市川團十郎(いちかわだんじゅうろう)

誕生日:
1977年12月6日
星座:
いて座
身長:
179cm
画像 記事 プロフィール

市川團十郎の関連リンク

市川團十郎に関する画像

市川團十郎に関する記事

  1. 市川團十郎、お年玉袋の美文字披露「達筆」「愛がこもってて素敵」と反響

    モデルプレス

  2. 【2025年・年男】岡田将生・若葉竜也・香取慎吾・高橋文哉・櫻井海音…“巳年イケメン”から目が離せない

    モデルプレス

  3. 市川團十郎、息子・新之助と小林麻央さんの共通点告白「DNA受け継いでる」

    モデルプレス

  4. 市川團十郎、親子で「おしゃれクリップ」登場 息子に抱いた亡き妻・麻央さんの面影とは

    モデルプレス

  5. 市川團十郎、進路悩む長女・堀越麗禾に伝えた小林麻央さんの言葉とは「重要な決断をする時に必要」

    モデルプレス

  6. 市川團十郎、二宮和也からのリプライ話題 長男・市川新之助が戸惑っている行動とは

    モデルプレス

  7. 市川團十郎、飲食店で酔っぱらいに絡まれるも冷静な対応「私は一言も発せず」

    モデルプレス

  8. 市川團十郎、“長女の麗禾撮影”長男・新之助のお昼寝ショット公開「まつげ長い」「家族の温もりを感じる」の声

    モデルプレス

  9. Lil かんさい嶋崎斗亜、市川團十郎と共演 安倍晴明の世界描く新エンターテイメント舞台出演決定【JAPAN THEATER「SEIMEI」】

    モデルプレス

  10. 市川團十郎「正直好きではなかった」梨園に生まれたゆえの長年の葛藤・歌舞伎役者決意したきっかけ明かす

    モデルプレス

  11. 市川團十郎、家庭での子育て法明かす「口座作ってあげる」

    モデルプレス

  12. 市川團十郎、妻・小林麻央さんとの結婚式での“面白いやり取り”明かす 再婚の可能性にも言及

    モデルプレス

  13. 市川團十郎、息子・新之助の散髪を公開「お父様にそっくり」「ますますかっこよくなってる」の声

    モデルプレス

  14. 市川團十郎、体調不良で“呼吸困難”に

    モデルプレス

  15. 市川團十郎「全てが残念です」市川猿之助容疑者逮捕後ブログ更新

    モデルプレス

  16. 広瀬すず「人生で1番ビビった人」とは?「すごい圧倒されて、衝撃的」

    モデルプレス

  17. 市川團十郎、小林麻央さんとの約束明かす「守ってます」

    モデルプレス

  18. 市川團十郎、息子・新之助の“夢”に衝撃「あとで家族会議」会場もざわつく

    モデルプレス

  19. 市川團十郎の娘・市川ぼたん、芸能事務所加入「たった一度の人生だから」

    モデルプレス

  20. 市川海老蔵、共演多数“ジャニーズの魅力”語る「並大抵ではない」Snow Man宮舘涼太に望むものは?<SANEMORI>

    モデルプレス

市川團十郎のプロフィール

十一代目 市川海老蔵(じゅういちだいめ いちかわ・えびぞう)

歌舞伎役者、俳優。歌舞伎名跡「市川海老蔵」の当代。屋号は成田屋。定紋は三升、替紋は杏葉牡丹。本名は堀越 寶世(宝世)(ほりこし たかとし)。旧名は堀越 孝俊(ほりこし たかとし)。愛称に「海老さま」がある。 妻はキャスターでタレントの小林麻央。

生年月日:1977年12月6日
出身:東京都

■年譜
1977年12月6日 - 東京都に生まれる。父・十二代目市川團十郎と母・希実子(旧姓・庄司)の長男。祖父は「海老さま」こと十一代目市川團十郎。

1983年5月 - 歌舞伎座『源氏物語』の春宮で初お目見得。

1985年5月 - 歌舞伎座『外郎売』の貴甘坊で七代目市川新之助を襲名。

1996年3月 - 青山学院高等部を留年し、1年遅れで、堀越高等学校に編入。

1997年3月 - 堀越高等学校を卒業。

2000年 歌舞伎座『源氏物語』の光君をつとめ、会場は連日満員、チケットは発売初日に完売するほどの人気を得る。五代目尾上菊之助、二代目尾上辰之助とともに「平成の三之助」と呼ばれ、新たな歌舞伎ブームを起こす。

