ダイエットは痩せてる子から学べ!痩せてる子の習慣(photo by eldarnurkovic/Fotolia)

ダイエットは痩せてる子から学べ!痩せてる子の習慣

2017.01.14 13:00

ダイエットでは、頑張って運動や食事の制限を継続して行っていますよね。しかし、なかなか効果が出てこない人や、続けることが難しいという人もいると思います。痩せている人はどのような習慣があるのでしょうか?今回は、いっぱい食べるのに痩せてる子のひみつをご紹介します。


●日常生活に運動を取り入れている

痩せている人は習慣的に運動をしているということが多いです。

ダイエットを意識した運動は行っておらず、個人個人で自分にマッチしている運動を行っています。

普段からジムに通っていたり、簡単に続けることのできる有酸素運動を行っていたりと、運動を継続しているというのもありますね。

そのため、何か特別に必要なことがない限り、更に運動を増やすといったことはありません。

このようなことから、忙しい日常生活でも痩せた体型を維持するためには、運動が必要ですね。

日々の積み重ねが体にも表れてくるということです。

●自分の中でルールを作っている

食事等に気を使うことで、常にどの程度のカロリーを摂取しているのかといったことを考えています。

運動も、食事制限も、常に行っているというわけではなく、時には自分の好きなお菓子やお酒をたくさん摂取しているということもあります。

運動を日常的に行っているということによって、ちょっとたくさん食べても大丈夫という安心感があります。

こうすることで、満足に食事をすることができずにイライラしてしまうことを避けることができますね。

●美容に対する意識を常にしている

美容の意識の仕方によっても、体型に影響がでてきます。

例えば、朝起きてから毎日鏡と向き合って、自分の体型を確認するということをするだけでも、体型に対する考え方が変わってくるでしょう。

いつも履いているスカートが少しきついと感じたり、少しお腹が出てきていると思った時には注意する人が多いです。

そういった時期には、食事に気を使ったり、普段より多めに運動をしたりといったことで対策を行います。

自分の体の体型がもともとの体型に戻ると、またたくさん食べて満足感を得るようにしています。

鏡で自分と向き合って(photo by Petrov Denis/Fotolia)
鏡で自分と向き合って(photo by Petrov Denis/Fotolia)

●食事の時に、噛む回数を多くするようにしている

痩せていない人の食事の時の特徴としては、一口食べた時の量が多く、あまり噛まないですぐに飲み込んでしまうということです。

一方で痩せている人は一口の量が少なく、噛む回数も多めです。

噛む回数を多くすることによって、ダイエットにも良い効果がありますし、食事に対する満足度も増します。

●早寝をするようにしている

夜あまり遅い時間になってくるとお腹もすいてきます。

そうならないために、痩せている人はお腹がすいて食べ物に手を伸ばす前に早めに寝るようにしています。

睡眠不足が続いてしまうと、美容にも影響があるので気を使っているというわけですね。

お腹がすくまえに寝るとルールを一つ決めるのもいいでしょう。

痩せてる子の生活を送ればあなたも痩せ子へ!(photo by Petrov Denis/Fotolia)
痩せてる子の生活を送ればあなたも痩せ子へ!(photo by Petrov Denis/Fotolia)
いかがでしたか?

痩せている人は普段から少しでも運動をしていたり、時には食事の制限をしたりと、体型を維持しようと努力を重ねています。

少しずつでも変わっていきたいと思ったら、今日から習慣を変えてみませんか?(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 深夜にお腹が減った時に、コンビニで買えるおすすめ夜食5つ
    深夜にお腹が減った時に、コンビニで買えるおすすめ夜食5つ
    モデルプレス
  2. 知らないうちに下半身デブをつくる食べ物5つ
    知らないうちに下半身デブをつくる食べ物5つ
    モデルプレス
  3. 「アーモンドミルク」のダイエット効果に熱視線!豆乳に続くブームになりそう
    「アーモンドミルク」のダイエット効果に熱視線!豆乳に続くブームになりそう
    モデルプレス
  4. 糖質制限ダイエットが成功しない人に共通する理由&対処方法
    糖質制限ダイエットが成功しない人に共通する理由&対処方法
    モデルプレス
  5. 太りやすい体質になる5つのNG習慣
    太りやすい体質になる5つのNG習慣
    モデルプレス
  6. 「焼きフルーツダイエット」で美味しく痩せちゃおう!おすすめ果物3選
    「焼きフルーツダイエット」で美味しく痩せちゃおう!おすすめ果物3選
    モデルプレス

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. Q. 「生のほうれん草を、そのまま炒めて食べるのは危険」って本当?【管理栄養士が回答】
    Q. 「生のほうれん草を、そのまま炒めて食べるのは危険」って本当?【管理栄養士が回答】
    All About
  2. 【中川紅葉】おうちで簡単にできる、ヘルシーボディを作るためのテクを伝授!〜上半身編〜
    【中川紅葉】おうちで簡単にできる、ヘルシーボディを作るためのテクを伝授!〜上半身編〜
    Ray
  3. 誰もが憧れる美ボディの秘訣!Ray㋲が健康のために「やらないこと」って?
    誰もが憧れる美ボディの秘訣!Ray㋲が健康のために「やらないこと」って?
    Ray
  4. 【中川紅葉】のボディを徹底解剖!超ストイックな「ボディメイクのいろは」とは?
    【中川紅葉】のボディを徹底解剖!超ストイックな「ボディメイクのいろは」とは?
    Ray
  5. モデル級の美ボディを目指す!新人モデル3人のなりたいボディ像/最新フィットネスジムの3つの魅力に迫る!
    モデル級の美ボディを目指す!新人モデル3人のなりたいボディ像/最新フィットネスジムの3つの魅力に迫る!
    Ray
  6. 腸活の落とし穴…「発酵食品を食べればいい」はウソ?本当は教えたくない、3つの美腸習慣
    腸活の落とし穴…「発酵食品を食べればいい」はウソ?本当は教えたくない、3つの美腸習慣
    Sheage(シェアージュ)
  7. Q. 朝によく果物を食べます。避けた方がいい種類や食べ方はありますか?
    Q. 朝によく果物を食べます。避けた方がいい種類や食べ方はありますか?
    All About
  8. 無理なくできる!「スリミングアイテム&宅トレツール」でちょこっとボディメイク
    無理なくできる!「スリミングアイテム&宅トレツール」でちょこっとボディメイク
    Ray
  9. FUJIMIプロテインから夏にぴったり爽やかな限定新味「レモネード⾵味」クリアプロテインが登場
    FUJIMIプロテインから夏にぴったり爽やかな限定新味「レモネード⾵味」クリアプロテインが登場
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事