おばさん判定される⁉ 若者が痛いと感じるLINEの特徴5つ

おばさん判定される?若者が痛いと感じるLINEの特徴5つ

2023.07.28 18:23
提供:恋学

LINEやSNSの文章を読み、書き手の年齢を感じた瞬間はありませんか。以前「おじさん構文」と呼ばれる中年男性によく見られる文章が話題となり、多くの現代人の共感を呼びました。その女性バージョンがある現実に目を背けてはなりません。特にLINEはおばさんらしさが出てしまうもので、文に痛々しさが混ざればもう最悪……! 若い世代と連絡をしている際、あなたのLINEが「おばさん構文」だと思われている可能性も考えられます。これから挙げていく事例に多く当てはまるなら要注意。後半ではおばさん感満載の文章から脱する方法も紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

若者たちがおばさんだな…… と感じる痛いLINE5選

若者たちがおばさんだな……
恋学[Koi-Gaku]

どんなに見た目を若く保っていても、LINEでおばさんぽさが出てしまえばせっかくの努力が無駄になってしまいます。

無理をして若者に合わせすぎる必要はないのですが、古臭いと思われるような文章からは卒業しましょう。LINEだけで相手に年齢を感じさせるのは損ですからね!


おばさん感満載の痛いLINE①絵文字だらけ

ハートマークや表情を表す絵文字、ビックリマークやハテナといった感嘆符など、痛いおばさんのLINEは絵文字で埋め尽くされています。一文をこれでもか! というくらい装飾し、目が痛くなるほどのゴテゴテさ。昔流行った“デコメ”を彷彿させるものがありますね……。

今の若者は絵文字を多用しない傾向が強く、Z世代に関しては友達同士のやり取りが非常にシンプル。「、」「!」「w」程度しか使用しない人たちがとても多いのです。

また、メールや電話、食事などの行為を絵文字一つで表すのはおじさん構文あるあるで挙げられる事例の一つ。文章は読みやすいに越したことはないですから、とにかく絵文字を連発するのはやめましょう。


おばさん感満載の痛いLINE②一昔前に流行った顔文字を使う

「(*^▽^*)」「(*^^)v」「(≧▽≦)」などの顔文字は、ガラケー時代に流行ったもの。残念ながら若い世代はこれらを使いません。今どきの顔文字はもっと装飾が凝っていて、以前に比べるとクオリティがかなり上がっているからです。

絵文字の多用+「(#^.^#)」「(*^_^*)」の顔文字の合わせ技をすれば、もう痛いおばさん構文確定!

LINEにどうしてもおばさんっぽさが出てしまう方は文章のゴテゴテ感をなくすためにも、装飾においての引き算をするといいでしょう。


おばさん感満載の痛いLINE③「w」や「笑」ではなく「(笑)」

なぜかおばさん・おじさんに多い「(笑)」。若者はカッコをつけない「笑」か、入力がラクなので「w」を使います。「w」に関しては「相手をバカにしているみたい」「雑なイメージ」で、使用に抵抗を覚える世代もあるのだそう。

考え方は人それぞれですが「(笑)」は少々古臭いので、おばさんぽと思われたくなければカッコを外すことをおすすめします。


おばさん感満載の痛いLINE④句読点が多く、文章がめちゃくちゃ

「今日は、何時に、出社するの?昨日の、書類を、片付けていてほしい」「ぉはよぅ!昨日ゎありがとう♪♪ あのあとはどうしていたの? あたし家で飲みなおししちゃいました(^-^; 二日酔いなってないので元気やっています(絵文字)大丈夫だよ(絵文字)」

このLINEが送られてきた時、あなたはどう思いますか? 余計な句読点の多さ、謎の改行に小文字の多用、そして後半の急な話題転換と日本語の怪しさ……。読んでいるだけで疲れてしまいますよね。

おばさんの痛いLINEはインターネットに慣れていない感じが強く、何が言いたいのかが分からない文を書きがち。会話をしている時は至って普通なのに、メールやLINEになると日本語が変になる人って本当に多いんです。

単に文章が苦手なだけではなく言いたいことが多過ぎるのか、気持ちが急いて伝えるべき内容を上手に伝えられないのでしょう。その結果、一方的な内容となり言葉もメチャクチャになってしまうのかもしれません。

LINEのおばさんくささ、そして痛さが抜けない時は一度自分が入力したものを見返すべき。冷静に読めば読みづらさ、内容の理解のしづらさに気づくはずですよ。


おばさん感満載の痛いLINE⑤「ぉはよう」「今日ゎ」「よろしくネ!」の小文字&カタカナ連発

④の例でも挙げましたが、昔のギャルが使っていたような小文字の使用や「ネ」「ヨ」「デス」といったカタカナの連発は古臭く、妙な若作りっぽさが拭えません。ある程度の年齢になれば、人としての落ち着きを求められるのは当然のこと。

それなのに、日本語が正しく使えず文章が痛々しいと人間性に問題があるのでは?と疑われがちなので、非常に勿体ない思いをするかもしれません。

「おはよう」「今日は」「よろしくね」普通に打つだけでも意味は十分に伝わりますよ。ご自身が若い頃に流行したメールやインターネットの文化が現在も通用するとは限らない、このことをぜひ覚えていてほしいものです。


