バスタイム有意義に使えてる?お風呂で簡単にできるダイエット
2017.02.15 22:00
views
色々なダイエットにチャレンジしてもなかなか痩せられない、長続きしないと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。そんなあなたにオススメしたいのは入浴中にできるダイエット。今回は毎日の入浴時間を利用するお風呂ダイエットをご紹介します。
●お風呂のダイエット効果
お風呂に入ることは健康に良いのはもちろんのことダイエットにも効果的です。お風呂に浸かることで体温が上がり代謝を高め、痩せやすい体質に導いてくれます。
さらに一工夫をすることで、お風呂に浸かるだけよりもさらにダイエット効果を得ることができますよ。
●半身浴でじっくり体を温める
半身浴は体をじっくり温めることで、体に負担をかけずに汗をかいて代謝を高める効果が得られます。半身浴のやり方は簡単です。
湯船に胸の位置まで浸かって20分以上リラックスするようにしましょう。
40度以下のぬるま湯にすることがポイントです。また湯船から腕は出しておくことで、よりじっくり体を温めることができます。
はじめは「本当に温まるかな?」と感じるもしれませんが、体の芯から温まり汗が滲み出て、ダイエット効果が得られますよ。
●お風呂でエクササイズ
お風呂の中でエクササイズすれば、通常のエクササイズより消費カロリーを多くすることができます。まずはほっそり脚に導いてくれるストレッチをご紹介します。
やり方は簡単。湯船の中で足をバタバタさせるだけです。
水の圧力が加わるため脚を全体的に引き締める効果を得ることができます。疲れるまでバタ足をやってみましょう。
次にお腹痩せするエクササイズです。
湯船の中で軽く腹筋をしてみましょう。湯船の中で膝を曲げて、手は浴槽の底につけた状態で足を上げ下げしてみてください。
意外と大変ですが、腹筋を引き締めるのに効果的ですよ。
●お風呂でマッサージ
お風呂は血行が良くなっており、体や肌も柔らかくなっているのでマッサージに最適です。マッサージをしてリンパを刺激することで、さらに代謝を高める効果が得られます。
また、女性の大敵であるむくみを改善する効果もあるので、朝にむくみがちな人にもおすすめですよ。
まず、片膝を立てて、両手の4本の指で膝裏のくぼみをゆっくりと押します。
5秒間押して、また5秒間ゆるめてを繰り返しましょう。膝裏は特にリンパの集中している箇所のため足痩せにもむくみにも効果的です。
その後、足首から太ももの裏までリンパを押し込むようにマッサージしてくださいね。
●入浴中の注意点
湯船に浸かりすぎるとめまいなどを起こしてしまう可能性もあるので気をつけましょう。またお風呂では発汗作用とともに水分を奪われてしまうため、しっかりと水分補給をするようにしてくださいね。
いかがでしたか?
今回はお風呂に入りながらダイエット効果を得ることのできる方法をご紹介しました。
お風呂の中で楽しくダイエットを実践してみましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
ノロウイルス感染時、食べてはいけないものAll About
-
有酸素運動ばかりはNG?プロが教える、本当に効果のある「おなか痩せ」の方法Sheage(シェアージュ)
-
おしゃれな空間で一人ひとりに合わせて美をサポート。FUJIMI BODY LABでパーソナルトレーニングを体験!マイナビウーマン
-
ぽっこりお腹・猫背の元凶を解消!プロ直伝“本当に効く”体幹トレーニング3選Sheage(シェアージュ)
-
美容にこれ1杯。ゴクゴク飲める、お酢プロテイン「KINS VINEGAR PROTEIN」誕生マイナビウーマン
-
ダイソーって凄いよな…こんなの千円してもおかしくないよ!安さに飛びついてしまった商品michill (ミチル)
-
下半身の美しさの要は股関節!Yumicoさん直伝の「ヒップアップ」の極意Ray
-
S字カーブ強化が成功の秘訣!Yumicoさん直伝の「バストライン」の整え方Ray
-
「朝はパン派」の人は注意したい! 太りやすくなる「パン派のNG朝ごはん」とは?All About