【2022年秋】読者が選ぶ「今期最もハマっているドラマ」ランキングを発表<1位~10位>
2022.11.17 22:00
views
モデルプレスはこのほど、「2022年秋ドラマ、あなたが一番ハマっているのは?」をテーマにウェブアンケートを実施。モデルプレス読者が選ぶ“2022年秋最もハマっているドラマ”トップ10を発表する。
モデルプレス読者が選ぶ「2022年秋最もハマっているドラマ」トップ10
1位:「silent」(フジテレビ系)2位:「クロサギ」(TBS系)
3位:「親愛なる僕へ殺意をこめて」(フジテレビ系)
4位:「PICU 小児集中治療室」(フジテレビ系)
5位:「エルピス―希望、あるいは災い―」(カンテレ・フジテレビ系)
6位:「祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録」(日本テレビ系)
7位:「アトムの童」(TBS系)
8位:「霊媒探偵・城塚翡翠」「invert 城塚翡翠 倒叙集」(日本テレビ系)
9位:「君の花になる」(TBS系)
10位:「ボーイフレンド降臨!」(テレビ朝日系)
※アンケートで読者から寄せられた投票結果、説得力ある声を参考に(回答数:10,999件/調査期間:2022年11月3日~11月10日)、モデルプレス編集部による精査、さらにモデルプレス内の記事への反響などを加味し決定した。
1位はブーム巻き起こし中の川口春奈&目黒蓮「silent」
1位に輝いたのは、女優の川口春奈とSnow Manの目黒蓮が共演するフジテレビ系木曜劇場「silent」(毎週木曜よる10時~)。主人公の紬(川口)がかつて本気で愛した恋人である想(目黒)と、音のない世界で“出会い直す”という、切なくも温かいラブストーリーで、オリジナル作品ながらTwitterの世界トレンド1位にランクイン、見逃し配信が歴代最高記録を更新、多くの芸能人がハマっていることを公言するなどブームを巻き起こしている。それぞれの思いが交差する切ない恋愛模様とキャスト陣の繊細な演技、共感を呼ぶ直球なセリフ、登場する小物や主題歌の歌詞に伏線が散りばめられた丁寧な演出など、毎話放送後に語りたくなる魅力が凝縮。テレビ離れが深刻な若年層の心もガッチリと掴み、令和世代を代表する王道恋愛ドラマとして語り継がれていく予感。
「毎週涙が出るドラマは初めてです。それぞれの登場人物に感情移入してしまいます」「恋愛ドラマにありがちなドロドロした関係も優しさに溢れていて、どっちも応援したくなる」「エモくて最高」と毎話泣いてしまうという声のほか、「ストーリーや演出、何回見返しても心に残るドラマ」「こんな正統派ラブストーリー待ってました。川口春奈ちゃん、目黒蓮くんはじめ、役者さんたちの演技はもちろん、脚本演出、映像美全てが完璧で毎週の楽しみです」と脚本や映像美を理由にあげる人も多かった。
平野紫耀の演技に絶賛の声「クロサギ」
2位は、King & Princeの平野紫耀が主演を務めるTBS系金曜ドラマ「クロサギ」(毎週金曜よる10時~)。詐欺によって家族を失った主人公が「詐欺師を騙す詐欺師=クロサギ」となって、本当の「敵」を探し出し打倒していく物語で、2013年に全42巻で完結した黒丸・夏原武(原案)による漫画「クロサギ」シリーズを原作に、いわば“「クロサギ」完全版”として新たにドラマ化。「平野紫耀の演技が最高だし、前作とは別の作品として確立したから」「1時間あっという間で、スカッとして終わるところが好き!」「主演の平野さんの“目”を使った表情の演技が格別すぎて、より一層ドラマを面白いものにしていると思った」と令和版として現代の詐欺を扱った痛快なストーリーと、平野の卓越した演技力に魅了されたという意見が多数寄せられた。
