

家が近いからこそ危険!【ご近所さんカップル】のデメリット4つ

たしかに、家が近所だと体力的に負担がかかりません。仕事終わりだろうが休日だろうが、好きなときに会えるメリットがあります。
しかし、家が近いからこそ起きるトラブルも。
今回は、近距離恋愛のデメリットをまとめました。彼とご近所さんの場合は必見です。
嫌いなところが増えていく
一緒にいる時間が多いと、相手の嫌な部分に目がつきやすくなりませんか。イライラする時間が増えてしまうのは、よくありませんよね。「少し会う頻度が多いかも」と感じたら、バランスのよい関係づくりに力を入れてみるといいでしょう。
すでに「一緒にいるとストレスが溜まる」「イライラして仕方がない」などのトラブルが起きている場合は、思いきって距離をおいてみるのがおすすめです。
だんだんと疲れてくる
会いたいと思えば好きなときに会えるご近所さんカップル。近距離恋愛をうらやましく感じる人も多いでしょう。
しかし、家が近いからこそ、ついつい一緒にいる時間が長くなってしまいがち。自分時間が少なく、精神的な疲労が蓄積してしまうことも。いつでも会えるからといって、デートを重ね過ぎてしまうのはNG。物足りないぐらいが丁度いいのかもしれません。
デートがマンネリ化する
ご近所さんカップルは、基本的に一緒に過ごす頻度が高くなりがち。色んなデートスポットを行き尽くしてしまった、というケースも多いのではないでしょうか。
会う頻度が高くなれば、デートのマンネリ化は避けられません。
ダラダラと会う日が続く前に、マンネリ化対策を早めにしておくといいでしょう。
倦怠期が早く訪れる
付き合いが長くなると、パートナーにときめきを感じなくなったり、会いたいと思う頻度が少なくなったり、いわゆる倦怠期と呼ばれる状態が訪れます。
好きな人と家が近い場合、嬉しいことがたくさんあるかもしれません。
しかし、会う頻度が高ければ高いほど早めの倦怠期が待っているでしょう。会う回数を少し抑え、新鮮さを維持するのがベストです。
まとめ
マンネリ化しやすかったり精神的な疲労を感じやすかったり、家が近いからこそのトラブルがたくさんあるでしょう。適度な距離を保ちながらも近さを目一杯活用して、ふたりの絆を深めていけるといいですね。
(きんかん@(青山遥)(haru)/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻に復縁を拒否され“本性”を露わにするモラ夫!?しかし【ドッ】駆けつけた<2人の人物>に「なん…だ…!?」【夫婦問題の解決策】愛カツ
-
【保護者同士の略奪愛】を“楽しむ”ママ友たち!?しかし2人が抜け出すと…「すみませんでした」【パートナーの浮気への対処法】愛カツ
-
おむつ替えができず、”噓イクメン”がバレた夫!?直後「あー、おむつね…」妻の”追い打ち”に…「え…あっ…」【夫の言動の対処法】愛カツ
-
祖母のお見舞いと言いながら”他の女とデート”していた彼!?しかし、彼女は”決定的な証拠”を見つけ…「待って!」【浮気への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「好きな人の前だと喋れない...」ド緊張してしまうタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
いつまでも大好き♡男性が「ボディタッチを求め続けるワケ」ハウコレ
-
【星座x血液型別】「ちょっと注意したほうがいいかも...」言い方がきつくなってしまう女性ランキングハウコレ
-
嫁を“家政婦扱い”するモラハラ義父だが…顔面蒼白に!?実は<意外な人物>の仕業で「警察!」【身内トラブルへの対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「好きな人の前だと喋れない...」ド緊張してしまうタイプ<第4位~第6位>ハウコレ