

妊活のリアル。98.7%の女性が「妊活をしてみて初めてしったことがある」と回答
ベルタは7月11日、女性ライフステージブランドのBELTAが妊娠・出産経験のある女性に向けて実施した「妊活の経験」に関するアンケート調査の結果を発表しました。
■妊活を始めてみて後悔した女性は7割以上
まず、妊活を始めてからどれくらいの期間で妊娠したか聞いたところ、「3か月以内」の回答が26.4%で最多となりました。次いで、「1年以内」が19.2%、「半年以内」が17.9%、「2年以内」が12.8%で続く結果となっています。
また、実際に妊娠に至るまでの期間が想定より長かったと感じた人は、53.7%と半数以上でした。
妊活を始めてからどれくらいの期間で妊娠すると想定していたかについては、「1年以内」の回答が37.6%で最多となり、以下「半年以内」が32.9%、「3か月以内」が16.2%で続いています。
次に、妊活中に妊娠を目的として病院やクリニックに行ったか聞いたところ、不妊治療目的で行った人が36.9%、検査のみで行った人は18.4%となりました。
不妊治療を行った人を対象に、妊娠・出産に至った治療方法を尋ねると、「体外受精・顕微授精」が57.9%で最も多く、次いで「タイミング法」が20.1%、「人工授精」が18.6%で続きました。
妊活を始めてみて初めて知ったことがあるという人は98.7%。その内容としては、「妊娠前から葉酸を摂取しておく必要があるということ」が62.4%、「自分の身体について(基礎体温変化、排卵時期など)」が62.2%、「妊娠しやすい時期について(厳密には知らなかった)」が56.2%となっています。
また、妊活を始めてみて後悔したという人は71.1%見られ、32.4%が「妊娠に関する知識をもっと早くから身につけておけば良かった」、32.1%が「自分の身体の状態について早く知っておけば良かった」と回答しています。
過去の自分やこれから妊活を始める人に伝えたいこととしては、27.1%が「妊娠、出産は奇跡であるということ」、26.2%が「今の自分の身体を大切にしてほしい」、20.8%が「若くても不妊の可能性があるということ」と回答しました。
■調査概要
調査名:「妊活の経験」に関するアンケート
調査期間:2月25日~5月29日
調査対象:20代~40代の妊婦・経産婦
調査人数:553人
(フォルサ)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「俺の飯はどうなる」40度の高熱の妻に夕飯を作らせるモラ夫!?しかし数日後、夫が高熱を出すと妻は…【夫との幸せを築く方法】愛カツ
-
嫁の手料理を鼻で笑い“テイクアウト”を提案する義母!?しかし直後、友人の<想定外の一言>を食らい赤っ恥!⇒【義母との良好な関係のために】Grapps
-
妻の目を盗んで浮気し…”快感”を覚える浮気相手。しかし直後⇒先回りしていたサレ妻の【最恐サプライズ】にーーー!?【パートナーとの関係の築き方】Grapps
-
こんな子いたら最強!男性が「本能的に沼る女性」の特徴Grapps
-
【星座別】5月、運命の恋がはじまる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
3歳の息子と“一緒に”妻をこき使う夫!?だが後日…39度の高熱を出した結果⇒「もう我慢できない!」【夫婦関係修復へのステップ】愛カツ
-
【MBTI診断別】今月彼氏ができるかも?5月の「恋愛運絶好調女子」<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】「自分のことが大好き!」な男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月、運命の恋がはじまる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