第3話放送直後に、平野が2023年5月22日をもってKing & Princeから脱退、ジャニーズ事務所を退所することを発表。King & Princeメンバーとしては最後のドラマとなり、最後まで平野が主人公・黒崎をどう演じ上げるか見届けたい。
山田涼介の二重人格熱演&どんでん返しの展開で魅了する「親愛なる僕へ殺意をこめて」
3位は、Hey! Say! JUMPの山田涼介が主演を務めるフジテレビ系水10「親愛なる僕へ殺意をこめて」(毎週水曜10時~)がランクイン。同名コミックが原作の本作は、連続殺人犯を父に持つ大学生・浦島エイジ(山田)がある日、自らが二重人格であることを悟り、“もう1人の自分”が殺人を犯しているかもしれないと、底知れぬ不安にかられ、真相を明らかにしようと決意し、そこから驚がくの事実が次々と白日の下にさらされていく、見る者に息つく暇も与えないどんでん返しのストーリー展開が見どころの二重人格サスペンス。初回から地上波GP帯ギリギリと思える残酷な拷問シーンが登場し、後半になるにつれてさらに予想ができないストーリー展開に「5話で一気に話が一変して面白くなったから」「考察しながら見るのが楽しみ」「かなりハードな原作をドラマ版にリメイクしたのにも関わらず、ストーリーは最高に面白くて、山田涼介の二重人格の演技が上手すぎるから」「最近のドラマには珍しくチャレンジングな作品で脚本も面白く、演者も演技巧者揃いでサスペンス好きにはたまらない」といったコメントが。
二重人格を演じ分ける山田や、5話で見せた豹変ぶりが話題を呼んだ門脇麦といったキャスト陣の演技を絶賛する声が多数寄せられた。
骨太で上質な月9「PICU」を幅広い世代が支持
4位は、俳優の吉沢亮が月9初主演を務めるフジテレビ系「PICU 小児集中治療室」(毎週月曜よる9時~)。小児専門の集中治療室=“子どものためのICU”を舞台に駆け出しの小児科医・志子田(吉沢)が先輩医師と共に、どんな子どもでも受け入れられるPICUを作るため、そして、1秒でも早く搬送できる医療用ジェット機の運用を実現するために奔走する姿を描いていく。月9「監察医 朝顔」シリーズのスタッフが再集結し、小さな命の尊さと、新米医師のリアルな葛藤を丁寧に描写した骨太な人間ドラマに、幅広い世代から熱い意見が殺到。「新米医師のへっぽこぶりと心優しい部分にいつも泣かされます。このドラマを見るとつい大きくなった我が子を抱きしめたくなります。元気に成長してくのが当たり前じゃない。色々励みになり考えさせられるドラマです」「毎話の描写がとても丁寧で、役者の方々の演技も素晴らしく、泣かなかった回がないです。毎話神回を更新してくる素晴らしいドラマでしこちゃん先生の成長を見守りたいと思います!」「本当に無料で観れて良いのかと思うくらい凄く上質で熱いドラマ」と高評価されている。
「エルピス」は制作陣の想いにも熱い意見
引き続いて放送される女優の長澤まさみの4年半ぶりの連続ドラマ主演作となるカンテレ・フジテレビ系月10「エルピス―希望、あるいは災い―」(毎週月曜よる10時~)が5位にランクイン。実在の複数の事件から着想を得て制作された社会派エンターテインメントで、スキャンダルによってエースの座から転落したアナウンサー・浅川恵那(長澤)と彼女に共鳴した仲間たちが、犯人とされた男の死刑が確定した、女性連続殺人事件の冤罪疑惑を追う中で、一度は失った“自分の価値”を取り戻していく姿を描く。
脚本の渡辺あや氏によると6年前からプロデューサーと構想を開始し、紆余曲折を経て放送に辿り着いたという意欲作で、「ここ数年で感じるようになった日本という国に対するモヤモヤを代弁してくれたり、今まで無関心過ぎた自分を反省したりととても考えさせられるドラマです。こんなに制作陣を応援したいと思ったドラマは初めてです」「実際にあったニュースや事件を元にしてるのがすごくいい。こんなドラマが今の時代には必要だと思った」「この作品が地上波で放送されていることに希望を感じました」と制作陣の熱い想いや、冤罪やメディアが抱える闇に斬り込んだ内容を応援したいという人が多数。
