「1人で子どもは見られない…」救急病院に行きたい妻の頼みを断る夫。しかし言い訳が最低で…→結婚に適さない男性の特徴
2025.02.05 11:00
提供:愛カツ
結婚は生活はどちらか片方が頑張るのではなく、互いに支え合って成り立つものです。
ですが、ときに、想定していた反応とは違う反応に困惑することも。
今回は、結婚が難しいと思われる男性の特性について紹介します。
【他人への思いやりが不足している】
思いやりのなさは、結婚生活において大きな問題となります。
無自覚な言動は、夫婦の関係に深い溝を生む原因になることがあります。
【誠実性が欠けている】
誠実でない態度や、コミュニケーションを拒む姿勢は、パートナーとの信頼関係を失うことに繋がります。
信頼は夫婦関係を支える基盤です。
【一方的なコミュニケーションを取る】
お互いの気持ちや考えを尊重せず、一方通行なコミュニケーションが続く場合、それは健全な関係性ではないサインです。
対話を重ね、理解し合う努力が必要不可欠です。
【自己中心的な振る舞い】
「子どもの寝かしつけで寝不足だった頃の話です。夜に激しい腹痛があり、救急病院に行こうと思いました。
しかし夫に子どもを頼むと「俺もお腹が痛くて病院行きたいと思ってた」と言い訳して「1人で子どもは見られない…」と言われました。
面倒だからと適当に言い訳した夫は最低だと思いました。」
配慮のない自己中心的な行動は、愛情不足の証です。
日常生活の中で、パートナーを思いやる心を忘れず、お互いが幸せを感じられる関係性を目指していきましょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻の【大切なモノ】を売ったモラ夫に…「もう1円もいらない。離婚して」予想外の”激怒”に…「は!?」⇒夫婦間のストレスの原因愛カツ
-
【MBTI診断別】好きなはずなのに。「本当にこの人でいいのかな」と迷うタイプ<第4位〜第6位>ハウコレ
-
ホテルのフロントで「部屋番号教えて」夫の浮気に突撃した妻。直後、鉢合わせた妻と浮気相手に…『お客様!』⇒厄介な現場に遭遇したら?Grapps
-
娘を放置したのに“他人の子”を妊娠した妻。夫がブチギレるも【予想外の要求】に「ふざけてるのか!?」⇒浮気問題への対処法愛カツ
-
『別に呼んでない』義母の身勝手な態度に“ブチギレた”夫の【衝撃の絶縁方法】とは⇒義実家トラブルと上手な対処法Grapps
-
あ、マジか…無意識だった。男性から「好かれる女性」の特徴Grapps
-
自慢の彼女にドン引き!?おうちで映画鑑賞中、ふいに“彼女の顔”を見ると「えっ…」⇒実は男性が幻滅してしまうNG行動愛カツ
-
男性の誕生月でわかる!【真剣交際】しているときに出すサイン<7月〜12月>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!【真剣交際】しているときに出すサイン<1月〜6月>ハウコレ