

男性に聞いた!思わず既読無視したくなる「やばいLINE」3選
LINEは気軽に送れるメリットがある一方で、間違った使い方をすると相手との関係に溝が生まれてしまうおそれもあります。
せっか連絡先の交換ができたのに。LINEがきっかけで関係が悪くなってしまったら残念ですよね。
今回は、思わず既読無視したくなる「やばいLINE」を男性に聞いてみました。
相手の話を否定する
「俺が『ハンバーガーが好き』と言っても、『体に悪そうだよね』とか、イチイチ否定してくる子がいました。既読スルーをしたらまた連絡が来たけれど、返信する気にはなれなかったな……」(29歳男性/営業)
相手の話に否定ばかりしていると、せっかくやりとりをしていてもつまらないと感じられてしまうかもしれません。
とくに、LINEは文字でやりとりをするツールなので、否定をすると口頭よりもキツく感じてしまいがちです。
よい関係性を築いていくためにも、よほどのことがなければ話には肯定するほうがお互いに気持ちよくやりとりができますよ。
返信が早すぎる
「こっちは返信遅めなのに、常に即レスだと身構えちゃう。怖くなってLINEを送らなくなっちゃいますね」(31歳男性/建設業)
好きな人からのLINEには、つい前のめりになって返信したくなってしまうものです。
でも、あまりに返信が早いと必死感が出てしまい、相手もすこし引いてしまう可能性があります。
相手もすぐに返信してくれるタイプなら問題ないのですが、そうではないなら即レスは控えたほうが無難ですよ。
LINEではキャラが違う
「LINEでは明るくてグイグイ来る感じの子だったのに、いざ会ってみるとほとんど喋らなくてビックリ。俺はいままで本当にこの子とやり取りをしていたんだろうか、と不安になった」(26歳男性/広告代理店)
LINEでの会話と直接会ったときのキャラが違いすぎると、男性もおどろいてしまいます。
「LINEではいい雰囲気だったのに、あれは嘘なのか」と、あなたとの距離感がつかめなくなってしまうかも。
もし対面でうまく話せなかったのであれば、緊張してうまく話せなかった、とフォローの連絡をいれておくとよいでしょう。
LINEをうまく活用して
LINEは気軽に送れるものの、顔を見て話すときより相手との距離感をつかむのがむずかしい一面もあります。
相手との関係を深めるのに活用できるよう、温度差や距離感が生まれないように上手に活用していきたいですね。
(和/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【誕生日別】付き合うと一途!「一人の人を大事にしすぎる」女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】いつもいい人止まりになってしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「コレしとけば間違いなし」男女2人の時に盛り上がるボディタッチ3選ハウコレ
-
残業を理由に、家に帰ってこない妻!?しかし翌日「え…」夫は妻が隠していた”噓”に気づき…ゾッ【浮気問題への対処法】愛カツ
-
【誕生日別】付き合うと一途!「一人の人を大事にしすぎる」女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】いつもいい人止まりになってしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「正直、カタチだけ…」男性が冷め始めてきた女性にするキスの仕方TOP3ハウコレ
-
予約したハズの部屋に…『他の客を案内する』店員!?⇒しかし急いでフロントに尋ねると…「実は…」「えっ?」【思わぬトラブルに遭遇したら】Grapps
-
新幹線の指定席を奪う男。だが車掌が来た瞬間【パンッ】男を襲った<悲劇>に…思わず絶句!?【周囲の無配慮な言動への対処法】Grapps