レンジ5分ですぐできる!オートミールのキャロットケーキ風蒸しパン
2022.05.15 11:00
ダイエット指導、スポーツ栄養士、料理家のkannaです。混ぜてレンジで加熱するだけ!今回はオートミールで作る簡単キャロットケーキをご紹介します。ふわふわ生地で食べ応えも抜群。ダイエット中のおやつや朝食にもおすすめのレシピです。ぜひお試しください。
オートミールキャロットケーキの作り方
材料(1人分・直径10cmの耐熱容器1台)
・オートミール 大さじ5(30g)
・水 大さじ3 (45mL)
・にんじん 40g
・砂糖 大さじ1 (9g)
・ベーキングパウダー 小さじ1/2(2g)
・卵 1個
・シナモン お好みで少々
下準備
・にんじんをすりおろす。
作り方
① 耐熱容器にオートミールと水を入れ、蓋をせずに電子レンジ(600w)で1分半温める。
② すりおろしたにんじん、砂糖、ベーキングパウダー、シナモンを加え、ダマを潰しながらよく混ぜる。
③ 卵を割り入れ、白身を切るようにして混ぜる。
④ よく混ざったらラップをして、電子レンジ(600w)で4分間温め、容器の縁から剥がして皿に盛る。
お好みでクリームやギリシャヨーグルトをのせると、よりキャロットケーキに近づきます。
ダイエットにも!オートミールの蒸しパンアレンジ
オートミールで作るキャロットケーキ風蒸しパンのレシピをご紹介しました。にんじんの風味と優しい甘さが特徴で、朝ごはんやおやつにもぴったりです。
通常のキャロットケーキは小麦粉とたっぷりのバターを使用しますが、今回はバターやオイルを使わず、カロリー控えめに仕上げました。
小麦粉の代わりにオートミールを使っているため、食物繊維を摂ることができ、糖質を抑えたい時やお腹の調子が気になる時にもおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。
関連記事
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
症状が出てからでは遅い!? 「花粉症治療」のベストタイミング【医師が解説】All About
-
暖房のせいで「睡眠の質」が落ちる!? ぐっすり眠れる寝室温度の条件All About
-
手軽だけど要注意な「太りやすくなる昼ごはん」って? 改善方法もあわせて解説All About
-
ホッと温まる一杯。FUJIMIから「ポテトクリーム味」のプロテインスープが登場マイナビウーマン
-
「お腹にガスが溜まる…」「張りが気になる」→即効スッキリ!簡単ストレッチ4選Sheage(シェアージュ)
-
むくみ予防のためにしていたこと、じつは「効果なし」「関係ない」 専門家の解説に衝撃走る…Sirabee
-
加藤綾菜の「ダイエットスープ」が健康的でめちゃうま 正月太りもこれで撃退Sirabee
-
冬にやりがち、だけど太りやすい! 要注意な「NG食習慣」3選【管理栄養士が解説】All About
-
管理栄養士の「冷蔵庫に絶対に入っていないもの」 ダイエットの“盲点”だったかも…Sirabee