

『弁当くらいちゃんと作れよ!』愛妻弁当が原因で“太った”と逆ギレ!?身勝手すぎる夫に…⇒要注意!夫婦間のコミュニケーション
2024.09.07 12:00
提供:Grapps
仲がよい夫婦だとしても、ときに相手の些細な言動で関係が悪化してしまう場合もあります。
では、夫婦間で注意すべきコミュニケーションのポイントとは、どんなものなのでしょうか?
今回は、円満な夫婦関係を維持する、コミュニケーションの要点をお伝えします。
対面で話す重要性
「本来であれば直接コミュニケーションを取りたい事項を、夫がLINEで片づけてしまうことがあります。面と向かっての会話を望んでいるのに、メッセージだけで終わってしまうと、何ともいえない不完全燃焼感を抱いてしまうんです」(33歳/女性)
育児や仕事で忙しいときはメッセージで済ませざるを得ないこともありますが、やはり大切なことは直接話し合うべきですよね。
重要な議論は、どんなに忙しくても時間を見つけて対面で行うことが望ましいでしょう。
積極的に共有する
「夫は自分の都合のいいタイミングでだけ連絡してきます。しかも、私の不満には耳を貸さず、私が不平を漏らすと、途端に長い返信が来るんです。それを読むと、さらに腹が立ってきます」(28歳/女性)
コミュニケーション不足が原因で、不満が高まってしまうこともありますね。
小さなことでも積極的に共有し合うことで、不満が積もるのを防ぐ方法を見つけられるかもしれません。
対話の価値を再認識

「夫から『おかずが夕飯の残りで手抜きすぎる』『弁当くらいちゃんと作れよ!』と、文句を言われました。
さらには、私の弁当が原因で“太った”と逆ギレまではじめて。
身勝手すぎる夫には、もうお弁当を作らないと決意しました…!」(36歳/女性)
夫婦間で健全なコミュニケーションを維持することが非常に重要です。
お互いの気持ちを理解し合うためにも、対話の価値を再認識するいい機会となるでしょう。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妹の夫との子どもを妊娠し、略奪結婚した姉。しかし「なんで2人が…」信じられない光景を見てしまい…【浮気に遭遇したときの対処法】愛カツ
-
「女は子どもを産んで一人前」時代錯誤な妻の父!?だが直後“パパ”になった【夫の宣言】にぽかーん…⇒【周りの問題行動への対処法】愛カツ
-
夫の浮気を”妻のせい”にする義両親!?しかし「もう我慢できない…!」妻の”まさかの行動”に義両親は青ざめ…【義両親への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】「遅刻は許さない!」時間に厳しい男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「気づいたら、目で追ってた」彼の心を動かすさりげないボディタッチハウコレ
-
【MBTI診断別】居るだけで周囲を安心させる「癒し系」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
突然”既婚者との浮気”を自白してきた夫!?直後、妻は夫が”白状したワケ”を知り…「え…」【浮気を乗り越えるためのステップ】愛カツ
-
溺愛中の娘と“一生”会うことが許されない父親!?実は<家族が崩壊>した原因は「てめぇのせいで…」【周囲との問題の解決策】愛カツ
-
【誕生月別】「遅刻は許さない!」時間に厳しい男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