2003年2月 - 日置明子との間に非嫡出子(女児、当時1歳)がいることが判明。子は認知して養育費を支払っていることを会見で説明。

2004年4月4日 - 成田山新勝寺で襲名披露、奉告のお練り。京成本線京成上野駅 - 京成成田駅間で運行された列車「海老蔵号」に乗車した。

2004年5月 歌舞伎座『助六由縁江戸桜』の花川戸助六、『暫』の鎌倉権五郎ほかで十一代目市川海老蔵を襲名。

2004年6月30日 - 成田山大阪別院明王院で襲名披露奉告。京阪本線天満橋駅 - 香里園駅間で列車「海老蔵号」が運行。

2004年10月 - フランス・パリのシャイヨ宮劇場で「市川新之助改メ十一代目市川海老蔵襲名披露フランス公演」。同国政財界のトップも観劇し、『ル・モンド』紙が一面全面を使って「17世紀末以来の日本の伝統的演劇の中で名をとどろかせてきた一族の出身」「26歳のスター」「若く美男で特に『必殺の視線』を持っている」となどと報じ、現地でも大きな話題を呼ぶ。

2006年9月7日 - 映画『出口のない海』の宣伝も兼ねて、『クイズ$ミリオネア』(フジテレビ)に出演。

2007年3月 - パリ・オペラ座で初の歌舞伎公演を父とともに実現。『勧進帳』の弁慶で「紅葉狩」の舞いを披露し、パリの絶賛を浴びる。引っ込みの飛び六方を花道に見立てた中央通路で行って観客を驚かせる。

2007年7月13日 - 楽屋の風呂場で転倒し、割れた戸のガラスで右足の裏を切る大けがを負い、大阪松竹座「七月大歌舞伎」を降板。

2009年 - 2007年10月14日に放送された海老蔵に密着したドキュメンタリー番組『名門に生まれるということ…~市川海老蔵・宿命と苦悩の物語~』(フジテレビ系)が、ニューヨークフェスティバルのアート部門で金賞を受賞。

2009年5月23日 - TBSの連続テレビドラマ『MR.BRAIN』に出演。初の民放の連続ドラマ出演であり、初の現代劇出演となる。

2009年11月19日 - フリーキャスターの小林麻央との交際が『日刊スポーツ』で報じられる。同日中に連名で、結婚を前提に交際し婚約することをファックスで発表[5]。 年が明けた2010年1月29日に正式に婚約発表の記者会見を執り行った。同年3月3日婚姻届を提出し、7月29日に結婚式並びに披露宴を執り行った。

2010年11月25日早朝、西麻布の飲食店で暴行を受け、頭部、顔面を負傷(11代目市川海老蔵暴行事件)。帰宅後に小林麻央が救急と警察に通報し虎の門病院に緊急搬送される。歌舞伎俳優の仲間らと飲食後、数人のグループと海老蔵だけが合流、その後、先に帰った数人のグループとは別の数人のグループとトラブルになり殴られたとみられ、警視庁目黒署は傷害事件として捜査を開始。しかし、海老蔵は11月25日午後に予定されていた「初春花形歌舞伎」(2011年1月公演、東京・ル テアトル銀座)の記者会見を体調不良を理由にキャンセルしたにもかかわらず、11月24日夜から飲みに出ていたことが発覚。11月25日夜、成田屋後援会主催の「後援会の集い」開催後に急遽、父親の團十郎が記者会見を開き「本人の自覚のなさに怒りを感じる」と謝罪した。怪我のため、11月30日から出演予定だった京都・南座「吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」を降板した。海老蔵本人が12月7日、都内のホテルで記者会見を行い「日ごろの自分のおごりが招いたことだと思います」と謝罪した。また、会見に同席した松竹の社長が、海老蔵の歌舞伎出演を無期限で自粛することを発表した。無期限謹慎に伴い、「初春花形歌舞伎」は中止となり、名古屋・御園座「二月大歌舞伎」(2011年2月公演)を降板となった。

2011年7月2日、謹慎を解かれて新橋演舞場「七月大歌舞伎」で舞台復帰。「お客様から温かい声援を頂戴し、身の引き締まる思い。こうして舞台に立たせていただけることに感謝し、日々の舞台に全身全霊で挑んでまいります」とのコメントを発表した。

