

どう見ても“つわりでぐったりする妻”に昼飯を求める夫。作れないことを伝えると「じゃあ…」⇒結婚すると苦労する夫の特徴
2024.09.07 14:00
提供:愛カツ
夫に対する期待と現実がずれ、悩みを抱えることは少なくありません。
今回は、結婚すると苦労する夫の特徴を紹介します。
相手をサポートしない
家族としての役割や責任が持てず、相手が困っているときですら、サポートをしないような男性には注意が必要です。
共同責任の意識欠如
日常生活においては、小さなことでも両者が責任を持って取り組むことが重要です。
例えば、子どもの宿題チェックなどは、親として子どもをサポートする意味もありますが、この意識が持てない男性は要注意です。
体調を考慮してくれない

「私は妊娠中つわりがひどく、動けない日もありました。そんな私の姿を見てもなにも思わないのか、夫は『昼飯は?』と言ってきたので、作れないことを伝えました。すると『じゃあ、なんか買いに行こう!』と言い出して…。最悪の体調の中で、無理やり外に連れ出されることになりました」(29歳/女性)
相手の体調を考慮できない男性は、結婚後かなり苦労する場面が多いと言えるでしょう。夫婦での役割分担や期待する姿勢について、定期的に話し合いを持つことをおすすめします。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「男性の食いつきが劇的に変わる」モテる女性が男性を落とすときにする【7秒の法則】とはハウコレ
-
【星座別】4月前半、恋の苦労が増える女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【星座別】4月中旬、「大恋愛」が始まる女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
「意外な要因が関係しているかも?」自分の片思いがなかなか実らない理由とはハウコレ
-
【MBTI診断別】「周りには隠してます」実は超甘えん坊な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】4月前半、恋の苦労が増える女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
「ママを見捨てる気!?」幼い娘に”すがる”浮気妻!?だが直後、娘が放った<冷たい一言>に「ひっ…」→【周りに避けられる女性の特徴】愛カツ
-
【格差婚を嫌がる義母】が結婚式でサプライズ!?だが直後“会場がざわつく事態”となり…【義母との関係で注意すべきコト】愛カツ
-
【星座別】効率重視!要領がいい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