彼氏のプライドズタズタ…避けるべき言動3選
男性は、プライドを傷つけられることを嫌がる傾向があります。
一度プライドを傷つけられると、たとえ大好きな彼女からだとしても冷めてしまうかも。
今回は、男性のプライドを傷つける言動についてご紹介します。
ほかの男性と比較し、指摘する
「彼女と共通の友人Aが大手に就職することになり、仲間うちでお祝いをしたんですが……。俺と2人きりになったとき、彼女が『やっぱAって、頭も良いしカッコいいよね!』『○○(俺)もAを見習ってほしいわ!』と言ってきて。
俺もAにコンプレックスを感じる部分があったので、図星というか、結構カチンと来ちゃいました」(23歳男性/広告)
男性のなかには、負けず嫌いな人がいるよう。周りの人と比べて、自分がどういう立ち位置にいるか気にしている人もいるはず。
自覚のある欠点を指摘されるのは、誰だって面白くありませんよね。
それだけで男性のプライドを傷つけることがあるので、ほかの男性との比較は控えるのがベターです。
男性の仕事や給料について言及
「仕事が忙しくてあまりデートできなくて、ケンカになったとき俺もつい『繁忙期だからさ、ちょっとはわかってよ』と言っちゃたんですよね。
そしたら彼女が『そう言っている割に給料低くない?』『そんな仕事辞めて資格でも取ったら?』と言ってきて。あれはさすがに落ち込みましたね」(28歳男性/不動産)
男性は、仕事にプライドを持って取り組んでいる人が多い傾向があります。
「仕事だから」と言われ、会えない時間が続けば嫌味を言いたくなることがあるかもしれません。
でも、ぐっとこらえましょう。男性の仕事や給料を否定することは、人生の否定になることも。
男性の仕事について言及したい場合は、冷静なときに話し合いの場を設けましょう。
後輩の前で男性を立てない
「俺の家で後輩と飲んでたら、たまたま彼女もアポなしで来ちゃって……。そしたら後輩の目の前で『うわ、部屋汚すぎ!』『てか私の充電器どこやった?早く探してよ!』と俺をこき使いはじめた。
後輩もニヤニヤ笑っているし、マジ最悪でした」(29歳男性/IT)
後輩の前では格好つけていたいという考えの男性もいます。
同僚や先輩の前では「仕方ない」と割り切れることでも、後輩の前では割り切れないこともあるはず。
いつもは男性を尻に敷くことが多い人でも、彼の後輩の前では面子を立ててあげましょう。
自分を立ててくれる彼女がいることで、彼の自信につながるかもしれません。
地雷を踏まないように気を付けよう
男性はプライドが高い生き物だといえます。プライドを傷つける女性は、男性から嫌われることも。
相手のことをきちんと思いやり、彼を傷つけないか考えながら話すようにしましょう。
彼が嫌がることをしないのが、信頼を得るための一歩になるかもしれません。
(和/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
彼女を脅し“万引き”を命令する最低彼氏。しかし目を覚ました彼女の【徹底的な反撃】に『サーッ』⇒周りの問題言動への対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】ほぼ確定で告白が上手くいく女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「じじい!言い訳すんな!」指定席を間違えて”暴言を吐く”迷惑カップル!?しかし、車掌「失礼します」⇒他人とのトラブルで適切な対処法Grapps
-
「あいつは俺一筋だ!」夫を煽る”妻の”浮気相手。しかし、夫が”復讐計画”伝えた結果…『分かった』⇒浮気によって生じる代償愛カツ
-
そりゃ愛されるわ…【魅力倍増】させる方法って?Grapps
-
「”回転寿司”に行くことは恥ずかしい」と放つ義母。しかし、義父の静かな【一言】に…⇒義母の振る舞いに対する解決策Grapps
-
女友達の“すっぴん”を見て失言連発!?しかし【きゅんっ】一瞬で“気になる存在”へ昇格したワケ⇒男性の心に刺さる女性の特徴愛カツ
-
【誕生月別】引きずってます...。「忘れられない相手」がいる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】犬系男子に好かれやすい女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