「鈴木亮平さんが色気ありすぎてホイホイされます」「映像が綺麗だし、笑いと色恋の匙加減が絶妙でとてもワクワクします」と恵那と鈴木亮平演じる報道局のエース記者・斎藤正一のラブシーンにも注目が集まった。
6位~10位の読者コメント紹介
6位:「祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録」(日本テレビ系)<読者コメント>
・「研修医の主人公が患者さんの抱える悩みに優しく寄り添って心も体も癒やしてくれる温かい医療ドラマ。毎回変わる科のクセあり指導医さん達も豪華俳優陣で主役、キャストの演技もみな素晴らしい。研修医たちの成長を見届けたくなる今期一ハマっています」
・「クスッと笑えて感動して泣けて観終わった後に温かい気持ちにさせてくれる今までの医療ドラマにはない感じにめちゃくちゃハマってます!!」
・「玉森くんの細かい表情の演技に惹かれるのと、派手な医療シーンのあるドラマではないけれど、実際の病院はそんなに派手な病気ばかりではないので、一番実際の医療現場が描かれていて同業として分かる部分が多いドラマなので」
・「1話完結で見やすくて面白い。玉森さんのナチュラルな演技がいい」
・「へんな力みや大袈裟な展開でなく観終わった後は面白かったなと満足させられる」
7位:「アトムの童」(TBS系)
<読者コメント>
・「山崎賢人(※「崎」は正式には「たつさき」)&松下洸平のバディが最高すぎる。ゲームはわからないけど、日曜劇場感も満載でワクワクドキドキする」
・「王道の日曜劇場、夢を見ること、諦めないこと、それらが報われる社会であって欲しいと思わせてくれるから」
・「イケメン揃い!じーさんずの小ボケが最高!!ワクワクして、日曜日が待ち遠しい」
・「また明日から頑張ろうと活力をもらえる作品で最高!」
・「友情・努力・勝利の少年ジャンプみたいな展開が気持ち良い」
8位:「霊媒探偵・城塚翡翠」「invert 城塚翡翠 倒叙集」(日本テレビ系)
<読者コメント>
・「霊視と論理で事件を推理するという新しい切り口と、霊媒に説得力を持たせる主演の演技力、そしてまだ波乱が起きそうな誰もが怪しい全キャラクターの魅力。毎週ドキドキが止まらなくなるドラマです!」
・「可愛い翡翠ちゃんとミステリーなドラマの内容に毎回ギャップを感じて楽しんでます。1話1話の伏線回収もすごいですが、ドラマ全体の伏線回収も楽しみすぎます」
・「しっかりと原作小説を映像化しているのと、魅力的な登場人物と事件のギャップを毎回楽しみにしています」
・「降霊するシーンの迫力と、普段の清原果耶ちゃんからは想像できない、とても可愛らしい衣装が魅力的だから」
・「トリックものですが、映像美と役者さんの質感が好きすぎます。セットもロケーションも衣装もこだわりがあって少し非現実的なのがドラマの雰囲気ととても合っています」
9位:「君の花になる」(TBS系)
<読者コメント>
・「主人公のあす花ちゃんの言葉が毎回今の自分を励ましてくれる。そして本田翼ちゃんが可愛いです!」
・「ドラマのボーイズグループがイケメン揃いだし、現実でも期間限定で活動しているのか面白い!自分の推しを見つけることができる!」
・「リアタイで見る初めてのドラマです。TVerでもいっぱい観てます」
・「すごく明るくて平和でそして元気をもらえるからです。歌も良くてキャストの皆さんを応援したくなります!」
・「最近男の子が何人も出てくる胸キュンドラマがなかなかなかったので、私的にすごくハマってます!しかもドラマのメンバーたちがドラマだけではなく現実でもアイドル活動をしてるので未だかつてない感覚!!曲も実際にリリースしていて歌詞だけじゃなくて、個々の歌声も最高です!時代の流行や、人々の関心あるアイドルというものを忠実に再現した新感覚のドラマです!」
