ダイエット中でも外食したいときに気をつけたいこと(photo by mintybear/Fotolia)

ダイエット中でも外食したい!気をつけたいこと

2017.02.11 09:00

お友達と外食したいとき、仕事の付き合いで外食しなければならないとき、日常生活では外食する機会がたくさんありますよね。普段なら何も気を遣わなくてもよいのですが、ダイエット中だと何かと気をつけなければなりません。今回はダイエット中でも外食したいときに気をつけたいことをご紹介します。


●時間帯を考える

外食はランチであったり、ディナーであったり、時間帯はさまざまです。

一般的に、夜に食べると脂肪がつきやすいと言われていることから、できるだけランチで済ませるのが賢明です。

ディナーの場合は、できるだけ早めに済ませるか、翌日の食事で調節するようにしていきましょう。

夜はできるだけ控えなくちゃ…と無理して我慢するのはNG。ストレスで挫折に繋がりやすくなりますよ。

●たくさんのメニューがあるところを選ぶ

外食をするとなったら、まずはお店を選ぶことから始めますよね。

先に決まっていたのなら手は届きませんが、これから決めるのなら積極的にお店選びを誘導していきましょう。

メニューが充実しているお店を選べば、できるだけヘルシーな食事を選びやすくなるのでおすすめ。

また、最近はヘルシー志向のお店や、ダイエッター向けの専門料理店など、様々な料理があるので、あえて選ぶのもおすすめですよ。

これを機にダイエットメニューのお店を探してみては?(photo by Nishihama/Fotolia)
これを機にダイエットメニューのお店を探してみては?(photo by Nishihama/Fotolia)

●早食いになりがちなお店は避ける

外食といっても、手軽に食べられるお店から、コース料理が食べられるようなお店など様々。

ゆっくり食事が楽しめる場所を選ぶのがポイントです。ファストフード店や麺類が提供されるお店になると、どうしても早食いになりがち。

早食いは、お腹に溜まりにくくなるだけでなく、すぐに空腹になりやすくなるため注意が必要です。

定食屋やセットのものを食べると、比較的食べる時間がゆっくりになるため少ない量でも満足しやすくなりますよ。

●食べる順番

食べる順番で、おデブを防ぐことができるとか。

おすすめは、野菜類、汁物を最初に食べること。繊維質のものを先に食べ汁物で身体を温めることで、余分な栄養の吸収を抑えることができますよ。

そのあとに、肉や魚などのたんぱく質を摂取し、最後にご飯などの炭水化物の順で食べると◎。

ちょっとしたことですが、意識してみてくださいね。

食べる順番も大事なダイエットテク(photo by gstockstudio/Fotolia)
食べる順番も大事なダイエットテク(photo by gstockstudio/Fotolia)
いかがでしょうか?

今回はダイエット中でも外食を楽しむために気をつけたいことをご紹介しました。

そのため、上に挙げたポイントをいくつか気をつけておくと臨機応変に対応できます。

外食をしたいときには、いくつかのポイントに気をつけて、ダイエットしながら楽しみましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 成功者から学べ!ダイエットを成功させるためのルール5つ
    成功者から学べ!ダイエットを成功させるためのルール5つ
    モデルプレス
  2. 「また太った…」とならないために!今からできること
    「また太った…」とならないために!今からできること
    モデルプレス
  3. 朝にやりたい!お手軽「ながら」ダイエット4選
    朝にやりたい!お手軽「ながら」ダイエット4選
    モデルプレス
  4. ついやっちゃってない!?痩せを阻害してしまうNG生活習慣
    ついやっちゃってない!?痩せを阻害してしまうNG生活習慣
    モデルプレス
  5. ぽっこりお腹はもう卒業!ほっそりくびれを作る方法
    ぽっこりお腹はもう卒業!ほっそりくびれを作る方法
    モデルプレス
  6. 食事からアプローチ!胸を残したままダイエットする方法
    食事からアプローチ!胸を残したままダイエットする方法
    モデルプレス

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. Q. 「生のほうれん草を、そのまま炒めて食べるのは危険」って本当?【管理栄養士が回答】
    Q. 「生のほうれん草を、そのまま炒めて食べるのは危険」って本当?【管理栄養士が回答】
    All About
  2. 【中川紅葉】おうちで簡単にできる、ヘルシーボディを作るためのテクを伝授!〜上半身編〜
    【中川紅葉】おうちで簡単にできる、ヘルシーボディを作るためのテクを伝授!〜上半身編〜
    Ray
  3. 誰もが憧れる美ボディの秘訣!Ray㋲が健康のために「やらないこと」って?
    誰もが憧れる美ボディの秘訣!Ray㋲が健康のために「やらないこと」って?
    Ray
  4. 【中川紅葉】のボディを徹底解剖!超ストイックな「ボディメイクのいろは」とは?
    【中川紅葉】のボディを徹底解剖!超ストイックな「ボディメイクのいろは」とは?
    Ray
  5. モデル級の美ボディを目指す!新人モデル3人のなりたいボディ像/最新フィットネスジムの3つの魅力に迫る!
    モデル級の美ボディを目指す!新人モデル3人のなりたいボディ像/最新フィットネスジムの3つの魅力に迫る!
    Ray
  6. 腸活の落とし穴…「発酵食品を食べればいい」はウソ?本当は教えたくない、3つの美腸習慣
    腸活の落とし穴…「発酵食品を食べればいい」はウソ?本当は教えたくない、3つの美腸習慣
    Sheage(シェアージュ)
  7. Q. 朝によく果物を食べます。避けた方がいい種類や食べ方はありますか?
    Q. 朝によく果物を食べます。避けた方がいい種類や食べ方はありますか?
    All About
  8. 無理なくできる!「スリミングアイテム&宅トレツール」でちょこっとボディメイク
    無理なくできる!「スリミングアイテム&宅トレツール」でちょこっとボディメイク
    Ray
  9. FUJIMIプロテインから夏にぴったり爽やかな限定新味「レモネード⾵味」クリアプロテインが登場
    FUJIMIプロテインから夏にぴったり爽やかな限定新味「レモネード⾵味」クリアプロテインが登場
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事