

『お色直しは4回!』結婚式を計画中…“予算オーバー”だが妻は諦めず…⇒夫がドン引きする妻の「金銭感覚」
夫がドン引きする妻の「金銭感覚」
「結婚式を計画中、妻が『お色直しを4回したい』と言い出し…貯金も少なかったので予算オーバーだったのですが、妻は諦めず…

結局妻の要望通りに式を決行し、当日はケンカになりました…」(30歳/男性)
夫婦間での金銭感覚の違いは、時に関係の亀裂につながることがあるようです。
今回は、夫がドン引きする妻の「金銭感覚」を紹介します。
新しい服が増える
「日に日に妻の新しい服が増えて困っています。おしゃれが好きなのはいいのですが、やりすぎのように映ります」(28歳/男性)
おしゃれを楽しむのはいいこと。
しかしながら、連続して新しい洋服を購入する姿勢は「出費が多い」と感じさせる場合があります。
基本アイテムをうまく使いこなしてバリエーションを広げることが賢明かもしれません。
手頃な価格のアイテムを取り入れることで、賢いショッピングを心がけている印象も与えられる可能性があります。
高価なブランド物を控えめに
「目立つブランドロゴのアイテムを多用すると、金銭感覚に差を感じてしまいます。高額投資する姿勢について将来が心配になります」(31歳/男性)
あまりに派手なブランド物の使用は、相手に金銭感覚のズレを感じさせる可能性があります。
洗練されたシンプルなデザインのアクセサリーなどを選ぶほうが相手も気楽に感じるでしょう。
デート先の選択にも注意
「毎回高級レストランを求められると距離を置きたくなります。豪華な食事ばかりは無理です」(33歳/男性)
外食するときにも、お店の選択には注意が必要です。
特別な日でなければ、普段のデートでは気軽なお店が最適でしょう。
自宅で手作り料理を振る舞ったり、ピクニックや家デートを提案するのも、家計を考える姿勢を伝えるいい方法かもしれません。
将来を見据えた行動
経済的な側面だけでなく、家庭生活全般においても、パートナーとの価値観の共有は幸せを築くうえで欠かせない要素です。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「ゲッ…なにこれ!?」洗面所の流しに大量のゴミを捨てていた夫。中を見てみると【衝撃的】なものが出てきて…!?⇒夫が避けるべき行動Grapps
-
DNA鑑定で父性確率0%だった夫。しかし「なんだこれ…」次の日、浮気妻が【衝撃的な行動】に出る…!⇒妻が浮気したときの関係構築方法Grapps
-
なんでだろう…。【年齢】の悩みを”乗り越える”コツって?Grapps
-
浮気相手と“子どもを作り”彼女を捨てた男。だが数年後⇒「やり直したい…」自分の選択を後悔し始め…:裏切り行為への対処法愛カツ
-
【星座x血液型別】恋愛の駆け引きを失敗してしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】恋愛の駆け引きを失敗してしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋をするとガラッと変わる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】歳の差結婚になりやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
”無職の夫”の噂をわざと流すママ友!?しかし次の瞬間「皆さん!」先生の【強気な反撃】に一同騒然となり…⇒問題行為への対処法愛カツ