

【ただのいい子→イイ女へ】気になる彼からの印象を変えるコツ
気になる彼とは友達同士。仲が悪いわけではないけれど、とくに進展もなく、ヤキモキしている……。
こんな状況に陥ることもあるかもしれません。
男性から「いい子だな」と思われるのはいいことですが、恋愛に関係に発展させたいときには、少しのコツを意識してみると良さそうです。
本音はほどほどに
「みんなとフランクに話せる女性っていいいと思います。気を遣わないで話せますしグループにそういう女性が一人はいてもらいたいです。
でもそういう子は、彼女じゃなくて友達止まりかな。誰にでもなんでも話すような子じゃなくて、自分だけに本音を話してくれるような子が好きです」(23歳男性/飲食)
裏表のない女性は男女問わず、重宝されがち。きっと友達も多いことでしょう。
でもそれだけだと、ただのいい子止まりになる場合があります。
わけへだてなく接しつつ、本音は特定の人間だけに、とメリハリをつけると「イイ女」として意識してもらえそうです。
お酒は飲みすぎない
「飲み会でガンガン飲んでる子は個人的にはあまり好きじゃありません。めっちゃ飲まれちゃうとちょっと引いちゃうんですよね。そこは控えめにして……って思います。
で、2人のときとかはいっぱい飲んでほしいです。オンオフを切り替えられる女性にグッときます」(25歳男性/公務員)
お酒の席であまりにガンガン飲みすぎると、「どうでもイイ子」に降格する可能性があります。
お酒が好きな女性は要注意ですよ。大勢の前でのお酒はほどほどにしましょう。
彼と2人きりで食事に行ったときに、「意外に飲めるんだ!」といった方が男性にとっては嬉しいようです。
親密になるまでは、お酒はほどほどにして酔いすぎない方が良さそうです。
自分の意見を持っている
「とにかくなんでもベラベラしゃべる女性は好きじゃないんです。話は聞き役に回ってもらって、親身になってくれたらうれしいし、そういう子を好きになります。
聞いたうえで率直な意見を言ってくれると最高です。恋人になれるかどうかって、そこが大事です」(31歳男性/コンサル)
話の盛り上げ役は必要ですが、いつもそういう立ち位置だと、異性と恋愛には発展しづらいかもしれません。
話をするのはほどほどに、聞き役に徹するスタンスを取ることで「この子には相談しやすいな」と頼られるように。
そして、話を聞いたうえで率直な意見を言えるようにすると、好感度はよりアップすることでしょう。
「イイ女」へのステップアップ!
特別なことは必要ありません。普段の生活少し意識するだけで大丈夫です。
「ただのいい子」からは卒業して、誰かたった一人の「イイ女」になってくださいね。
(コンテンツハートKIE/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「9割の男性が苦手なんです...。」女性にされても嬉しくない愛情表現ハウコレ
-
親友全員から猛反対される”論理的で頭のいい彼氏”…。何故?私の知らない彼がいる?⇒男性選びの重要なポイント愛カツ
-
会社で“子どもを自慢”するイクメン。しかし「最低だな」同僚たちから【嫌われた理由】とは…⇒関係を壊しかねない言動と対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「今すぐやめて。」男性が言えないけど、好きじゃないキスのシチュエーションハウコレ
-
「女は男を立てろ」妻を10年間見下す御曹司夫。しかし“妻が1枚上手”だと発覚する出来事が⇒夫の要求に悩むあなたへGrapps