痛いおばさんLINEを卒業するコツ

おばさん感満載の痛いLINE②一昔前に流行った顔文字を使う
恋学[Koi-Gaku]

痛々しいと思われるおばさんLINEを卒業するコツは以下の通り。

絵文字や顔文字の装飾を抑える 「(笑)」ではなく、なるべく「笑」で おかしな句読点の付け方や言い回しがないかを確認してから送る 「ぁ」などの小文字の乱用、不必要なカタカナの変換をしない

何よりも大切なのは読んだ時の自然さ。絵文字いっぱい、顔文字大量、小文字やカタカナのオンパレードでは大人の女性としての落ち着きが感じられないですよね。一歩引いて自分の文章を見返せば、きっと客観視できるでしょう。

これからはLINEがおばさんっぽいと言われないよう、上記4つの点をぜひ見直してみてください。


関連リンク

関連記事

  1. メロメロ注意!男性がキュンとした「おやすみLINE」4選
    メロメロ注意!男性がキュンとした「おやすみLINE」4選
    愛カツ
  2. 未読スルーの原因かも?男性が「つまらない」と感じるLINE
    未読スルーの原因かも?男性が「つまらない」と感じるLINE
    愛カツ
  3. 19〜28歳独身男性に聞いた「もらって嬉しいLINE」6選
    19〜28歳独身男性に聞いた「もらって嬉しいLINE」6選
    恋学
  4. 気にし過ぎは損!好きな人と楽しくLINEをする3つのコツ
    気にし過ぎは損!好きな人と楽しくLINEをする3つのコツ
    愛カツ
  5. あの女だれ……っ!?!?!? 気になる男性に女性の影があるか探るLINE
    あの女だれ……っ!?!?!? 気になる男性に女性の影があるか探るLINE
    マイナビウーマン
  6. やばい、超好き…男性が好印象を抱くLINEテク4つ
    やばい、超好き…男性が好印象を抱くLINEテク4つ
    Grapps

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 愛情サイン!?女性が【男性の行動】から愛情を感じた瞬間って?
    愛情サイン!?女性が【男性の行動】から愛情を感じた瞬間って?
    愛カツ
  2. 彼女「突然ゴメン!あなたとは別れるね♡」LINEで“破局を宣言”された!?その理由は…⇒【1人?それとも複数人?】浮気に走る心理
    彼女「突然ゴメン!あなたとは別れるね♡」LINEで“破局を宣言”された!?その理由は…⇒【1人?それとも複数人?】浮気に走る心理
    愛カツ
  3. 夫の単身赴任先に訪問!しかし…洗面台には“2本の歯ブラシ”!?妻『言い訳は聞かないから』⇒誠実なパートナーを見抜くポイント
    夫の単身赴任先に訪問!しかし…洗面台には“2本の歯ブラシ”!?妻『言い訳は聞かないから』⇒誠実なパートナーを見抜くポイント
    Grapps
  4. “プ~ン”彼女から漂ってきた匂いに思わず動揺!?原因が判明し、彼「え?」⇒注意したい!デート中のNG行動
    “プ~ン”彼女から漂ってきた匂いに思わず動揺!?原因が判明し、彼「え?」⇒注意したい!デート中のNG行動
    愛カツ
  5. セクハラ上司「ね?行こうよぉ」夫が海外出張中だと知った途端、上司に“会議室”に呼び出され…⇒最低!危険な男性の特徴
    セクハラ上司「ね?行こうよぉ」夫が海外出張中だと知った途端、上司に“会議室”に呼び出され…⇒最低!危険な男性の特徴
    愛カツ
  6. 病み上がりの妻のため”お弁当”を作った夫…しかし「おかえり…」帰宅した妻の様子が変!?⇒「え…」信頼できるパートナーの見極め方
    病み上がりの妻のため”お弁当”を作った夫…しかし「おかえり…」帰宅した妻の様子が変!?⇒「え…」信頼できるパートナーの見極め方
    愛カツ
  7. 「はなしたくないっ!」男性が【独占】したくなる女性の言動って?
    「はなしたくないっ!」男性が【独占】したくなる女性の言動って?
    愛カツ
  8. 「俺、結婚するのやめる」結婚式前日に“離婚を宣言”する夫!?その理由は…⇒『ええぇっ!?』相手が「モヤモヤする…」と感じてしまう会話
    「俺、結婚するのやめる」結婚式前日に“離婚を宣言”する夫!?その理由は…⇒『ええぇっ!?』相手が「モヤモヤする…」と感じてしまう会話
    愛カツ
  9. 「休日なのにくつろげないんだけど?」掃除機の音に苛立ち…妻に“文句を言う”モラハラ夫!?⇒夫婦関係を“長続きさせる”ポイント
    「休日なのにくつろげないんだけど?」掃除機の音に苛立ち…妻に“文句を言う”モラハラ夫!?⇒夫婦関係を“長続きさせる”ポイント
    愛カツ

あなたにおすすめの記事