

執着は身を滅ぼす…!「手放せない女」のデメリット3つ
女性の中には、男性から手放したくないと思われる人がいて、そのことが恋愛の足を引っ張る場合があります。では、具体的にどんなデメリットがあるのか、3つ紹介していきます。
相手が執着してくる恐れがある
恋愛では相手のことを深く知っていく内に、好きではなくなったり、相性が良くないと感じたりすることがあるでしょう。そうすると別れる選択肢も出てきますが、相手が手放したくないと思っている場合は、そう簡単に別れられないかもしれません。
引き留めようとしてきたり、考え直させるために説得してきたりすることは、そう珍しくはありません。それが、早く別れて次の恋愛へと切り替えたい人にとっては、迷惑になるでしょう。
また、男性の執着心が強すぎると、別れてからストーカーのようになる恐れもあります。ストーカー化は防げないことが多く、防ぐとしても別れる際に相手を説得したり、対策を考えたりするなど、負担が大きくなりがちです。
恋愛を楽しめないかも
恋愛を成功させるためには、お互いが幸せを感じていることも大切です。けれど、手放せない女性を彼女にした男性は、その女性が彼女でなくなることに不安を感じる可能性があります。
特に自分に自信がない男性は、彼女の気持ちを引き留めることができないかもしれないと考えがちです。そんな不安で頭がいっぱいになると、恋愛を楽しむ余裕などなくなってしまうでしょう。
そうして、相手が常に不安そうにしていたら、自身も恋愛を楽しむことが難しいです。そんな、手放したくないと思わせるからこそ、彼を不安にさせてしまうのも、大きなデメリットと言えるでしょう。
健全な恋愛をしにくい
手放したくないと思われる女性は、相手次第では、健全な恋愛ができないかもしれません。
彼女を手放してしまうことを不安に思っている男性は、その不安を解消するために束縛する場合が多いです。毎日のように連絡することを求められたり、行動を制限されたりします。
さらに、彼女に本当に好かれているのか確かめるために、別れをほのめかしたり、わざと喧嘩を売ったりして、気持ちを試してくる可能性もあります。
いずれにしても健全な恋愛とは言えない上に、その異常さは時間の経過と共にエスカレートするかもしれません。
相手をしっかり選んで
男性から手放したくないと思われることは、恋愛では強みになることが多いです。けれど、メリットばかりというわけではありません。
相手によってはデメリットの方が大きくなって、恋愛のトラブルに繋がる恐れがあります。そのため、男性から手放せないと思われやすい人は、ちゃんとした恋愛ができそうな相手を選びましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
テストで78点の兄より“97点”の妹を責める母!?しかし数年後、兄贔屓したワケを知り「お母さん…」【周りとのトラブル対処法】愛カツ
-
「お泊まりデートで惚れ直された...」男性が思わずキュンとする行動3選ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<O型・B型>ハウコレ
-
1人”隠れて”泣いてる息子と泥酔している夫!?直後「ひっく…」息子の涙ながらの<呟き>に…「え!?」【夫婦間の溝の埋め方】愛カツ
-
嫁が入浴中に”無言で”浴室を開けた義母!?直後「ねえ…」義母の突然の<要求>に青ざめ…【義母と良好な関係を築く方法】愛カツ
-
【誕生月別】「好きになったら即アピール!」行動が早い女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「取り扱い注意?」豆腐メンタルな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「LINEは続くのに進展しない...」彼が“決め手に欠けている”と感じる理由ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<A型・AB型>ハウコレ