食べ方次第でダイエットにも!痩せに導くチョコレートの楽しみ方/photo by 写真素材ぱくたそ

食べ方次第でダイエットにも!痩せに導くチョコレートの楽しみ方

2017.01.14 09:00

普段お菓子でチョコレートを食べる人は多いですよね。そんなお菓子の一つである、チョコレートを使ったダイエットがあります。チョコレートでダイエットができるのかな?と思うかもしれませんが、ある成分がポイントなんです。今回は、痩せに導くチョコレートの楽しみ方をご紹介します。


●高カカオチョコを選ぶようにする

カカオが平均的に70パーセント以上含まれているチョコレートを、選ぶようにしましょう。

チョコレートダイエットでは、特にカカオが重要なので、チョコレート選びは大切です。

通常のチョコレートでは糖分が多く含まれており、ダイエットの効果がなくなってしまうため、避けるようにしましょう。

●食前と食後に食べるようにする

チョコレートを食べるタイミングは、食前がおすすめです。

カカオには、食欲を抑える効果があるため、食前に口にすることで食べ過ぎを抑えてくれます。

食後には、ちょっと食べ足りないと感じた時に食べてみるようにしましょう。

もっと食べたいという物足りなさを、軽減させてくれますよ。

食前、食後とも食べる量は、ひとかけら程度にすると良いでしょう。

高カカオの含まれたチョコレートを選ぶのがポイント/photo by 写真素材ぱくたそ
高カカオの含まれたチョコレートを選ぶのがポイント/photo by 写真素材ぱくたそ

●ダイエット効果その1:血行の改善

チョコレートには、血行の改善を促すポリフェノールが多く含まれています。

血行が改善することによって、冷え性の症状が緩和され、体が温まるようになります。

血行が改善されることによって、体の基礎代謝が上がり、カロリーが消費されやすい体質になるため、ダイエット効果を期待できます。

●ダイエット効果その2:ストレス緩和効果

チョコレートを食べることによって、緊張を和らげる効果を期待することが出来ます。

日常的なストレスは、食べ過ぎに繋がってしまうことがあるため、ストレスを解消することは非常に大切です。

チョコレートのストレス緩和効果には、一時的なものではなく持続性があるといわれているためダイエット中には嬉しい限りですね。

●ダイエット効果その3:腸内環境の改善

チョコレートのカカオには、多くの食物繊維が含まれています。

高カカオのチョコレートを食べることで、実は一日に最低限必要な食物繊維の半分を摂取することが出来るのです。

食物繊維によって、腸内の環境が改善され、便秘が解消されることによって、ダイエットにも良い影響が出てきます。

消化器官のデトックスにもなるため、体への栄養も行き渡りやすくなり、美容にも効果的です。

チョコでスリム美女へ(photo by cherry_d/Fotolia)
チョコでスリム美女へ(photo by cherry_d/Fotolia)
いかがでしたか?

普段、口にするチョコレートには、こんなダイエット効果があるんですね。

カカオの含有量と、食べるタイミングに注意すれば、とても効果が出てくるので、習慣にしてみてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 深夜にお腹が減った時に、コンビニで買えるおすすめ夜食5つ
    深夜にお腹が減った時に、コンビニで買えるおすすめ夜食5つ
    モデルプレス
  2. 知らないうちに下半身デブをつくる食べ物5つ
    知らないうちに下半身デブをつくる食べ物5つ
    モデルプレス
  3. 「アーモンドミルク」のダイエット効果に熱視線!豆乳に続くブームになりそう
    「アーモンドミルク」のダイエット効果に熱視線!豆乳に続くブームになりそう
    モデルプレス
  4. お餅みたいなお腹におさらば!簡単ウエストシェイプ方法
    お餅みたいなお腹におさらば!簡単ウエストシェイプ方法
    モデルプレス
  5. 糖質制限ダイエットが成功しない人に共通する理由&対処方法
    糖質制限ダイエットが成功しない人に共通する理由&対処方法
    モデルプレス
  6. 歩くor走るどっちがダイエットに効果的?選ぶ上でのポイント
    歩くor走るどっちがダイエットに効果的?選ぶ上でのポイント
    モデルプレス

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. Q. 「天日塩は血圧が高い人にも安心で、体にいい」って本当ですか?
    Q. 「天日塩は血圧が高い人にも安心で、体にいい」って本当ですか?
    All About
  2. 【中川紅葉】おうちで簡単にできる、ヘルシーボディを作るためのテクを伝授!〜上半身編〜
    【中川紅葉】おうちで簡単にできる、ヘルシーボディを作るためのテクを伝授!〜上半身編〜
    Ray
  3. 誰もが憧れる美ボディの秘訣!Ray㋲が健康のために「やらないこと」って?
    誰もが憧れる美ボディの秘訣!Ray㋲が健康のために「やらないこと」って?
    Ray
  4. 放置すると危険!? 「手足がしびれる場合、病院に行くべきでしょうか?」【脳科学者が回答】
    放置すると危険!? 「手足がしびれる場合、病院に行くべきでしょうか?」【脳科学者が回答】
    All About
  5. 【中川紅葉】のボディを徹底解剖!超ストイックな「ボディメイクのいろは」とは?
    【中川紅葉】のボディを徹底解剖!超ストイックな「ボディメイクのいろは」とは?
    Ray
  6. モデル級の美ボディを目指す!新人モデル3人のなりたいボディ像/最新フィットネスジムの3つの魅力に迫る!
    モデル級の美ボディを目指す!新人モデル3人のなりたいボディ像/最新フィットネスジムの3つの魅力に迫る!
    Ray
  7. 腸活の落とし穴…「発酵食品を食べればいい」はウソ?本当は教えたくない、3つの美腸習慣
    腸活の落とし穴…「発酵食品を食べればいい」はウソ?本当は教えたくない、3つの美腸習慣
    Sheage(シェアージュ)
  8. 「冷凍弁当」サブスクサービスが人気! 栄養面で問題は? メリット・デメリット・賢い活用法
    「冷凍弁当」サブスクサービスが人気! 栄養面で問題は? メリット・デメリット・賢い活用法
    All About
  9. Q. 朝によく果物を食べます。避けた方がいい種類や食べ方はありますか?
    Q. 朝によく果物を食べます。避けた方がいい種類や食べ方はありますか?
    All About

あなたにおすすめの記事