

『いや引くわぁ…』男性から嫌われる「計算高い」と思われてしまう行動
『いや引くわぁ…』男性から嫌われる「計算高い」と思われてしまう行動
恋愛の中で、ちょっとした「計算」が入ること、それ自体は悪いことではありません。
ですが、男性は女性のその計算を見透かしてしまうことがあるかもしれません。
そこで、具体的に何が男性にその計算高さを感じさせるのか、いくつかのエピソードを通して見てみましょう。

食事デートでのおごってもらいたい態度
「好意を寄せる女性と食事デートに出かけたときの話。食事が終わり、彼女がトイレに立ったんです。それは決まって僕が会計をする瞬間。僕も今回の食事を奢るつもりだったとはいえ、少なくとも財布を出すという意思表示くらいはあってもいいと思いました」(28歳/男性)
男性の視点から見れば、食事デート中に支払いの際に席を立つ、もしくは財布を忘れたと言い出すなどの行動は、明らかに計算高そうに映ってしまうのです。
奢ろうと思っていても、その意志さえも感じ取れないとなると納得いかないものです。
女性からは、たとえ支払わないにしても「次回は私が払いますね」と声かけるくらいの配慮があると好ましいでしょう。
「奢らせるのが当然」的な態度は、可愛げを感じられず、やめた方がよいでしょう。
集まりで男性側だけに気を使う
「好きな女性とパーティーに参加したときのこと。皆が楽しく会話したり笑い合ったりしている中、彼女が料理を持ってきてくれて、食べられるか聞いてくれました。最初は気がきく子だなと感心したものですが、後になってその気遣いが男性だけに向けられていることに気づいてしまいました。同席する他の女性との関わりはそれほどなく、常に男性たちの飲み物の様子を気にしている様子から、彼女の計算高さを感じ取りました」(30歳/男性)
男性だけを特別扱いする女性の行動は、ほとんどの男性から計算高さを感じられる可能性があります。
特定の男性に心を配るのであれば、それは好印象を与える可能性もありますが、根本的な態度も気をつけましょう。
特に男性だけに注意を払うと、男性全体から愛されたいという風になりかねません。
大人数で集まるような場では、男性だけでなく女性に対しても配慮を見せることが重要です。
男性だけでなく女性をも気遣える女性こそ、魅力的に映るのかもしれません。
まとめ
小さな行動から透けて見えてしまう女性の計算高さ。
今回は、男性が感じるその瞬間を、いくつかのエピソードを通して紹介しました。
今回の内容を参考に、計算高さを感じさせない行動を心掛けてみてはいかがでしょうか。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【妻の妊娠報告】に「暴言」を吐く夫!?しかし実は、夫が難色を示す“正当な理由”があり…【パートナー浮気の兆候と対処法】愛カツ
-
息子思いを“装い”嫁の手料理にケチつける義母!?しかし「大丈夫です!」冷静な嫁の対応に「フンッ」【義母の問題言動への対処法】愛カツ
-
「あなたのせいよ」ガス代が2倍になったのを嫁のせいにする義母!?しかし話を聞いた夫が…「あ、実は…」【義両親への対処】愛カツ
-
【星座別】5月前半、恋の苦労が少ない女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】本命じゃなくても優しくできる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「距離感が変わった気がする」男性が本気になるボディタッチのタイミングハウコレ
-
「人のもの大好き♡」既婚者を”次々と”奪う後輩女!?だが直後【バァン】温厚な上司が激怒すると…「えっ」【問題行動への対処法】愛カツ
-
【星座別】5月前半、恋の苦労が少ない女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】本命じゃなくても優しくできる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