

「ごめん!」嫁イビリする義母の味方だった夫。しかし嫁が“差し出したモノ”に…「悪いのは母さんだ」⇒無神経な言動への対処法
2024.10.27 12:00
提供:愛カツ
義母とのかかわりで、心を痛めることもあるかもしれません。
今回は、無神経な言動への対処法を紹介します。
イヤミな一言
「朝から義母の一言が、一日の気分を暗くするんです。『もう少し家事を頑張れないの?』といった言葉に傷つきます」(34歳/女性)
義母からの批判的な言葉は精神的に大きな負担となります。
このような場合は、明確な境界線を設け、必要があれば配偶者を通して話し合いをすることが重要です。
突然の家事チェックと要求
「義母が急に家を訪ねてくると、家事のやり方をチェックします。『こうしたほうがいい』と無理な要求をされると、プレッシャーを感じます」(29歳/女性)
個人のプライバシーや生活スタイルについての無神経な介入は避けるべきです。
自分の気持ちを冷静に伝え、理解を求める努力をしましょう。
嫁イビリする義母と味方する夫

「嫁イビリする義母の味方だった夫。しかし我慢の限界がきた私は、夫に今までのイビリを録音したモノを差し出しました。それを聞いた夫は『ごめん!』と謝り『悪いのは母さんだ』と問い詰めてくれることになりました」(32歳/女性)
配偶者と一緒に、どのようにプライバシーを守るか話し合い、一線を引くことが必要です。
難しい義母との関係も、適切な対応と心のケアを通じて、よりよいものに変えていきましょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻に家事を任せ、ソファでくつろぐ傲慢な夫!?しかし「手伝おうと思わないの!?」怒りの限界に達した妻は【パートナー選びの重要性】愛カツ
-
「俺だって疲れてる」妊婦の女性に“席を譲らない”夫。しかし直後妻の言い放った『一言』で夫は青ざめていき…⇒【夫と円滑な関係を築くには】Grapps
-
妻に”ケーキ”を差し入れた夫。しかし直後『なんだよ、これ…』箱をあけた妻が”大号泣”したワケを知り…【家庭内ストレスに打ち勝つ方法】Grapps
-
みんなが寝静まった後…“嫁だけ”をコッソリ起こす義父。直後、その“目的”が明かされ「え?」【義家族と仲よくなる心構え】Grapps
-
そりゃモテるわ!男性が「本能的に惹かれる女性」の秘密Grapps
-
【男性の星座別】ちょっと危険信号?「異性に高圧的になりがちな男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
ケチなモラハラ夫が<妻の宝物>を勝手に売却!?しかし「…もう」キレた妻から”思わぬ一言”が…【夫婦間の価値観の異なる場合】愛カツ
-
【誕生月別】恋愛の駆け引きが上手な女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】桜の季節にときめく♡「出会い運が急上昇する女性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