

痩せ体質の人はやっている!4つの朝ダイエットルーティン
2023.07.24 17:05
「頑張っているけどなかなか痩せない」「効率のいいダイエット方法を知りたい」という方は、基礎代謝がアップしやすい朝ダイエットがおすすめです。あんしん漢方の薬剤師、碇純子さんに、痩せ体質を叶えるためのダイエットルーティンを伺いました。
朝にダイエットが効果的な理由

基礎代謝がアップしやすい基礎代謝とは、人間が生きるうえで最低限必要なエネルギーのことです。からだのエネルギーの約6割を消費するこの基礎代謝量を上げることが、ダイエット成功への近道です。
朝にからだを動かすと、代謝が上がりやすいだけでなく、生活習慣を整えることにも役立ちます。逆に、夜に運動をするとからだが興奮して寝つけなくなり、睡眠の質の低下や、生活リズムの乱れにもつながります。脂肪が燃焼しやすい朝に運動を行うと、交感神経が活発になり、運動効率が高くなります。交感神経は、心拍数や筋肉の血管の拡張などに関わる重要な神経で、優位になると基礎代謝がアップしやすいといわれています。朝に運動を行えば、効率よく脂肪を燃焼させる準備が整うだけでなく、脳を活性化させることにもつながるため一石二鳥です。
ダイエットにおすすめな朝のルーティン4つ

2.白湯を飲む白湯は内臓を温めるので、基礎代謝アップや、消化を活性化させて便通にアプローチするなど、からだにとっていいことばかりです。
「白湯=お湯」は間違いではありませんが、正確には「沸騰したお湯を冷ましたもの」です。水道水は一度沸騰させてから、ミネラルウォーターなどは電子レンジで温めるだけでも十分です。
3.朝日を浴びながらからだを動かす「ながら運動」は、体内時計の調整と脂肪燃焼を同時に行えるため、時間を有効活用できます。忙しい朝を効率よく過ごすのに最適です。以下に、10分あれば行えるスクワットストレッチをご紹介します。
朝に最適。スクワットストレッチの方法
1) 両足を肩幅くらいに開き、つま先とひざの方向を合わせる。2) 両手をまっすぐ前に伸ばす。
3) 腰をゆっくり落とす。太ももと床が平行になることを意識する。
4) 腰を上げ、もとの体勢にゆっくり戻す。
5) (3)~(4)を繰り返す。
スクワットは、器具を使わず自宅で行える簡単なストレッチのひとつです。ポイントは「猫背にならないように胸を張る」「スロースクワットを意識し、10秒ほど時間をかける」です。1日のスタートに疲れすぎないように、気楽に行いましょう。
4.運動後に朝食を摂る食事と運動の順番は脂肪燃焼と関係があります。
胃腸に食物が入っていない状態だと、体内に糖質が少ないため、脂肪が燃えやすくなります。朝食は運動後に摂るといいでしょう。
糖質がまったくない状態だと脂質消費がうまく行われないため、少し糖分を摂取してから運動してください。バナナなど手軽に食べられるものでOKです(※1)。
また、運動前の水分補給はしっかり行いましょう。
ダイエットには漢方もおすすめ

ダイエットにおすすめの漢方薬防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
おなか周りに脂肪がつきやすく、便秘傾向の方に適した漢方薬です。滞った老廃物の排出を促し、脂質代謝を高め、たまった余分な脂肪の燃焼を助ける働きが期待できます。(※2)
防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)
ぽっちゃり体型で、汗をかきやすい水太り体質の方に向いています。水分の循環が滞って余分な水(すい)がたまっている状態に働きかけ、肥満を解消します。(※3)
大柴胡湯(だいさいことう)
ストレス太りの方に適しています。からだにたまっている熱をとり去ってイライラを解消したり、脂質代謝に働きかけたりすることで、肥満を解消します。(※4)
朝のルーティンで効率よくダイエット!

参考サイト:
(※1)森永製菓 プロテイン公式サイト「ウォーキングは食前食後どちらが良い?ウォーキングのタイミングと栄養補給について解説」
https://www.morinaga.co.jp/protein/columns/detail/?id=33&category=health
(※2)
くすりの適正使用協議会 くすりのしおり「ツムラ防風通聖散エキス顆粒(医療用)」
https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=8883
(※3)
くすりの適正使用協議会 くすりのしおり「ツムラ防已黄耆湯エキス顆粒(医療用)」
https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=7951
(※4)
くすりの適正使用協議会 くすりのしおり「ツムラ大柴胡湯エキス顆粒(医療用)」
https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=7877
writer / Sheage編集部
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
人体に蓄積する「マイクロプラスチック」とは何か【脳科学者が解説】All About
-
S字カーブ強化が成功の秘訣!Yumicoさん直伝の「バストライン」の整え方Ray
-
「朝はパン派」の人は注意したい! 太りやすくなる「パン派のNG朝ごはん」とは?All About
-
風味豊かなほうじ茶の旨味を感じる“冬用プロテイン”FUJIMI×天空のほうじ茶のコラボフレーバーが数量限定で登場マイナビウーマン
-
Q. 特に困っていないのですが、痩せなきゃだめですか?All About
-
おばさん見えの最大要因【猫背・巻き肩】を改善!-10歳が叶う美姿勢習慣3選Sheage(シェアージュ)
-
「FUJIMI」ブランド初! 女性専用パーソナルジム「FUJIMI BODY LAB」誕生マイナビウーマン
-
カズレーザーが驚いた“ダイエット方法”が話題に 「減りすぎて疑うくらい」Sirabee
-
手軽だけど要注意な「太りやすくなる昼ごはん」って? 改善方法もあわせて解説All About