水道代が【6000円→15000円】に急増!?すると「ねぇママ、なんか変だよ…」娘の気づきで、原因が判明!
夫婦生活において家計を圧迫する予期せぬ出費は、大きなストレスをもたらします。
予期せぬ出費があった際は、夫婦で協力することが最も重要。
今回は、ある日を境に水道代が上がった家庭の体験談を紹介します。
水道代が15000円に!?
私たちは「私と夫と娘」の3人家族で、毎月の水道代は6000円程度でした。
しかしある日、水道代が15000円も請求されたのです。
水道をたくさん使った記憶がなかったため、使用量を見たとき「ええ!?なんで!」と驚きました。
「家族の誰かが無駄使いをしているかもしれない」と思った私は、夫と娘に「シャワーは短くしてね」と伝えて、料理に使用する水も減らし、節約をすることにしたのです。
夫もしぶしぶながら協力してくれました。
しかしその後も、水道代を確認すると請求額がまったく減っていなかったのです。
原因は…

私は「なにが原因なんだろう」と不安が高まっていきました。
ある日洗い物をしていると、娘が「ねぇママ、トイレで水の音がしない?なんか変だよ…」と言ってきたのです。
娘に音のする場所へ案内してもらうと、水の音が聞こえてきました。
よくよく確認してみると、トイレのタンクが故障して水が流れっぱなしになっていて…。
娘の気づきで、水道代が急増した原因が判明しました。
最後に
夫婦生活において、問題の原因が「設備のトラブル」にあることは意外と多くあります。
根本的な原因を見逃してしまうと無駄な出費が続くことも…。
今回の体験談では妻が節約のために奔走していましたが、夫も積極的に協力する必要があります。
夫婦生活の中で予期せぬ出費があった際は、以下の方法を試してみてください。
・トラブルにより水道代が上がった場合は「私だけでは解決できないから、頼ってもいい?」と夫を頼りにしている旨を伝える。
・請求された料金を夫に共有して、危機感を持たせる。
夫婦で協力することで問題を早期に解決することができ、2人の絆も深まるでしょう。
※愛カツ編集部が独自に収集した実際の体験談をもとに記事化しています
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
遊ばれてます。男性が遊び相手認定した女性だけにするボディタッチハウコレ -
【誕生月別】「マジで気が利く」些細な気遣いができる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ -
【星座別】また会いたい!初対面から好印象を与える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ -
「働いてるから」育児を嫌がる夫!?だが「は?」妻が【ぐうの音も出ない正論】で夫を黙らせた話愛カツ -
夫のリクエストで「ミートソースパスタ」を出すも⇒“人気レシピ”を参考にした妻が責められたワケ。愛カツ -
「冷めたわ...」男性の気持ちが離れているキスの特徴ハウコレ -
【誕生月別】「マジで気が利く」些細な気遣いができる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ -
【星座別】また会いたい!初対面から好印象を与える女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ -
ここが好き。男性がキュンとする女性の冬服ハウコレ