ズボラちゃんにおすすめ!ベットの上でできる痩せストレッチ&運動(photo by GTeam/Fotolia)

ズボラちゃんにおすすめ!ベットの上でできる痩せストレッチ

2017.01.03 23:00

ダイエットしたいけれど、運動するのが面倒…そんなあなたにオススメしたいのが、ベットの上でできちゃうストレッチです。ベットの上で済むなら、部屋を片づけて広いスペースを作る必要もありません。また寝る前にできるので、特別に時間をとらなくても気軽に取り組めるのも魅力的。早速チェックしていきましょう。


●美脚ストレッチ

気になりがちの部分といえば、脚、ヒップなどの「下半身」です。

今回は気軽に取り組める脚のストレッチからご紹介します。

まず仰向けになります。

膝を軽く曲げ、両脚をくっつけたまま天井に向かって伸ばし、そのまま15秒キープしましょう。これを数回繰り返します。

余裕がある人は膝を曲げずにまっすぐ伸ばし、秒数を増やします。

●ストレッチでむくみを解消

足を伸ばしながら出来るストレッチでむくみを解消していきましょう。

脚をまっすぐ伸ばしたまま30度浮かせていきます。

そのまま両手で片脚の膝裏を抱えるような形で地面に対して垂直にする、というのを両脚交互に数回行います。

この運動で股関節周辺をほぐすことができるので、リンパの流れをよくする効果が期待できますよ。

脚を浮かせることで腹筋も鍛えられるので、お腹周りも気になる…という人に最適です。

ベッドの上なので続けやすい(photo by Petrov Denis/Fotolia)
ベッドの上なので続けやすい(photo by Petrov Denis/Fotolia)

●お尻歩きで後ろ姿美人に

お尻を引き締めて、魅力的なバックスタイルを手に入れるには「お尻歩き」がおすすめ。

爪先が上を向くよう両脚を伸ばし、座ったまま、左足と左手、右足と右手を同時に出して前に進みます。

これを前後5~10歩やってみましょう。

簡単そうですが、普段使わない筋肉を使うので無理は禁物。毎日、または1日置きにして少しずつ歩数を増やしていくことで、ヒップアップに効果をもたらしてくれますよ。

●根本から絞る体幹ストレッチ

体幹を鍛えることで、姿勢を良くしたり、インナーマッスルが鍛えられてウエストが引き締まったり、基礎代謝が上がったりします。

太りにくい身体づくりにはエクササイズが欠かせない箇所なのです。

そこでおすすめなのが「プランク」。

まずうつ伏せになり、肘を肩幅に合わせ、肘から先を床に付けましょう。

このときのポイントは手を軽く握りこぶしにして、肘が90度になるようにすることです。

そのまま背中が反らないように身体をゆっくり浮かせて、足の爪先を立てます。

肘だけに重心を置くと余計な負担がかかってしまうので、床についている手首から肘にかけての「面全体」に体重がかかるようにしましょう。

体幹がまっすぐになるよう意識するのが重要です。

始めは20秒、慣れてきたら40~60秒その姿勢をキープしてみましょう。

スリムボディを手に入れて(photo by GTeam/Fotolia)
スリムボディを手に入れて(photo by GTeam/Fotolia)
いかがでしたか?

改めて毎日やるとなるとなかなか続かないストレッチですが、特別な準備のいらないものなら気軽にはじめることができます。

また寝る前のストレッチは身体をスムーズに安眠へ誘導してくれるでしょう。

無理せず自分のペースで取り組んで、健康的なボディラインを手に入れてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. お風呂で正座すれば痩せる?理由と効果アップ方法
    お風呂で正座すれば痩せる?理由と効果アップ方法
    モデルプレス
  2. りんご1個で簡単!ダイエット中のお手軽デザートレシピ5つ
    りんご1個で簡単!ダイエット中のお手軽デザートレシピ5つ
    モデルプレス
  3. そろそろリセットしなくちゃ…お正月太りを解消するカンタン技
    そろそろリセットしなくちゃ…お正月太りを解消するカンタン技
    モデルプレス
  4. 朝から足パンパン…おデブ足を作らないための対策方法
    朝から足パンパン…おデブ足を作らないための対策方法
    モデルプレス
  5. 男性が考えるおデブとぽっちゃりの違い5つ
    男性が考えるおデブとぽっちゃりの違い5つ
    モデルプレス
  6. お酒が好きだけど太りたくない!という人のおすすめ対策法5つ
    お酒が好きだけど太りたくない!という人のおすすめ対策法5つ
    モデルプレス

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. 総菜パン好きは要注意! 「太りやすいパン」と「太りにくいパン」の差とは?【管理栄養士が解説】
    総菜パン好きは要注意! 「太りやすいパン」と「太りにくいパン」の差とは?【管理栄養士が解説】
    All About
  2. 【中川紅葉】の美の秘訣!超ストイックな“ボディルーティーン”とは?/実際に通っているサロン&ジムも大公開
    【中川紅葉】の美の秘訣!超ストイックな“ボディルーティーン”とは?/実際に通っているサロン&ジムも大公開
    Ray
  3. 夢を叶えるべくボディメイクに奮闘!新人モデルの3人による宅トレレポートを公開
    夢を叶えるべくボディメイクに奮闘!新人モデルの3人による宅トレレポートを公開
    Ray
  4. 【木村桜子&大後千菜美】正しい知識で痩せる!健康的な〈ダイエット法〉とは?
    【木村桜子&大後千菜美】正しい知識で痩せる!健康的な〈ダイエット法〉とは?
    Ray
  5. 下半身太りは”履くだけ”で解消?日常をダイエットに変える「骨盤ガードル」の実力とは<座談会>
    【PR】下半身太りは”履くだけ”で解消?日常をダイエットに変える「骨盤ガードル」の実力とは<座談会>
    大衛株式会社
  6. クールスカルプティング(クルスカ)効果を超える?湘南美容クリニックの「クルスカダブル」が凄すぎた
    【PR】クールスカルプティング(クルスカ)効果を超える?湘南美容クリニックの「クルスカダブル」が凄すぎた
    SBCマーケティング株式会社
  7. 冷え性は冬太りの原因にも… 「これを求めていた」とSNSで話題の“温活”とは?
    【PR】冷え性は冬太りの原因にも… 「これを求めていた」とSNSで話題の“温活”とは?
    株式会社ZERO PLUS 
  8. メディカルサイズダウンの効果は?湘南美容クリニックの最新医療を体験
    【PR】メディカルサイズダウンの効果は?湘南美容クリニックの最新医療を体験
    SBC メディカルグループ
  9. 柴田あやな、10kg減のスタイルキープ術は?「燃えてるような、初めての感覚」骨盤ダイエットで気づいたこと
    【PR】柴田あやな、10kg減のスタイルキープ術は?「燃えてるような、初めての感覚」骨盤ダイエットで気づいたこと
    株式会社スリムビューティハウス

あなたにおすすめの記事