【ついに決着!?】初デートの支払い論争!全額奢りVS割り勘の答えは……

2025.05.25 18:03
提供:恋学

「初デートでは男性が全額出すべき」VS「割り勘がゼッタイ」など、初デートの支払い論争に終わりは見えません(笑)SNS上ではしょっちゅうこのような戦いが起きては、結論が出ずそのままになっていますね。正直なところ、個人の考え方や価値観によるものなので、明確な答えはないと筆者は思うのです。しかし、「こうした方が、今後の関係が良い方向に進みやすい選択肢」があるでしょう。これから気になる相手とのお出かけや、“カップル成立後の初デート”を控えているそこのあなた!支払いについて迷っているなら、ぜひ本記事を参考にしてくださいね。

初デートの支払いはどうするべき?悩める2人へのアドバイス

「男ならスパッと全額出すべき?でも、経済的にちょっと厳しいな……」

「“女だから奢られて当たり前”とは思わない。でも、いきなり割り勘もちょっと」

みんな様々なことを考え、同時に小さな不安を抱えながら初デートに挑むのですね。

状況や2人の関係性によってベストな答えが異なりますから、一つの考えに固執しすぎないように気を付けてくださいね。


「基本的には」支払い男性持ちがポイント高し!
「基本的には」支払い男性持ちがポイント高し!
恋学[Koi-Gaku]

割り勘派の男性からは大ブーイングかもしれませんが(笑)、やはり「基本的には」ご馳走してもらえると女性は嬉しく思います。

これは自分がお金を出さずに済んだことに対しての喜びではなく、「自分の前でカッコいい姿を見せてくれた努力」に対する特別な感情なんですよね。

経済力だけが全てではないものの、支払いを負担してしてくれるのは“自分のためを思ってくれた行動”。2人分払うのですからお財布へのダメージは大きいけれど、そのハードルを乗り越えると女性たちからのポイントが高いでしょう。

この時、男性は恩着せがましく奢るのではなくサッとスマートに!がコツ。

決して「支払ってやったんだから感謝しろ」のような態度を取るのは絶対にダメですよ。


「まだ付き合っていないから割り勘」という意見も◎

一方で、カップル成立前だから割り勘を貫き通したい人々もいます。

「まだ関係がどうなるか分からないのに奢り・奢られるのはちょっと」なんて意見も多いため、様子見がてら割り勘を選ぶのも良いでしょう。

試し行動のし過ぎはよくないものの、割り勘を切り出した時に相手がどんなリアクションをするのかを観察する人も少なくはありません。

・自分が男性の場合、相手が明らかにイヤそうな顔をした

・自分が女性の場合、相手が1円単位までキッチリ要求してきた

など、違和感を覚えるような言動が見られたのなら関係を進めないなど、良い判断材料にもなるのだとか。

付き合う前は割り勘、その後は話し合い次第で応相談というカップルもいるため、必ずしも全額奢る・奢られるのが当たり前ではありませんからね。


2回目以降の支払いはどうするのか?問題について
2回目以降の支払いはどうするのか?問題について
恋学[Koi-Gaku]

さて、初デートの支払い問題が解決したと思えば……次は「2回目以降のデートの支払い問題」が浮上します(笑)どうしても初回時のやり方からガラリと変えてしまうと、相手もびっくりしてしまうかもしれません。

かと言って、ずっとごちそうしっ放しや延々と割り勘も悩ましいもの。世間のカップルや恋愛中の2人が2回目以降のデート代をどうしているのかを、聞いてみました。


対処法①初回時と変えないでそのままいく

お金の問題は複雑ですので、「初回だけ奢り、2回目以降はキッチリ割り勘」など急な変化をつけるとマイナスイメージを抱かれやすいです。「ああ、いいカッコしていたのは最初だけね」なんて相手に思われるでしょう。

また「割り勘だったのに、急に全額支払ってもらうのは悪い」という意見も。だからこそ、敢えて初回時からやり方を変えない2人はとっても多いのです。


対処法②全オゴリはしないけど、大目に出す

これは男性側の意見ですが、「毎回何もかも支払いをしてあげると、さすがにキツイ」とのこと。

かといって割り勘もカッコがつかないとなれば、ベストな方法は“彼女に少しだけ出してもらう”ですね!