10位:「ボーイフレンド降臨!」(テレビ朝日系)
<読者コメント>
・「脚本のテンポ感が良い良質癒し系ドラマ。アサヒくんがとにかくカッコ可愛い」
・「記憶を無くす前の彼はアサヒと真逆の性格ということで、初単独主演&初ラブコメに加え、初1人2役と初めてづくしな作品でありながら、海人くん自身の魅力溢れるドラマで、土曜の夜に笑いありキュンありで癒されまくりです」
・「コメディー要素が外れなく面白く、週末の疲れた身体にポップが丁度よく楽しめる。タイプの違う女性2人の掛け合いも軽快で、それぞれに共感できる部分があるので感情移入し易い。高橋海人くん(※「高」は正式には「はしごだか」)の2役の演技も見事で、年下男子の可愛さを存分に発揮している」
・「海人くんの当て書きでピッタリな役!ツンとデレの演じ分けが最高です」
・「こんなにキュンキュンさせられたのは久しぶり!!!!!癒し効果がエグい!」
(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
- モデルプレス読者ランキング
- 2022年「今期最もハマっているドラマ」ランキング
- 君の花になる
- 親愛なる僕へ殺意をこめて
- エルピスー希望、あるいは災いー
- PICU 小児集中治療室
- アトムの童
- 祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録
- 霊媒探偵・城塚翡翠
- クロサギ
- ボーイフレンド降臨!
- silent
- 2022秋ドラマ
関連ドラマ
関連記事
-
<親愛なる僕へ殺意をこめて 第7話>エイジの父“LL”真は殺された?義理の父・亀一が明かしたこととはモデルプレス
-
「フジテレビの無料配信」10月月間過去最高再生数を記録「silent」などが要因モデルプレス
-
ナインティナイン岡村隆史、Snow Man目黒蓮に「silent」の“結末”切り込む「目黒くんから聞き出せた情報」モデルプレス
-
<親愛なる僕へ殺意をこめて 第6話>エイジの父はLLではない?ナミが聞いた真実とはモデルプレス
-
「親愛なる僕へ殺意をこめて」門脇麦の怪演ぶりが話題 “30分超”独白シーンでトレンド席巻モデルプレス
-
「親愛なる僕へ殺意をこめて」京花(門脇麦)、衝撃事実を続々暴露 白菱(佐野史郎)との関係性&葉子(浅川梨奈)殺害の犯人…「頭が追い付かない」「震えが止まらない」の声モデルプレス
「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事
-
小日向文世・キンプリ高橋海人らメインキャスト集結「わが家は楽し」タイトルと“対照的”キービジュアル解禁モデルプレス
-
【おむすび 第101話あらすじ】永吉&佳代、突然神戸にやってくるモデルプレス
-
【トーキョーカモフラージュアワー 第6話】宏人、デート中に曽根ちゃんに遭遇モデルプレス
-
【アンサンブル 第6話】瀬奈&真戸原、交際後にすれ違い 社内恋愛に逆風モデルプレス
-
【相続探偵 第5話】灰江のもとに想定外の知らせ 打ち出す秘策とは?モデルプレス
-
【ホンノウスイッチ 第7話】小和、聖の浮気疑うモデルプレス
-
Snow Man渡辺翔太・木村佳乃ら、広瀬アリス主演「なんで私が神説教」キャスト第2弾解禁モデルプレス
-
「クジャクのダンス」松風(松山ケンイチ)が言いかけた言葉・赤沢夫妻(藤本隆宏&西田尚美)の秘密…視聴者が引っかかる発言3つ「守ろうとしてるのかな」モデルプレス
-
「クジャクのダンス」大物俳優2人の登場に驚きの声「何かあるはず」「出てくるとは思わなかった」モデルプレス