Q. 仕事中、疲れて頭が働かなくなります。おすすめの飲み物はないでしょうか?【管理栄養士が回答】
【管理栄養士が回答】仕事中、頭が働かない……。集中力が落ちてしまったときは、脳のエネルギー補給や気分転換に役立つ飲み物を試してみましょう。(※画像:amanaimages)
Q. 仕事中、疲れて頭が働きません。おすすめの飲み物はないでしょうか?
Q. 「午後になると疲れてしまうのか、頭がぼんやりして仕事がはかどりません。コーヒーを飲んでもスッキリせず、困っています。おすすめの飲み物があれば教えてください」
A. 糖分を含む甘い飲み物がおすすめですが、取り過ぎには気を付けて
仕事中に集中力が落ちて「頭が働かない」と感じたときには、脳のエネルギー源である糖質を補うことが大切です。甘酒やオレンジジュース、ココア、はちみつ入り紅茶など、適度に糖分を含んだ飲み物は、血糖値を一時的に上げるため、脳を目覚めさせる効果が期待できます。
ただし、こうした甘い飲み物はあくまで「もうひと頑張り」したいときのサポート用。頻繁に飲むとカロリー過多になったり、血糖値が乱れたりするおそれがあります。タイミングを選んで取り入れるのがよいでしょう。
お菓子も一緒に口にしたいなら、低カロリーで香りのよい飲み物と組み合わせるのがよいでしょう。甘い飲み物を飲んだときと同じ効果を得ることができます。
軽い休憩やリフレッシュを試してみたいなら、低カロリーで香りのよい飲み物だけを飲むことをおすすめします。抹茶や緑茶、ジャスミン茶、ハーブティーなどは、香りによるリラックス効果もあり、気持ちを切り替えたいときに適しています。
また、コーヒーをよく飲んでいるということですが、カフェインの取り過ぎには注意が必要です。できればカフェインは午前中に楽しんで、お昼以降は控えめにしましょう。
メタボ研究を行いエビデンスに則ったダイエットを教える管理栄養士。小田原短期大学 食物栄養学科 准教授。女子栄養大学大学院(博士課程)修了。前職の病院での栄養科責任者、栄養相談業務の経験を活かし、現在は教壇に立つ傍ら、実践に即した栄養の基礎を発信している。
執筆者:平井 千里(管理栄養士)
関連記事
-
【PR】クールスカルプティング(クルスカ)効果を超える?湘南美容クリニックの「クルスカダブル」が凄すぎたSBCマーケティング株式会社 -
料理研究家・鈴木沙織、-50kgダイエット成功の理由語るモデルプレス -
【PR】メディカルサイズダウンの効果は?湘南美容クリニックの最新医療を体験SBC メディカルグループ -
【PR】内田理央、やわらかボディの秘訣とは?“最高傑作”ファンの声にコメント返し&インタビュー<読者プレゼント>スリムビューティハウス -
【PR】柴田あやな、10kg減のスタイルキープ術は?「燃えてるような、初めての感覚」骨盤ダイエットで気づいたこと株式会社スリムビューティハウス -
1年で20kg減に成功の麻生れいみ、新たに提案する“ケトンアダプト食事法”とは<モデルプレスインタビュー>モデルプレス
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
「夜の食べ方」が太りやすさを左右する!? 管理栄養士が教える「NGナイトルーティン」All About -
「右投げ左打ち」は最強の打撃スタイル? 大谷翔平も実践する「非対称フォーム」の科学的優位性All About -
“一人になりたい”夜は、音と光の中へ。仕事終わりのアラサー女子が暗闇ボクシングで全力デトックス体験マイナビウーマン -
オンラインゲームやスマホは本当に脳に悪いのか? 依存の誤解と脳科学的に見る本当のリスクAll About -
Q. 「子どもにエナジードリンクを飲ませるのは危険」って本当ですか?【管理栄養士が回答】All About -
飲み物にも落とし穴が! ダイエット中に避けたい「太りやすいドリンク」5選All About -
【PR】下半身太りは”履くだけ”で解消?日常をダイエットに変える「骨盤ガードル」の実力とは<座談会>大衛株式会社 -
【PR】クールスカルプティング(クルスカ)効果を超える?湘南美容クリニックの「クルスカダブル」が凄すぎたSBCマーケティング株式会社 -
【PR】冷え性は冬太りの原因にも… 「これを求めていた」とSNSで話題の“温活”とは?株式会社ZERO PLUS