年下彼氏でしんどいと思う瞬間や理由6つ

2024.03.19 17:53
提供:恋学

年齢は関係ないと思っていても、年下彼氏と付き合っていると「しんどい」と感じる瞬間もあるんじゃないでしょうか?今回は、年下彼氏でしんどいと思ったこと、年下彼氏がしんどい理由について解説していきます。合わせて解決法もお伝えするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

年下彼氏でしんどいと思ったこと

自分の年齢を気にしてしまう
自分の年齢を気にしてしまう
恋学[Koi-Gaku]

年下彼氏でしんどいと思う一番の理由は、年齢じゃないでしょうか? 「浮気が心配」「もっと若い子の方がいいんじゃないか?」「年齢が理由で何年かしたら捨てられるんじゃないか」と、常に不安が頭によぎると思います。

自己肯定感が高い女性は何事も肯定的に受け入れられるので、年下彼氏と付き合っていても自分の年齢が気にならないでしょう。

でも、年齢がネックだと思っている人は「この人を逃したらヤバい!」と焦りを感じているかもしれませんね。

年齢が気になってしまう人は、年齢以外の自分が誇れる部分を1つ持っておくといいですよ。

例えば、「私と一緒にいるとものすごく楽しい経験ができる」「毎日癒しを感じさせてあげることができる」など、あなたと付き合う特権を用意しておくと、年齢を気にすることなくお付き合いを楽しんでいけますよ。


お金が気になる

例えば、奢って欲しいけど「年下だからお会計は私が払った方がいいよね」「ここは割り勘にしよう」など、年下ということで自分の本音を抑えてしまう人は多いかと思います。

割り勘の方が、気が楽だと思う女性もいるかもしれません。でも、この先結婚のことを考えると男性にいろんな面で頼りたくなる場面も増えてくるので、とってもお金は重要になってきます。

お金の切れ目は縁の切れ目といいますが、この先しんどくならないようお金について不満を持っている女性は年下彼氏とお金について話し合っておきましょう。我慢すると後で爆発して、別れることになってしまうかもしれませんよ。


年上だからと思って甘えてくる

男性よりも女性の方が精神年齢が高いので、付き合っていくうちに年下彼氏の方が甘える頻度が高くなっていくと思います。

もちろん人によっても違うので、年下彼氏に甘えてばかりだという人も中にはいるかもしれません。

彼女は年上だから「これくらいなら許してくれそうだな」と、甘えも出てきます。これくらい受け入れなきゃと、受け入れていると心がしんどくなっていきます。

年下彼氏だと可愛いし、何でもしてあげたくなるかもしれませんね。また、受け入れてあげないと、他の人にいってしまうという恐怖があるかもしれません。

ここは年下とか年上とか関係なく、甘えたければ自分も甘えるようにすれば、しんどくなることはありません。自分の気持ちに嘘を付かない様にしていくと上手く付き合っていくことができます。


常識がないと思ってしまう

人生の先輩が「今の若いもんは常識がない」なんて言っているのを聞いたことがありますが、年下彼氏に対して常識がないと思ったことがある人は多いんじゃないでしょうか? 

相手への礼儀や仕草や態度など、若い人に対してついつい注意したくなることはありませんか? 

年下彼氏だからこその視点や刺激を受けられるというメリットもありますが、経験が浅いからこそ気になる部分も多く見えてきます。

ウザいと思われたら嫌だからと注意せずにいるよりも、いい男に育てる気持ちで指摘してあげると、よりいい男になっていきますよ。


年下彼氏がしんどい理由

言いたいことが言えなくなる
言いたいことが言えなくなる
恋学[Koi-Gaku]

年上だからと思って甘えてくるの項目でも少しお話しましたが、他の人に行ってしまうんじゃないかという恐怖があって、言いたいことが言えなくなるのが年下彼氏と付き合っていく中でしんどくなる理由の1つじゃないでしょうか?

