12:51
views
女優の今田美桜がヒロインを務める2025年度前期のNHK連続テレビ小説「あんぱん」より出演者第3弾が解禁。制作統括の倉崎憲氏が出演者起用についてコメントした。
「あんぱん」新たな出演者起用への思いを制作統括が語る
倉崎氏は出演者起用にあたって「今田美桜さん、北村匠海さんに続き、錚々たるキャストの皆さんにお集まりいただきました。長年グローバルにご活躍されていて、各地を飛び回る父役に重なった加瀬亮さん。母として、はちきんっぷりを披露してくれそうな江口のりこさん。河合優実さんと原菜乃華さんはヒロインオーディションにもご参加いただき、圧倒的な芝居力と天真爛漫さで、次女と三女のキャラにピッタリだと感じオファーさせていただきました」とコメント。「掛け合いが今から楽しみな吉田鋼太郎さんと浅田美代子さんの祖父母コンビ。寡黙だが胸には秘めたる想いを持つ職人役に、話していてもまっすぐで誠実な細田佳央太さん。撮影開始はもう少し先ですが、この多彩なキャストの皆さんが登場する朝田家の撮影がすでに楽しみですし、今後もまだまだ新たな発表が続いていきますので、『あんぱん』をどうぞご期待下さい!」とアピールした。
今田美桜ヒロイン2025年度前期朝ドラ「あんぱん」
第112作目の連続テレビ小説は、アンパンマンを生み出したやなせ(1919-2013)と小松暢(1918-1993)の夫婦がモデル。遅咲きの漫画家・やなせが70歳にして生きる喜びを書いたアンパンマンのマーチの歌詞を生み出した背景には、戦前・戦中・戦後と激動の時代を共に生き、けん引し続けた「ハチキンおのぶ」の存在があった。何者でもなかった2人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現したアンパンマンにたどり着くまでの人生を、激動の時代を生きた波乱万丈の物語として大胆に再構成。登場人物名や団体名などは一部改称して、フィクションとして描く。原作はなく、脚本は連続テレビ小説「花子とアン」、大河ドラマ「西郷どん」などを執筆した中園ミホ氏が担当。夫・柳井嵩役として北村匠海が出演する。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連ドラマ
関連記事
「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事
-
2児の母・北川景子、子供を失う役に本音「身を削って体当たりで」第2子出産後初連ドラ主演【あなたを奪ったその日から】モデルプレス
-
大森南朋、Snow Man阿部亮平をWikipediaで下調べ「コソコソ調べるおじさんキモくない?」【あなたを奪ったその日から】モデルプレス
-
子役・倉田瑛茉、サプライズゲストとして登場 “自己紹介”に北川景子・Snow Man阿部亮平ら悶絶【あなたを奪ったその日から】モデルプレス
-
北川景子、Snow Man阿部亮平の“呼び名”告白「コンピューターみたい」【あなたを奪ったその日から】モデルプレス
-
朝ドラ「あんぱん」嵩(北村匠海)、入選した漫画の題材に注目集まる「胸熱」「やっぱり」の声モデルプレス
-
【熱愛プリンス 第7話】まつり、クラブで絶体絶命の危機モデルプレス
-
【あんぱん 第15話あらすじ】登美子、8年ぶりに突然帰ってくる のぶが涙ながらに伝えた思いとはモデルプレス
-
間宮祥太朗&土屋太鳳、8年前の共演作と重なったシーン・初回ゲストキャスティング秘話…スペシャル対談公開【イグナイト -法の無法者-】モデルプレス
-
【子宮恋愛 第2話】まき、職場で山手を意識 “結婚6年目”夫とのすれ違いにショックモデルプレス