子ども2人とお風呂に入り【くたくた】な妻。しかし風呂上がりの妻を見向きもしない夫が数分後…「はぁい!?」⇒感動した義母の行動とは
2024.12.10 07:00
提供:愛カツ
ときに義母の一言に救われることもあります。
今回は、夫に不信感を抱いた際、感動した義母の行動を紹介します。
疑う前に一息入れて
夫に対して疑問を感じたときは、すぐに避難するのではなく、一度立ち止まって全体の状況を見極めることが大切です。
焦ることなく、冷静に真実を追求しましょう。
心の安らぎを取り戻す
配偶者との間に生じた問題で動揺した場合、まずは心を落ち着かせることが第一歩です。
感情に振り回されずに、ゆっくりと呼吸を整えましょう。
正直な対話の価値
自分の心が穏やかな状態に戻ったなら、次は夫との間で正直な会話を持つことをおすすめします。
心からの対話は、お互いの誤解を解消し、絆を再び深めるきっかけとなります。
予想外のサポート:義母からの一言
「夫はゲームばかりで、家事育児はいつも私ばかり。すべてを諦めた時、義母が助けてくれたんです。子どもたちの風呂上がりの世話もやってくれてました。私と目を合わせない夫にも声をかけてくれて、夫は『はぁい!?』と驚きながら返事をしていました」(30歳/女性)
家庭内で起こる問題であっても、義母のような力強い味方がいれば心強いでしょう。義母の支えに感謝し、前向きに家庭関係を築いていくことが重要です。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【男性心理】好きの一歩手前!「なんか気になる存在」になる方法って?ハウコレ
-
俺、真剣なんだけど。男性が”本気”になる瞬間って?Grapps
-
「ぐっ…可愛い…!」全男性の心に刺さるLINE術愛カツ
-
顔だけじゃなかった!今の時代に【モテる女】の行動愛カツ
-
恋にドハマリするのは危険…! 異性に心酔しやすい人の特徴4つ恋学
-
【星座別】「恋愛より推し!」になってしまう女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】好きなはずなのに。「本当にこの人でいいのかな」と迷うタイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
夫の前でも嫁を“フル無視”する義両親。しかし「あのさあ、」夫の【ド正論パンチ】に義両親「うっ…」⇒義両親との距離感を保つコツ愛カツ
-
年だからって諦めたら損! 40代のスキルアップオススメ資格8選恋学