自分が年上のことを引け目に感じている人は多いと思うので、自分に自信を付けたり相手を信じて言いたいことを言えるようになると、しんどさは消えていくと思います。

相手が年下でなくとも言いたいことが言えない人は、相手は自分のことを受け入れてくれる人だと信じることから始めましょう。気持ちが楽になりますよ。

相手が年下でなくとも言いたいことが言えない人は、相手は自分のことを受け入れてくれる人だと信じることから始めましょう。気持ちが楽になりますよ。


結婚に焦ってしまう

女性には子供を産むリミットがあるので、結婚に焦ってしまう人が多いかと思います。気にしたくはないけど、女性が一番気になる点でもありますよね。

年下彼氏だと結婚はまだ先でいいと思ってる人や、結婚したくなったらすると思っている人もいるでしょう。

こちらとしては「いつ結婚してくれるの?」と、不安になりヤキモキしてしまうのがしんどい点です。

不安に苛まれていたらいいことがないので、結婚したくなるようないい女になってしまうのが解決方法です。

また、年下彼氏と付き合うか悩んでいる人は結婚をする気があるのか聞いたり、出会いを探している人は結婚前提でお付き合いをできる人を探したりする方が焦る気持ちも減ると思います。


不安に思うことを伝えてみよう

不安に思うことを伝えてみよう
恋学[Koi-Gaku]

年下彼氏に不安を伝えたら「別れようって言われるかも」と、不安に思う人もいるかもしれません。でも、不安を抱えてしんどくなっていると、遅かれ早かれ現実が悪化していきます。

自分に自信がない人やもっと愛して欲しいとなりやすい人は、相手を優先してしんどい恋愛に発展しやすいので、どうぞ自分を第一優先にしてご自愛してください。

自分が満たされていると、相手を信用することもできるし不安に思う気持ちを年下彼氏に相談できるようにもなりますよ。


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「娘がうるさい!」妻に強く当たるモラ夫!?だが直後、夫の〔非常識な発言〕で妻は我慢の限界を超え…「はぁ!?」【夫婦円満のコツ】
    「娘がうるさい!」妻に強く当たるモラ夫!?だが直後、夫の〔非常識な発言〕で妻は我慢の限界を超え…「はぁ!?」【夫婦円満のコツ】
    愛カツ
  2. 義母「仕事をやめろ」嫁の職業にケチをつけて…だが、限界に達した瞬間「いい加減にして!」“怒号”が響き渡ると…⇒【魅力的な女性の特徴】
    義母「仕事をやめろ」嫁の職業にケチをつけて…だが、限界に達した瞬間「いい加減にして!」“怒号”が響き渡ると…⇒【魅力的な女性の特徴】
    Grapps
  3. 義実家の墓参りで…【嫁だけ排除】する義母!?しかし、嫁が義実家行事に『強行突破』した途端…⇒【義母との関係に悩んだら】
    義実家の墓参りで…【嫁だけ排除】する義母!?しかし、嫁が義実家行事に『強行突破』した途端…⇒【義母との関係に悩んだら】
    Grapps
  4. やっべ、マジで好き…男がヌマる『甘えん坊女子』って?
    やっべ、マジで好き…男がヌマる『甘えん坊女子』って?
    Grapps
  5. 【星座別】5月前半、モテ度が上昇する女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】5月前半、モテ度が上昇する女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. 【星座別】いい距離感で付き合っているカップルランキング<第1位~第3位>
    【星座別】いい距離感で付き合っているカップルランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  7. 【MBTI診断別】クールな彼もゾッコンにする!「甘え上手女子」ランキング〈第1位〜第3位〉
    【MBTI診断別】クールな彼もゾッコンにする!「甘え上手女子」ランキング〈第1位〜第3位〉
    ハウコレ
  8. 【星座別】5月前半、モテ度が上昇する女性ランキング<第4位~第6位>
    【星座別】5月前半、モテ度が上昇する女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  9. 「もう、別れよう…」男性が彼女に冷める瞬間
    「もう、別れよう…」男性が彼女に冷める瞬間
    Grapps

あなたにおすすめの記事