2011年7月25日、小林麻央との第1子となる長女・麗禾(れいか)が誕生。

2013年2月3日、父:12世團十郎が死去。市川宗家当主の家督を引き継ぐ。

2013年3月22日、小林麻央との第2子となる長男・勸玄(かんげん)が誕生。

2014年1月30日、自身の公式ホームページを作成予定とブログで発表。

2015年2月4日、本名を堀越孝俊から、堀越寶世(宝世)と改名したことを、ブログで発表。

2015年7月29日、千葉県成田市の観光大使「御案内人」に就任。

2015年11月、「吉例顔見世大歌舞伎 11世市川団十郎五十年祭」(歌舞伎座)の『江戸花成田面影』で長男・觀玄が初お目見え。

2016年6月、妻麻央が乳がんを患っていることを告白。

■受賞歴
1995年 『仮名屋小梅』の濱本清で眞山青果賞新人賞

1995年 『鏡獅子』で松竹会長賞

1997年 『吉原雀』で松竹会長賞

2000年 『勧進帳』の弁慶、『天守物語』の図書之助で読売演劇大賞杉村春子賞

2001年 松尾芸能賞新人賞、芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞

2007年 ベストドレッサー賞特別賞

2014年 第37回日本アカデミー賞 優秀主演男優賞を受賞

2014年 Yahoo!検索大賞 2014・俳優部門

■出演作品
【歌舞伎】
雪暮夜入谷畦道(三千歳と直侍)の片岡直次郎
鳴神の鳴神上人
源氏物語の 光君
助六由縁江戸桜の花川戸助六
鏡獅子の小姓弥生後に獅子の精
勧進帳の弁慶、富樫左衛門

【テレビドラマ】
大河ドラマ(NHK)
花の乱(1994年) - 足利義政 役(青年時代)
武蔵 MUSASHI(2003年) - 主演・宮本武蔵 役
12時間超ワイドドラマ(テレビ東京)
豊臣秀吉 天下を獲る!(1995年) - 吉法師(のちの織田信長) 役
炎の奉行 大岡越前守(1997年) - 大岡市十郎(のちの大岡忠相) 役
第8回時代小説大賞スペシャル「仲蔵狂乱」(朝日放送) - 中村仲蔵 役
MR.BRAIN 第1話・第7話・第8話(2009年、TBS) - 武井公平 役
生誕100年記念 松本清張ドラマスペシャル「霧の旗」(2010年、日本テレビ) - 主演・大塚欽也 役
金曜プレステージ「長谷川町子物語~サザエさんが生まれた日~」(2013年、フジテレビ) - 9代目 市川海老蔵 役
土曜ドラマ「弱くても勝てます ~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~」(2014年、日本テレビ) - 谷内田健太郎 役
石川五右衛門(2016年、テレビ東京) - 主演・石川五右衛門 役

【テレビアニメ】
名探偵コナン コナンと海老蔵 歌舞伎十八番ミステリー(2016年1月9日・16日、読売テレビ) - 市川海老蔵(本人) 役

【吹き替え】
オール・イズ・ロスト ~最後の手紙~(2014年) - 我らの男 役(ロバート・レッドフォード)

【映画】
出口のない海(2006年) - 主演・並木浩二 役
一命(2011年) - 主演・津雲半四郎 役
利休にたずねよ(2013年) - 主演・千利休 役
喰女-クイメ-(2014年) - 主演・長谷川浩介 役

【その他の舞台】
ライル(1990年) - ジョッシュ 役
スタンド・バイ・ミー(1991年) - 主演・クリス 役
天守物語(1999年) - 図書之助 役(五代目坂東玉三郎、宮沢りえと共演)
海神別荘 - 公子 役(坂東玉三郎と共演)
疾風のごとく(2002年) - 鈴木猪平 役
宮本武蔵(2003年) - 主演・宮本武蔵 役
信長(2006年) - 主演・織田信長 役
天守物語(2006年) - 図書之助 役(坂東玉三郎、二代目市川春猿と共演)
海神別荘(2006年) - 公子 役(坂東玉三郎と共演)
ドラクル(2007年)- 主演・レイ 役(宮沢りえと共演)

【CM】
伊藤園「お~いお茶」(2000年-)
ヤマキ(2000年-)
明治製菓「ショコラクール」 (1995年)
三井生命(1998年)
NEC「Expressワークステーション」(1998年)
ミズノ「スーパースター」(2003年)
TSUTAYA DISCAS (2009年8月 - ) テレビショッピング番組の司会者役
ライオン「贅沢Care」(2015年)
ジェイテクト(2016年)

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 Text is available under GNU Free Documentation License.