

長く付き合うために!落ち着いてきたカップルが注意すべきことは?
付き合った当初はラブラブでも、交際歴とともに関係は穏やかなものになっていきます。
「落ち着く」だけならまだよいですが、場合によっては、そのまま冷めていってしまうことも……。
今回は、そうした付き合いが落ち着いてきたとき、2人の関係が冷めてしまわないように考えたい注意点について、ご紹介します。
相手との付き合い方を、いま一度考え直してみましょう!
お礼をしなくなる
付き合いが長くなってくると、良くも悪くも相手との関係に慣れてくるものです。
そのなかでも、「相手への感謝の気持ち」は、つい薄れてしまいがちなものの1つ。
それこそ、相手が食事をおごってくれてもなにも言わずスルーしたり、これまでなら「ありがとう」が言えていたことに、何も感じなくなったり……。
「してくれていることが当たり前」になってしまうと、些細な積み重ねが、2人の関係にギャップを生んでしまうでしょう。
感謝の気持ちを常に持ち続けるためにも、些細なことでも何かをしてくれたら、ひと言「ありがとう」を言うように意識していけるとよいですね。
こうした言葉が言えるかどうかで、ふたりの関係は大きく変わっていくものです。
相手に対するありがたみ
付き合いが長くなってくると、関係がおざなりになりがち。
相手へのありがたみも忘れてしまってはいませんか?
たとえば、デートではいつも彼が家まで送ってくれたり、困ったときには相談に乗ってくれたりなど。
相手があなたのためにしてくれていることがあるはずです。
付き合いに慣れてくると、相手へのありがたみに気づかなくな。
もう一度、相手がしてくれていることを冷静に考えてみてください。
相手の愛情を再確認できるはずです。
マンネリで不満をぶつける
付き合いが長くなるとともに、相手と一緒にいてつまらないと感じることはありませんか。
関係が落ち着いてきたからこそ、デートに張り合いがなくなってきているのかもしれません。
だからといって、相手に当たるのはNG。
会う頻度を変えたり、デートの行き先を変えたりなど、付き合い方を工夫してみてください。
マンネリ対策をすることで、改めて相手の良さを感じることができるでしょう。
相手への感謝を忘れずに
関係が長くなれば、否応でも落ち着いてくるもの。
落ち着いた関係を前向きに楽しめる意識が大事です。
相手との付き合いに不満を持ってしまったら、ちょっと冷静に考えるきっかけにしてみてくださいね。
(柚木深つばさ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
母がいない隙に”娘”を狙う再婚相手!?しかし「離れて!」実は【悪事】はバレていて…「え!?」【他人の無神経な言動への対処法】愛カツ
-
単身赴任中の夫の家に違和感?直後“冷蔵庫”を開けた妻は【夫の隠しごと】に気づき「さようなら」【夫婦関係を円満に保つコツ】愛カツ
-
彼女のことをデリバリー扱いするクズ彼氏!?しかし「潮時かな~(笑)」限界に達した彼女は…【恋愛での困難への対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】遠出が苦手な男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「この触れ方、特別だな」彼が本命にだけ見せるボディタッチ3選ハウコレ
-
【MBTI診断別】「ダメ男にハマっちゃう...」危険な恋をしがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「弁当まだー?」産後間もない妻をこき使う夫!?しかし、夫が理不尽に弁当を突き返した直後、妻は…【夫婦の問題解決術】愛カツ
-
結婚式プランに口を出し続けた義母が“急に”静観!?しかし式当日<その目的>に…嫁「…もしかして」【義母との関係構築法】愛カツ
-
【星座x血液型別】遠出が苦手な男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