・彼女に端数だけ出してもらう

・ランチやディナーは彼氏が、その後のカフェ代は彼女持ち

など、臨機応変に対応するのも◎また、交互に奢り合うのもお互いの負担が平等になるので、実践しているカップルもたくさんいました。

現代ではこのような形を取るカップルが一番多いように感じます。男性だけに負担が寄らず、かといって女性もおんぶにだっこではないのが、2人の平和を保つ秘訣なのでしょう。


対処法③話し合いで決める

カップル成立後、成り行きではなくしっかりと支払いの問題を話し合うカップルもいるようですね。

確かに金銭感覚のズレは破局の原因ともなり得るため、初めの段階で考えを合わせておくことは重要かもしれません。

しかし、ルールなどを決めてもキッチリと実行できるかは難しいところ(苦笑)その時の経済状況などもありますので、柔軟な対応をできるかがキモと言えるでしょう。

付き合う上で2人の約束事を決めるカップルからすると、この方法は向いていると思います。

しかし「型にはめられたくない」「その場、その場でうまくやればいいのでは?」なんて人からすると、少し窮屈に感じるので気を付けた方が◎です!


初デートの支払いで失敗しないよう、慎重にいこう!

せっかくのお出かけでうっかりミスをしてしまい、恋が実らなかったら悲しいですよね。

大人同士の付き合いで金銭問題は避けられないのですから、ケチケチしたり、奢られて当然のような態度を絶対に取ってはダメ。また、相手はお金に対してどのようなタイプなのか?を見極めましょう。

初デート代の支払いについて、考えは本当に様々です。2人の形によって何が正解かが異なると思いますので、「答えは一つ」だと思い込まない方が恋愛もうまくいきやすいですよ。


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 浮気相手と妊娠し金をせびるシタ妻!?だが…「ママを懲らしめなくていいの!?」涙ぐむ娘に、夫は決意を固め…【浮気問題への対処法】
    浮気相手と妊娠し金をせびるシタ妻!?だが…「ママを懲らしめなくていいの!?」涙ぐむ娘に、夫は決意を固め…【浮気問題への対処法】
    愛カツ
  2. “退院直後の妊婦”に掃除を命じる夫だが「やっぱり」まさかの訪問者に大慌て!?実は入院中…【家庭内トラブルへの対処法】
    “退院直後の妊婦”に掃除を命じる夫だが「やっぱり」まさかの訪問者に大慌て!?実は入院中…【家庭内トラブルへの対処法】
    愛カツ
  3. こじつけで”強引に”別れを切り出した元カノ!?半年後、彼は”別れの真相”を知ることとなり…「そんな…」【避けられる女性の特徴】
    こじつけで”強引に”別れを切り出した元カノ!?半年後、彼は”別れの真相”を知ることとなり…「そんな…」【避けられる女性の特徴】
    愛カツ
  4. 【誕生月別】「絶対譲らない」自分の意思が固い女性ランキング<第1位~第3位>
    【誕生月別】「絶対譲らない」自分の意思が固い女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  5. 【MBTI診断別】「とりあえず、付き合ってみる?」好意がなくても付き合えるタイプ<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】「とりあえず、付き合ってみる?」好意がなくても付き合えるタイプ<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. 「知らない間に損してた!」実は、男性に飽きられやすくなるボディタッチ3選
    「知らない間に損してた!」実は、男性に飽きられやすくなるボディタッチ3選
    ハウコレ
  7. マザコン夫を勝手に”無職”にした義母!?直後「もういいです」妻が”鬼の形相”になり…「え…」【義母との関係改善のコツ】
    マザコン夫を勝手に”無職”にした義母!?直後「もういいです」妻が”鬼の形相”になり…「え…」【義母との関係改善のコツ】
    愛カツ
  8. 「頭金一千万円よろしく♡」二世帯住宅を契約する義母!?だが直後「お言葉ですが」嫁が放った<事実>に「嘘…」【理不尽な義母への対処法】
    「頭金一千万円よろしく♡」二世帯住宅を契約する義母!?だが直後「お言葉ですが」嫁が放った<事実>に「嘘…」【理不尽な義母への対処法】
    愛カツ
  9. 【誕生月別】「絶対譲らない!」自分の意思が固い女性ランキング<第4位~第6位>
    【誕生月別】「絶対譲らない!」自分の意思が固い女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事