

同居中の義父が嫁に【セクハラ】!?『や、やめてください!』勇気を出して義父に伝えた結果…⇒最低!周りが嫌がる「NG行動」
2024.06.15 22:28
提供:愛カツ
ときに小さな行動一つが、人間関係に大きな影響を及ぼすことがあります。
今回は、周りが嫌がる「NG行動」を紹介します。
いい加減な連絡
「会う約束をしていて、直前になって『遅れる』と連絡してくるとか、連絡がいい加減な人とは、信頼関係を築くのが難しいですね。もっと責任感を持ってほしいです」(29歳/男性)
プライベートでも仕事でも、連絡の取り方で相手に配慮があるかどうかを示すことができるでしょう。
コミュニケーションをスムーズにとるためには、適度なスピードが大切です。
価値観の違い
「友達の家に遊びに行ったとき、友人の義母が送ってきた大量の孫の洋服があったんです。友達はありがたいけれど、自分で選びたいものもあると言って困っていました」(35歳/女性)
価値観の違いは、誤解やすれ違いを生むことも。
お互いの立場を尊重し、理解を深める努力が不可欠です。
感謝の言葉が足りない
「人とかかわる中で、相手への感謝の気持ちを表現することはとても大事だと思う。でも、それができない人とは、なんだか距離を感じてしまいます」(26歳/男性)
ささいなことでも、感謝の気持ちを忘れないことが、良好な人間関係を築くうえで重要なことです。
相手へ敬意と愛情を持ちましょう。
同居中の義父

「同居中の義父にセクハラされています。夫は見て見ぬふりをするため義弟がいつも助けてくれていました。ある日『や、やめてください!』と勇気を出して、ついに義父に伝えることができたのですが、義父は義弟と私の関係を勘違いし、仲がいいことを夫に伝えると脅してきて…最低だと思いました」(31歳/女性)
良好な人間関係を維持するためには、相手に対する思いやりと尊重、そして適切なコミュニケーションがポイントです。「当たり前」と思わず、常に相手の立場を考えた行動を心がけることが大切です。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「この子、大丈夫かな...?」男性が本気で心配になる「女性のズレた行動集」ハウコレ
-
ここまではOK!男性が「かわいいなぁ」と思う女性の嫉妬ハウコレ
-
【星座x血液型別】かわいいは正義?ぶりっ子になりがちな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
夫を略奪した“娘の先生”に妻が涙の反撃!しかし「勘違いしてません?」態度が一変した先生が語ったことは…【周囲に敬遠される言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】経験豊富な女性が伝える「やめておけ」と言われるタイプの男性<第4位~第6位>ハウコレ
-
親戚の前で”孫差別”をして娘を悲しませる義母!?だが直後「いい加減にしろ」ブチギレた夫の<剣幕>に…【義母の嫌がらせへの対処法】愛カツ
-
義母から”月3万円”で弁当作りを引き受けるも…支払いは一切行われず!?夫が指摘するも、義母は…【義母の言動への対処法】愛カツ
-
「生臭い寿司(笑)」高級寿司店で気取って偉ぶる夫。しかし次の瞬間…店主の“鋭い一言”にゾッ⇒【夫とよい関係へと進む方法】Grapps
-
無断でマンション購入した夫が妻に逆ギレ!?しかし、徹底的な家宅捜索で発見された『重要物』に「アッ…えっと…」⇒【怪しい夫の行動を見抜くポイント】Grapps