男性は黙って離れます|マッチングアプリ男性視点、女性が気づかない地雷行動
マッチングアプリでいい感じだったはずなのに、急に男性から連絡が来なくなった経験、ありませんか?実は男性って、わざわざ理由を説明せずにフェードアウトすることが多いんです。面倒なやりとりを避けたいから。でも、その裏にはちゃんと理由があります。今回は男性の本音をもとに、女性が気づいていない「地雷行動」をお話しします。もしかしたら、あなたも無意識にやっちゃってるかもしれません。
一方的すぎるコミュニケーションで疲弊させている
メッセージのやりとりって、キャッチボールが大事ですよね。
でも、意外とこれができていない女性が多いんです。
質問ゼロ・リアクション薄い女性は会話する気がないと思われる

男性から「今日どうだった?」って聞かれて、「疲れた」「普通」だけで返してませんか?こっちが質問しても答えるだけで、逆に質問が一切ない。
これ、男性からすると「あれ、この人俺に興味ないのかな」って思っちゃうんですよね。
リアクションが薄いと、壁と話してるみたいで虚しくなります。「もういいか」って思われて、そのまま自然消滅に。
相手の話に「それ面白そう!」って共感したり、「私も〇〇好きなんだけど、どこが好き?」みたいに掘り下げたり。
それだけで全然印象が変わるのに、もったいないなって思います。
自分の話ばかりで男性の話を聞かない一方通行タイプ
逆パターンもあります。「今日ね、職場でこんなことがあって」「私の友達がさ」って、延々と自分の話だけする女性。
男性が何か話そうとしても、すぐ自分の話題に戻しちゃう。これも結構キツいです。
「この人、自分のことしか興味ないんだな」って感じちゃいます。しかも長文で送られると、読むだけでも疲れるんですよね。
会話は一方通行じゃなくて、お互いが楽しむもの。適度な長さで、相手の反応を見ながらやりとりするのがベストです。
承認欲求・自己顕示欲が透けて見える瞬間
SNS全盛期だからこそ、承認欲求の強さって隠しきれないんですよね。
そしてそれが、男性を遠ざけてます。
SNS誘導・インスタ公開要求は「いいね稼ぎ」認定される
まだ会ってもいないのに「インスタやってる?フォローして」って誘導してくる女性。デート中も写真ばっかり撮りたがって、「インスタに載せていい?」って聞いてくる。
男性からすると「俺、ネタにされてるだけ?」って思っちゃいます。承認欲求を満たすための道具として使われてる感じがして、冷めるんです。
フォロワー数を自慢されたり、投稿へのいいね数ばっかり気にしてたり。「この人、見せ方しか考えてないな」って思われたら終わりです。
「疲れた」「忙しい」アピールはネガティブの塊

プロフィールやメッセージで「仕事疲れた」「毎日忙しくて大変」ってネガティブワードを連発してませんか?たまになら分かりますけど、毎回だと「この人と一緒にいても楽しくなさそう」って思われます。
男性は基本的に、ポジティブで一緒にいて心地いい女性を求めてるんです。愚痴や不満ばっかり聞かされると、会ってもいないのに疲れちゃう。
「どうせ私なんて」みたいな自己肯定感の低さが文章から滲み出てると、こっちも気を遣って疲れてしまうんですね。
受け身すぎる態度が男性をウンザリさせる
リードされたい気持ちは分かりますけど、度が過ぎると男性は嫌気がさします。
デートの場所・お店を全部男性任せにする甘え
「どこでもいいよ」「任せる」って言いながら、提案すると「そこはちょっと」って却下する。これ、最悪です。
デートの場所やお店を全部男性任せにして、自分は何も考えない。しかも当日になって「やっぱ別のとこがいい」なんて言われた日には、もう二度と誘いたくなくなります。
あと、デート代を当然のように男性持ちだと思ってる態度も透けて見えるんですよね。
お会計の時に財布すら出さない。「ごちそうさま」の一言もない。こういう女性は、「対等な関係を築けない人」って判断されて切られます。
男性が求めている「対等な関係」を築ける女性とは
結局のところ、男性が求めているのは「対等な関係」なんです。
一方的に尽くされたいわけでも、依存されたいわけでもなく、お互いを尊重し合える関係。
そのためには、相手の話に興味を持つこと。質問して、リアクションして、会話を楽しむ姿勢を見せるだけで全然違います。
SNSのいいねよりも、目の前の人との時間を大事にする。ネガティブな言葉ばかりじゃなくて、前向きな姿勢を持つ。
デートの計画を一緒に考えたり、たまには自分から提案したりする主体性も大切です。
お会計の時には財布を出す。たとえ男性が払ってくれても、感謝の気持ちを伝える。
こういう小さな配慮の積み重ねが、「この人とはまた会いたい」って思わせるんです。
マッチングアプリは、お互いを知るためのツールに過ぎません。最終的には、人と人との関係です。
相手を尊重して、対等に向き合う姿勢があれば、男性は黙って離れたりしません。
今一度、自分のコミュニケーションを見直してみてください。きっと、良い出会いに繋がるはずです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫の浮気現場に、幼い娘が突撃!?直後⇒大慌ての夫が【とった行動】にゾッ…愛カツ -
恋愛に不向き?承認欲求が強すぎる女性の恋の落とし穴恋学 -
「あの子ばっかりずるい...!」片思い中に嫉妬で苦しむ理由ハウコレ -
なぜか男性にモテる…「モテ体質女子」の共通点4つ恋学 -
どうしよう…親友と同じ人を好きになった場合の対処法5つ恋学 -
【血液型別】恋から冷める瞬間<O型・B型>ハウコレ -
【誕生月別】自己肯定感が高めな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ -
女性社員を狙う”既婚者”の課長!?だが会議室で”とんでもない行動”をとってしまい全員がフリーズした話愛カツ -
寡黙だった夫が…突然妻に自分語り!?しかし⇒「あっ、これって…」“些細な言葉”が原因で、夫が自爆した話。Grapps